PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
皆様、サエコのナーバス日記にたくさんコメントありがとうございました。
とても励まされました。
結局自分は、何か変われたわけじゃ無かったのですが
時が解決したのでしょうか?
本当に、短期間で解決いたしました。
子育ってって、ほんと、毎年レベルアップしますよね。
赤ちゃんの時は発育だ、湿疹だ、夜泣きだ~と、それはそれで大変ですが、
だんだんと目に見えないことへのケアが大変になってきますね。
赤ちゃんの育児なんて、なんとチョロイものか。
そんな、チョロイ(死語??)で済まされてる、あっ君の様子です。
ママは5月末より幼稚園のママさんバレーに週に2-3日とられ、大変なことになっています。
例えば、遠足の前日に練習試合。そして
遠足の翌日の「お疲れ休み」には子連れでバレー。
3連チャン!!
体だけでなく、家庭内がぼろぼろになっていましたが
梅雨の晴れ間を見つけて
日曜・月曜と熱海にさくっと行ってきました。
その名も、あっ君に動物を見せたいツアー。
初日は「伊豆バイオパーク」へ。
小さいサファリとゆる~い遊園地が、ちびっ子にちょうど良く何度も行ってます。
名物は??キリンのえさやり
この迫力で、あっ君も、半べそ。
(ちなみにお姉ちゃんも、すごーく意気込んで行くくせに
いまだ、あげられたことがありません)
べろ~ん!!
キリンを直視できず。。。
今日の思い出に○○○のぬいぐるみを買ってもらいました。
↓かわい~というサインです。
(かわいいと思うと、TVにも抱きついていて、おかしいです)
何を抱っこしてるか・・・
正解は、サイン写真でご覧ください↓
1歳5ヶ月になり、すぐにサインができるようになりました。
寝ても覚めても「どこ?どこ?」サイン
ウサギぬいぐるみに夢中です。
少し前は、メルちゃん(人形)の寝かしつけがブーム。
お姉ちゃんよりも女々しい趣味のあっ君が心配です。
2才前のベビーサイン 2008年12月22日 コメント(6)
ベビーサインDVDモデル 2008年06月14日 コメント(12)
Freepage List