さぽっこ・はあと

さぽっこ・はあと

PR

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年10月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

もうじき3歳の誕生日かと思いきや
もう、幼稚園を決めなきゃいけないなんて気ぜわしいですよね。

個人的には、保育園にフルに預けて働きたいのですが
我が家は諸事情で、近くの幼稚園に行かせることが決まってます。

選べないでつまらないと思いきや、
この辺に住んでると、通える幼稚園って10個以上あるんです。
選んでいたら、悩んでマタニティーブルーになりそうで
今では選べないことに感謝しちゃいます。

ただ、いろんな園の特色を知った上で
決められたところに行かせたいと、前向きな気持ちもあって・・・先日、子育てサークルが主宰してくれた幼稚園情報交換会に行ってみました。
いまどきホームページもない園が多いので、助かりました。

でも、感想は・・・
「ママたち、必死!」って感じ。

特にうちが行こうとしてる園は人気があるところらしく、
たくさんのママが集まって
「面接では何を聞かれるんですか?」
「オムツが取れてるか、トイレに行けるか試験されるんですか?」
「○○先生が厳しいって聞いたけど、どうなんですか?」など。

「この子のママ、どこですか~」と、迷子になってるのに気が付かず、、、自分の子がぐずっていても、質問に必死でした。

うちは縁故みたいな関係で入れるだろうと、少々余裕をかましていることもあり、傍観者。

「幼稚園で人生変わらないよ~」と思うのでした。

なんせ、私は第2次ベビーブーマー。
幼稚園に1年しか行けていません。そのせいか、内気な私は、小学校に入ってすぐ登校拒否をしました。
お母さんと長い時間離れていて、寂しくなっちゃった模様。

しかし、その後3年生くらいから強くなり、、、学級委員長とかいつもやっていました。

今では、そんな私の内気な性格話を信じてくれる方もいないほど強そうにみえるでしょ。

人生はどこでも挽回できるはず。

サエコにもたくましく育って欲しい、それだけです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月18日 23時59分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

mwnaomi

mwnaomi


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: