全16件 (16件中 1-16件目)
1
で。歌舞伎座ですよこうやって見上げる空が、改築後は見えなくなっちゃうのかと思うと寂しいですね銀座の一等地なので、背の低い建物は確かに贅沢すぎるのかもしれませんが・・この表構えはなくならないみたいですけど・・中の画像は撮ってないのですが、天井とか、椅子のサイズとか、確かにあちこちで老朽化してるなぁ・・とは思ったので、改築そのものはいいのかもしれませんね。ただ高層ビルとこの表構え、マッチするんでしょうか。。ドキドキお着物の方もたくさんお見かけしました。夜の部と昼の部の入れ替えのタイミングだったので、ものすごい混雑ぶりでしたが(笑)紬から振袖まで、皆さんさまざまな装いでした。着物の方がたくさんいるとテンションがあがります歌舞伎デビューに加え、(仮称)アンキモ女子歌舞伎部 に入部(したつもり!!)ご一緒した方々(皆さん素敵でした・・)の装いはきっとこちらにアップされると思います。演目は壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)でした。筋書きを教えてもらってたので、イヤホンガイドはなし豪奢な着物が出るたびにオペラグラスでガン見!刺繍とか金糸とか、ほんとにすごいですねー。ホレボレしちゃいます大体の筋書きがわかっていれば、どの演目も戸惑うことはなくて、「歌舞伎はわかりづらい」というのが私の思い込みだったことがわかりました。壽曽我対面(ことぶきそがのたいめん)は五郎役が駄々をこねるところが面白くてかわいかった!ストーリー的にはなぜ??なところもいっぱいあるのですけど(笑)春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)は胡蝶の2人が本当に愛らしい!!袖が蝶みたいになってて、ヒラヒラ2人が舞っていると微笑ましくなります獅子の精は勇壮ですね~。見事でした!でも最後に乱れた髪(毛というべき?)を直してもらってるところがかわいかったです鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)は笑いました~歌舞伎で笑えるとは思ってなかったんですが!しかもハッピーエンドすっきりして、元気が出てくる内容でした★
2009年01月24日
コメント(2)
歌舞伎デビューコーデです今回の色留は袖長めなので、襦袢はこの前大山キモノさんで買ったものになりました。(ちなみに振袖用で80cm台だった袖丈を直してもらってます★)無双袖ではないので、袖口からは白が覗いていますが、(色留袖は上前が華やかなのですが、背中側がやはりさみしいので)振りから見える襦袢が目立ちますね~帯揚げはえ○菊さんの縮緬(薄い緑)帯締めは忘れた・・上前の色使いが淡い色あいなので、帯揚げと帯締めも淡い色づかいにしてみました反省点は半衿はの出し方。下前の押さえがゆるくなってるし(刺繍じゃないし)控え目に出してもよかったかなぁってとこです。。
2009年01月24日
コメント(0)
今日は初歌舞伎でしたなんとなく敷居が高い気がして遠慮していたのですが、歌舞伎座が改装工事に入ることを聞いて(表だけ残して、背の高い近代的なビルになってしまうとか・・)「今のうちに見に行かなくては・・!」と思った次第です。初春歌舞伎&歌舞伎デビューということでできるだけ正統派のコーデにしようと思い、白半襟+色留袖+織帯にしてみました色留袖@きものなかむらさんさまざまな洋花が描かれています。この淡い雰囲気に一目ぼれちなみに上画像はほとんど見えない下前部分地紋は薔薇で、地色は(やっぱり)紫、共八掛(無地)、染め抜きの日向紋(3つ紋)です。こちら、状態に難ありで格安でしたが(小穴あり)、いつもお願いしている母の知人に直してもらって無事出かけられる状態になりました織の名古屋帯@さらささん丸帯を仕立てなおしされていたもの。硬くて締めるのに苦労しましたが、お城にバラの織帯なんです次回はもっとうまく柄だしができるようになりたい白半襟菊の膨れ織です。たぶん化繊だと思うのですが、扱いやすいです。
2009年01月24日
コメント(0)
Wingさんの新年会では、ビンゴ大会があるのですよ!!!去年は7位で、帯揚げがあたったのですが、今年はなんといちばんのりでしたビンゴになるときは一気に来ますね~。すでに他の方が何名かリーチになってたのであきらめかけてたのですがパラパラパラッと当たっていきました今回は当たった人から順に商品を選ぶんですって。(同じものを選んだらじゃんけん)私と同時にもう一人の方もビンゴだったのですが、もりだくさんの商品の山に目移りしながらも、帯をいただいてまいりましたもう一人の方とはうまくかぶらず。(その方も帯を入手されてましたが。)帯の他にも着物、羽織、長襦袢、半襟、ビーズバッグ、帯締等々・・こんもりとつまれてましたとってもうれしかったのでいただいた帯の画像をば・・薔薇の刺繍帯です★お太鼓にどーんと薔薇!!でもたくさん色を使っているわけじゃないので、大人っぽい感じ。この帯、アップリケみたいになってるのですがベルベットの上から銀糸&金糸で刺繍してあるようなのです・・冬っぽいですよねきゃー何の着物に合わせようかなぁ★楽しみです!!年初から縁起が良いので載せてみました
2009年01月17日
コメント(4)
17日はWingさんの新年会でした★大人数(たぶん50人とか?)で、いろんな方のお着物コーデが見れたので、眼福でございました・・いやーお宝はあちこちに眠ってるものですなぁ私はいろいろ悩んだのですが、おめでたい柄の橘の小紋に、花喰鳥の刺繍帯にしました。この小紋、実はおととしの冬に京都に旅行に行った時に入手したものです。そしてこの日が初着用。寝かしすぎだよ・・タンスの底から出てきて「あらっこんなのも買ってた」状態でした半衿はこの前と同じ、二藤さんの扇に桜の刺繍半襟、帯締めはどこだったかなー?帯揚げは彩古堂さんのです。
2009年01月17日
コメント(0)
17日はWingさんの新年会でした★何を着ていくか迷った結果、やっぱり紫にきょ、去年も紫だったっけ・・今年は正尚堂さんで買った橘の小紋にしました吉祥文だし!画像では映りきらなかったのですが、地紋には桐や葵が入ってます・・なんて正統派な・・でも色づかいはピンクが入っているので、なんとなくポップな感じです。桃とかハートみたいに見えなくもないし帯はさらささんで仕立て直ししてもらった花喰鳥にしました。(ヤフオクで出してた時に買って、裏地の状態が悪かったのでお直ししてもらったもの)長さも足して、お太鼓が決まりやすくなりました。カラフルなところが結構気に入ってます半衿はこの前と同じ扇に桜です。続く・・
2009年01月17日
コメント(0)
では1/12コーデの柄アップ!今回はうまく撮れてないなぁ・・半襟。この前も使った刺繍もの@二藤さん自然光で撮るとイメージがまた変わりますねぇ染め紬@翼さん小紋柄なので逆のところを撮っちゃったひっくり返そうかと思ったけどやめときますこの蔦っぽい模様かわいい昼夜帯@彩古堂さんきゃーしわってるところ撮っちゃった(>
2009年01月12日
コメント(0)
1月は何かと「ハレ」の着物の出番のほうが多いのですが・・今日は普段用の染め紬でおでかけしてきました縞に梅と春蘭なのでもう少し先も着れるかなぁ~?この染め紬は去年も何回か登場してて、お気に入りです。金木犀みたいなオレンジが好みさらに縞の間に入っている葉っぱみたいな模様がツボ彩古堂さんで見つけたこの帯はこの着物に合わせようと思ってました実は羽織とか道行とか、持っててもほとんど合わせない私(じゃ何で持ってるのだ?)ですが今日は羽織(薔薇)+ショートケープでおでかけしました。私の場合、コートのほうが出番が多いんですよねぇ。だって寒いんですもん羽織や道行って洋服でいうカーデみたいに思ってるので、なんかそれだけでは寒い気がしちゃうんです。でもコート着ちゃうと、羽織や道行はいらないような気がして。。秋の初めくらいとか、春先ならいいのかもしれないですね。でも梅柄の道行とかもってるけどなんかこうやってみると抹茶あずきみたいな色あわせですなぁ
2009年01月12日
コメント(2)
1/11 梅コーデの柄アップしときます刺繍半襟@二藤さんで。お手頃な値段で白地の刺繍半襟を探してましたなんとさんぜんえん・・淡いクリーム色の地色に、扇に桜。この淡いピンクx淡い紫の組み合わせがかわいかった・・梅の小紋@翼さん昨年もこの時期に登場してますが、やっぱり1月ですよね。青紫系の地色に、枝付きの紅白の梅。金通しが横に入ってます。引き抜き柄の昼夜帯@LUNCOさん黒が効いてるところと、淡い緑が入っているところ、桜の花びらがはらはら散ってるところに惹かれて。実はこの帯でLUNCOさんデビューしましたっLUNCOさんてお値段が「高い」イメージがあったので、今まで買えずにいました・・・がこの帯は安かったんです★裏地も可愛いんですおまけ。青紫系ってフラッシュをたくとイメージがかわっちゃいますねぇ。。(上の3枚は着る前にフラッシュなしで撮ったんです)
2009年01月11日
コメント(0)
1月は梅の着物を着ないとねってことで梅コーデです着物は去年も着てた翼さんところの小紋。金糸が横に入っています。紅白の梅が枝付きで描かれているので、1月って感じですよね去年は新年会で一張羅の帯を合わせましたが、今回は「はんなり」を目指して、毬の昼夜帯にしました。ふふふ・・この帯、実は2回目の引き抜き結びでした。(1回目は10/4の日記)またもやponiaさんの本と首っ引きですよ普段は手とたれを折りたたむだけで処理してるので、結ぶとやっぱりお太鼓がふくらむんですよねぇ~。どうしたもんかなぁ~。半衿はモールの二藤さんの。帯揚げはえ○菊さんの1000円縮緬、帯締めはどこだったかなぁ。。?
2009年01月11日
コメント(0)
1/4 松竹梅コーデの柄アップしときます半襟わかりづらかったので超アップで撮り直しました・・織で松がここにも★モールの二藤さんは、半襟が充実してますよね着物紫のぼかしに、濃紫一色で描かれた笹と春蘭(実はちょっと金が入ってます)。地紋はくっきりした笹です。八掛は金茶色。上前の刺繍はびっしりと入ってますホレボレ・・名古屋帯確か春先に買ったような・・モールの大山キモノさんで。たぶん正絹じゃなくて、人絹だと思うのですが、裏地も可愛かったし、刺繍の状態もよかったので。松の帯って、丸帯みたいな正式な感じだったり、普段使いの帯の柄になっていても「渋い」イメージが強かったのですが、この名古屋帯は桜がパステル調でかわいい感じになってたのが決め手でした。こうやって画像にすると、亀甲のオレンジが効いてますねぇ。。おまけ。右胸の笹の地紋、超くっきり出てます
2009年01月04日
コメント(0)
あー明日から会社が始まっちゃう~またしばらく着物がきれない日々が続きそうです・・本日のコーデは休暇最終日ということで「こてこてのアンティーク」でまとめてみました。昨年も着ていた、紫のぼかしの散歩着@夢吉さん。どーもこの手の紫に弱いんですなぁ模様は笹と春蘭、上前は丁寧に梅が刺繍されてます。実は胴裏がかなりボロボロなので、そろそろお手入れを検討しなくては・・。帯は大山キモノさんの松&桜で亀甲模様の名古屋にしました。今日の着物にあわせれば松竹梅だ!と思ったので帯締めはたぶんフリマで買ったもの。帯揚げはさらささん。半衿はモールの二藤さんです。
2009年01月04日
コメント(0)
本日のコーデの柄アップしときます半襟シンエイさんのセールで。地色は紫で、確か縮緬って書いてあったかな。この★模様と丸で囲まれて薔薇や菊(マーガレット?)という図案が気に入って購入。未使用に近い状態で、刺繍も少し入ってます。実は縫い付けるの間違えちゃって、逆にすると、たぶん薔薇が一番大きく出てくるのです・・(気付かずに縫ったら下前に入っちゃったのです)やり直さねば。。着物の柄グレーの散歩着@さらささんで。わかりづらいかな?ちょっと菊が入ってます。店舗に引き取りに行ったのですが、ちょうど10%オフセールで、安くしてもらえました・・実はこの着物、散歩着のわりには値段が安かったので、びっくり&ありがとうございまーーす袖丈が短かくて(少し縫いこみは発見してますが)&着丈が長めなので(150cm台、着やすい・・)かなり現代ものに近いのかな?と思ってます。帯の柄ちょこっと刺繍も入ってます。この色づかい、柄ゆき、とってもとっても好みだわ~しかもこの帯、久しぶりに長かったのです!!今度変わり結びをしてみようかなぁ・・おまけ。帯揚げの処理がうまくいかなかった・・・反省
2009年01月02日
コメント(2)
本日のおでかけは洋服の友人とだったので、洋服とも違和感のなさげなコーデを目指してみましたテーマは地味カワで着物はさらささんでつい最近買ったもの(しかもモール最終日に)。わかりづらいですが、一応散歩着なのです。グレー(藤紫系??)の地色にタンポポの綿毛のような小花、よーく見ると、上前と下前には菊が・・・帯は彩古堂さんで。店主さまが「これどう~?」って出してくれて即決した昼夜帯であります。この色合い、すごく好みです~裏も秋になったら使いたい柄なのです楽しみ!半衿はシンエイさん。前から狙ってて、セールになったタイミングで即決しました。帯揚げはヤフオク。帯締めは忘れた・・。どこだったかなぁ。。ジャンボリーかなぁ??
2009年01月02日
コメント(148)
本日のコーデの柄アップしときます~半襟乙女の着物さんのです。キラキラしてますねーキモノの柄アンティークもので、白地の着物ってなかなか見つけられずにいたのですが、からんさんで出てきたので思わず買ってしまいました花は梅、牡丹、藤、橘、菊など百花繚乱という感じで、赤や青がかなり効いてます。ただ、柄が小さめなので、好みでした地紋は花薬玉、八掛は黄金色です。帯の柄姉妹屋さんは最近超チェックしているネットショップでありますお値段が安めなのと、毎回、絵でその週に出てくるコーデを予告するので、想像が広がりますね今回の帯は(私には)派手目かなぁーと思いつつも青空に羽ばたく鳥、というイメージが気に入って買ってしまいました実は今回の着物、最後まで帯で迷ってました・・もう1本、この着物に合わせたい帯があったのです★そのコーデはまた今度・・・
2009年01月01日
コメント(2)
あけましておめでとうございます本年もよろしくおねがいします!!さて早速本日のコーデでーす今日は新年ということで、あらたまった感じにしたくて白中心のコーデにしました白地に花かごの小紋@からんさん地紋は花薬玉、八掛は黄金色です。青地に鳥3羽の織名古屋帯@姉妹屋さん水色、フューシャピンク、緑の鳥に青空に霞を表現してるのかな?金が使われてます。白地に水玉の半襟@乙女の着物さん水色の帯締め@たんすやさん??水色に源氏香の綸子帯揚げ@三浦清さん
2009年01月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1