幸せなお金持ちになるためのファーストステップ♪

幸せなお金持ちになるためのファーストステップ♪

■マイケル・ジョーダン



多くの人が失敗に対する恐怖心のために、立ちすくんでしまうのは僕も理解できる。人は他人の悪い結果を見たり、失敗する可能性を考えた時、恐怖を感じる。僕はこんな理由で恐怖心を感じたりはしない。

人生で何かを達成したいと思う時は、積極的かつ、攻撃的にならなければならない。目標を決め、それに向かってひたすら努力するだけだ。受身の姿勢では絶対に達成することはできない。人によっては恐怖心がその障害となることも理解できる。しかし恐怖心というのは単なる幻想に過ぎない。

何かに挑戦する時、僕はそれを達成すること以外、何も考えないことにしている。何かを障害として感じたとしても、実際には何もない。ベストを尽くすチャンスと、成功を収められる可能性があるだけだ。

だからこそ、僕はいつでも「積極的に考えろ」とアドバイスする。そして、次のチャンスで失敗を原動力にすればいい。実際、失敗することで目標に近づけることもある。人類の偉大な発明品は、一つの答えを見つける前に、数多くの失敗を繰り返すと言うことだ。

スポーツにおいては、恐怖心は時に、集中力の欠如から生まれる。例えば、フリースローの時、カメラの向こうで多くの人が僕を見ていると考えると、絶対にシュートを成功することはできない。

だから、こんな時自分の中にイメージを描くことにしている。試合でも、何千回と練習してきた方法やテクニックでシュートする。結果は考えない。そうすれば、リラックスしてシュートを放てるからだ。いずれにしても、シュートの後は何もできないのだ。ボールを手から放した後は何も考える必要はない。

ビジネス社会でプレゼンテーションをする場合でも、全く同じことが言える。必要なことを全てやり終えてしまった後は、することは何も残されていない。そのプレゼンテーションをクライアントが気に入ってくれるか、くれないかだけだ。つまり、結果はクライアントが、あるいは購入者が判断するだけだ。

僕は失敗を受け入れることができる。誰にでも失敗することがあるからだ。しかし、僕は挑戦することをあきらめることは、絶対にできない。だからこそ、僕はチャレンジすることにも恐怖を感じたりしない。「成功できないかもしれないから、挑戦することはできない」なんて、絶対に言うことはない。成功できるかどうかなんて、僕にはどうでもいいことだ。情熱の全てを注ぎ、110パーセントの努力をしている限り、結果はどうでもいい。

恐怖心は幻想だ!

マイケル・ジョーダン


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: