旦那さんは宇宙人(´ー`)

  旦那さんは宇宙人(´ー`)

PR

カレンダー

プロフィール

miu@奥さんは地球人(´ー`)

miu@奥さんは地球人(´ー`)

コメント新着

スマイル@ ご無沙汰しています ごご無沙汰しています、お元気ですか? …
miu@奥さんは地球人(´ー`) @ Re:おめでとう!(08/12) 本日、nicoくんの4歳のお誕生日おめでとう…
スマイル@ おめでとう! ちびこちゃん、お誕生日おめでとう!! …
miu@奥さんは地球人(´ー`) @ Re:おひさしぶりです!(08/12) みなときのこさん >お祝いコメントあり…
みなときのこ @ おひさしぶりです! お祝いコメントありがとうございました☆ …
2007.05.09
XML
始まる前の六合夜市♪


始まる直前ぐらいに、近くの濃厚舗青草茶という店へ立ち寄る。
BさんがCさんに「ちょっと!こんな店までガイドブックに載ってるわよっ!」と
話しかけていた(推測だが多分雰囲気的に間違いない@笑)

濃厚舗青草茶

苦味のある薬草茶の専門店とのこと。清肺潤喉(30元)っていう飲み物を飲んだのですが
薄荷の味がして、スースーする。私、漢方とかあんまりそういうのに親しんでいないので
名物の亀ゼリーすら食べたこと無いんですが、これ結構イケてました!

清肺潤喉という飲み物

その後すぐに六合夜市の入り口で、Cさんと二人きりで車を降りると
入り口近くの横道を入ったとあるお店で揚桃汁(スターフルーツのジュース)を買ってくれて

そこで台湾の桃を買ってくれて、それに梅粉まで屋台のおじちゃんがかけてくれて
蓮霧をかじりながら車に戻る。

蓮霧は殆どりんご。ウマー。台湾の桃はプラムみたいでウマ。
だけど揚桃汁はかなりキビシメ(´ー`;;
旦那さんは大丈夫みたいでしたが、私はウーン...(ー_ー)

台湾と日本の違いをせっかくなので、ここで書いておこう。
台湾には酸梅っていうのがある。これが梅干に似てるんですが
微妙に甘くて、あたしはこれもあまり好きではなく。

でもって、前回飲んで知ったのですが、マクドナルドのレモンティーの
レモンの味も日本と違う!! ちなみにSサイズなんて存在しない。
みんな飲み物の容器がデカイ。


いや、便器の形は変わらないし、扉の下が開いちゃってるとか
そういうのは他の国でもよくあるので、別に気にならないんですが。

何が慣れないかというと、トイレットペーパー...(´ー`)
実は台湾って紙を便器に流しちゃいけないのですね。
水に溶ける紙じゃないので、詰まっちゃうそうなんです。


昔はかなり匂って、うへぇー!(@▽@)ということもありましたが
最近はどこでもかなり頻繁に片付けているようで、大丈夫なところが多かった。

だけどね、日本にいるときのクセで、使用前に便器拭いた紙をそのまま無意識に
流してしまいそうになり、うぎゃー!ということがたびたびあった。クセって恐ろしい!!

実は、私が初めて来た時からすでに8年前も経ってるわけで
もうこの問題は解消してるのでは?と勝手に思ってたんですよ。
ところがとんでもなかった。

文化ですか、これはやっぱり。みんな当たり前だと思っているから
今更変える必要はないと思っているのか、はたまた下水管などのパイプ自体が細くて
全て変えるのは膨大な費用が掛かるからなのか?
水に溶けるトイレットペーパーはこの国では
これからも需要が あまりないのかなぁ?と気になります。

ということで、女子で台湾に行く方がいましたら
結構紙がなくて困っちゃうというシーンによく遭遇しますので
ポケットティッシュは大量に持って行く事をオススメします。
ちなみにイスラム教徒が多い、マレーシアでは紙がない代わりに
シャワーがついてたりして、かなりオロオロしますよ?

閑話休題。

さすがにお腹がいっぱいになってきて、Cさんに訴え続ける。
でもまだ食い倒れツアーは続くのであった。 (って、どんな話の繋がりだよ...(ー_ー))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.16 01:38:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: