KANA'S CRIB

KANA'S CRIB

PR

Profile

野茨

野茨

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

wasabixxxさん
paku-rin's room ku:zooさん
ANAGRAM kazu_saさん
個人の輸入備忘録に… ring♪さん

Comments

Kimono@ 僕もよくいく。。 神座、僕もよく行きます。地元にもあるけ…
野茨 @ Re:素晴らしい!!(03/31) ku:zooさん >更新してるよっ!! > …
ku:zoo @ 素晴らしい!! 更新してるよっ!! 掃除なんてしなく…
野茨 @ Re:気の向くままレス(03/24) 2回目くらいかな?
ku:zoo @ 気の向くままレス 更新ミラクル!! さて、…
2005.05.29
XML
カテゴリ: 四方山話
毎週末、実家の母が

連れて行っています。

母が今週は旅行だったので
私が連れて行くことになったのですが

今日は、昇級テストのある日でした。
12月から昇級していない息子に注目です。

クロールの試験なのに腕をまっすぐに伸ばして
バタ足をする息子・・・周りみてない!?


が、フォームがグチャグチャ。

普段母が連れて行ってるとき、まともに
練習していないのが良く分かりました。

しかーし

原因は息子だけにあるのでしょうか?

終わってから、先生とお話しました。

先生は、呆然として、口が開けたままになってました。

「うちの息子が何ヶ月前からこのクラスやってるか
ご存知ですか?

ハァ?調べてくる? 調べないとわからないんですか?

少人数制で10人もいない生徒達の、テストしてて

みないんですか?

そもそも、さっきのクロールだってあんなフォームで
泳いでて、可笑しいと思いませんか?
どうして、こうするんだよ、と一言指導してくれないんですか?

うちの子は注意力が散漫で、

精神科にかかる程ではないので
正常の範囲内なんです。

つまり、最近の幼い子供達には
多動の傾向が多くみられますから
先生もソレ相応の対処をしてもらわないと
指導者として問題があると思うのですが?

はっきり言って、うちの子に限っては
殴ってくれてもいいですし、蹴ってくれてもかまいません。

ビシビシ指導してくださらないと、お月謝が無駄になります。
それができないっていうなら、最初から指導できないと
仰ってくださいね。

うちも暇つぶしで来ているのではなく、能力を伸ばして頂く為に
通わせているのですから。」

眼で人を殺せると言われた事もある般若顔で
先生に詰め寄った後

息子に向き直り

「先生の前で、これからもっと頑張りますって
5回大きな声で誓いなさい!」

と言って、誓わせました。

今日の出来事は、さすがの息子も結構こたえたみたいです。

シメシメ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.30 01:46:31
[四方山話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: