瞑想と音楽と

瞑想と音楽と

2009.12.10
XML
テーマ: ワンネス☆(700)
カテゴリ: カテゴリ未分類
世の中には新しい法則やテクニックが次から次に現れては消えていきます。その中で幾つかおさえておきたいものは、他律的なルールを守らない方が良いということです。たとえば、エゴを浄化する時に、「~をしてはいけない」などの禁止暗示(抑圧)で律すると、一時的にエゴを抑制することは出来ても、肝心な波動レベルを昇華することは出来ません。

それは、あくまでも対処でしかなく、作り出す大元に響く働きかけが大切だからです。それどころか、あふれてくるものを押さえ込んだら、ある時耐えきれずに爆発するか、無気力になって動けなくなるかのどちらかです。エゴを浄化する場合には、それが頑固で在ればあるほど、長い目で見て、優しく暖かく大きな愛で浄化する必要があるのです。

体のコリも硬いほど、優しくゆっくりと弛緩させながら、同時にコリの源に響くようなアプローチが必要です。焦ると、揉み返しのようになって、前よりもコリがひどくなります。心でいえば反抗心(抵抗心)といったところでしょうか。これが強くなると、浄化することにも抵抗を生み出しますので、自分にも他人にも多きな愛を持って接して下さいね。ほんの少しでも至高の純粋意識に触れられた瞬間、心と体はどんどん美しくなり人生も素晴らしいものになります☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.10 21:50:55
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

とあるギタリスト♪(in福岡)

とあるギタリスト♪(in福岡)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: