瞑想と音楽と

瞑想と音楽と

2009.04.29
XML
テーマ: ワンネス☆(700)
カテゴリ: カテゴリ未分類
光と影



陰の時期というのは、準備の時期


すなわち学んだり、

学んだことを整理して、

確実に一つ一つ身につけていく時期です。


この時期に もがいて無理に活動したり、

深く考え込むと最悪の状態になります。


もう、混乱してお手上げです。


陰の時期は、単純作業をコツコツやると良い のです。





陽の時期とは、とにかく活動する時期 です。


陽の時期でも、

氣がついたことやメモはどんどん記録します。



記録はその都度取らないと9割は忘れてしまいます。

できれば、時系列でノートに記録していきます。



この時期に中途半端に整理すると、

必ず訳が分からなくなります。



整理するのは陰の時期です。



陽の時期は、

陰の時期に準備したものに支えられています




ですから、

まだ身に付いてないものを使うことは極力避けましょう。



ほぼ身に付いたものでチャレンジするべき時期です。



直ぐに使えるものはどんどん使って良いのですが、

自信のないものは陰の時期に徹底的に練習です!





上手く行かないと悶々とするのは、

上手く行かない時期に、(時期でない時に)

上手く行かないことを、(時期でない物事を)

上手く行かないようにやっていただけです。(無理矢理していただけ)



を止めれば全て上手く ばれます。

これが 道理 ですね。



この過ごし方を知っているだけでも、

迷いが無くなって、

積極的に陰の時期(準備期間)に取り組むことができ、

積極的に陽の時期(活動期間)に専念することが出来ます!




時流と物事を見極めて、

迷い(邪気)を断てば、

心が今(念)に集中されて、

純粋かつ最強のパワーを生み出すことが出来るのです!



人は、個々に生体リズムを持っていますので、

日記などに記録を取っていくと、

自分の陰陽のリズムが月単位と年単位で予測できるようになります。



後は、そのリズムに合わせて予定を組んでいけば、

かなりスムーズな流れが作り出せるようになります^^






昨日の瞑想会レポートを、

PENちゃんがアップしてくれました^^


  ◆PENちゃんブログより: 幸せ瞑想会






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.29 23:30:13
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:陰陽の波動で時流を見極める!(04/29)  
佑啓  さん
本当にそうですね。
記録をとり始めて一年超。
だんだん自分の陰陽のリズムがわかってきました。
今は、陰の時。何をすべきか!ですね。

生きているって、点ではなくて線ですし、しかも大きなうねりを持った線ですものね。
これで、ますます次の陽の時が楽しみになりました。
(2009.04.30 09:22:07)

今日は(T_T)  
光加 さん
今日、朝からなんだか気か仕事に向かいませんでした
でも、よしと想い仕事に向きあいましたが
トラブル発生(+o+)でした。

いままでは、自分を責めてしまい何もかもがつらく感じてました。
今日は、もう、仕方がない、起きてしまった事に対しては・・・・・ほかの人にお願いして結果を待つしかないよ・・・と言い聞かせて

ブログを読んで(*_*)陰の時なのかもと思いました
そういえば、去年の今頃も・…体調も、メンタルも辛かったのを思い出しました

記録の取り方のポイントありますか?
陰の時、トラブルが起きた時、愛と感謝と思っても
体と気持ちがついてこない時仕事に行かなくてはいけないとき、気を高めるには

呼吸、笑顔、足裏、感謝いつも想っているつもりでしたが…今日はほんとかなり・・・でした。

陰の時どう過ごしたらいいのでしょうか?
あっ、深く考えたら混乱してしまう

今、やっぱり陰ですね。自分の力量の範囲で
できることを、確実にやっていきます。

引き寄せたのかなとか考え込まず。
良かったです、ありがとうございました。
ブログ読まなければもっと落ち込んでました。

今日、寝るときはにっこり笑って眠りにつけたらいいなとおもいます。

、 (2009.04.30 17:02:57)

Re:陰陽の波動で時流を見極める!  
しろ さん
すんません…。
タイトルだけ見たら、安倍晴明とか、土御門家とか、そっち系の話?と思ってしまいました(^_^;)←でも、陰陽師がどんなもんかは、よく知らない(^_^;)
(2009.05.01 01:19:07)

Re[1]:陰陽の波動で時流を見極める!(04/29)  
佑啓先生へ
-----
●流れに乗れば、ジャンジャカ進んで行きますね^^

 人生は点を積み重ねた線のようなものかも知れませんね。

 同じ時を過ごすに、
 苦しいという思い出積み重ねるのか、
 少しでも感謝や幸せという思いを積み重ねるのかで、
 未来が決まってきます。

 楽しみながら、
 どんどん良い方向へ進んで参りましょう☆

(2009.05.02 12:26:19)

Re:今日は(T_T)(04/29)  
光加さんへ
-----
●雇われの身である場合は、身の危険を感じたとしても、余程のことが無い限りお休みすることは出来ませんものね。

しかし、普段からの前向きな思いや、よしとして仕事に向き合われたことで、必ず良くなっているはずです。

こういうことは、比較の仕様がないように感じますが、思いが現実に作用する事に対して、私は確信しています。

ですから、最悪の事態は免れているに違い在りません。そして、何かを失ったときにも、そこから得られる経験や学びまで失わないようにしましょう。

光加さんでしたら、そこから得た学びと経験を活かして、更なる光へと繋げて行かれるに違い在りません!

それらの経験が、今後は無意識の内に、さりげない気遣いや配慮として、多くの人へ優しさや心地よい祝福となります。


良い結果も悪い結果も、全ては神様への捧げ物として、私たちは結果から益を受けることよりも、内面(魂)の輝きに磨きを掛けて参りましょう☆

ポイントは、単純に、日記などへ体・心・魂に○×△などつけていくだけでも良いですよ。週単位、月単位、季節単位、年単位でのリズム(周波)が分かってきます。

近々ブログでアップさせて頂きますね^^

(2009.05.02 12:34:37)

Re[1]:陰陽の波動で時流を見極める!(04/29)  
しろさん
-----
●ヨホホホホ(^o^)
 ワンネスの内には全てがありますから、
 安倍晴明さんも土御門家さんも、
 ワンネスの一部です☆

 いずれも本質的には波動の話しなのですが、
 その時代、その世代にあった表現に変わっているだけです♪

 それが真理ですよ。

 あ、真理は「まり」ではなく、
 「しんり」ですよ(^_-)☆

(2009.05.02 12:37:26)

ありがとうございます(T_T)  
光加 さん
うれし泣きです(T_T)

有難いです・またGW明けより
今までの自分を捨てて・・・無から仕事に向かいます

毎日の一秒一秒を恥じぬよう生き抜きたいです(*^^)v (2009.05.06 18:59:24)

Re:ありがとうございます(T_T)(04/29)  
光加さん
-----
●光加さんは、誠実な方なのでしょうね^^

 ですから、責任を大きく感じられてしまうのかも知れません。
 この時代にあって、それはとても素晴らしいことです。

 ただ、時にはご自身のことも褒めて労われてくださいね。
 光加さんのために、誰よりも頑張って支えて思いを叶えてくれるのですから。

 自分自身を大切にした分だけ、自分が応えてくれます。
 そして、自分自身を大切に出来る人ほど、多くの人を愛せます。

 愛すると、愛されます。


 どうぞご自愛下さいね。

 そして、光加さんらしく輝かれてください。

(2009.05.06 21:51:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

とあるギタリスト♪(in福岡)

とあるギタリスト♪(in福岡)


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: