ようこそ!mytooru's room

ようこそ!mytooru's room

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

稲刈りも終わり、寒… New! ポンポコ爺 ちゃんさん

どんないいこと かほたんたんさん
のんびり行こうよ。 ひなこっちさん
928mieのエンジョイ… 928mieさん
みくはるの憩いの広… みくはるさん
はな45さぶほむぺ… はな45さん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん
こんやんのへや たこぴぃlv_vlvさん
reo room Yukinyanさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Calendar

2002年10月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちの家には生き物は何もいません 前に金魚(金魚すくいでもらってきた小さい赤い金魚が3匹)がいましたが 水槽を買ってきて家にいたんですけど 2ヶ月ほどでしんでしまいました かぶとむしも3年ほど飼っていました・・秋には死んでしまうので 春過ぎに知り合いから幼虫をもらって飼っていました 去年から幼虫がもらえなくなったのでそれもいません 犬は庭がないので家の中で飼える小型犬しかだめですが パパがきらいなのと tooruもどうも好きではないようなのでやっぱりいません 生き物に興味がないというのもちょっと心配な面があります 「お世話をする」という優しい感情も育ててあげたいからです こないだから何を思ったのか カメが飼いたいと熱心にいいます でも 2つ返事で飼うわけにはいきませんよねぇ ・・・ なので約束ごとをしました 

先日の日曜日に一緒に図書館に行って「カメの飼いかた」の本を借りてきました しっかりカメの飼い方がわかってから家でカメを飼うということにしました 絶対にちゃんとお世話をするというのが約束です 本をめくってノートに飼い方を写していました その本にはいろんなカメの種類が載っていました 本当は陸ガメがいいみたいなのですが ミドリガメは1匹500円なのに 外国の陸ガメたちは安いので2万円ぐらいします すご~~~く高い!びっくりですよねぇ きちんとお世話ができるかどうかわからないのにいきなり そんなに高いカメはちょっとねぇ 安いからエサもやらないでほったらかしにしてもいいというわけでは決してありませんが とにかく日本で売っている一般的なカメにしてほしいものです(もちろんそうしますよ~~!) ・・・・ カメのおうちになる水槽の絵も本に書いてありましたが 上級者向けのレイアウトをノートに写していました エ~~~! なんだかとっても設備がりっぱでたいへんそうです 水の部分と陸の部分(砂利をひきます)をつくって ポンプで水をあげて木を伝わせた滝みたいなのがありました おまけに紫外線ライト・・・蛍光灯・・・えらいことです この設備だったら 陸ガメでも充分飼育できそうですよ~~! 初級者用の水槽は 石がポンとおいてあって水を入れているだけです (もう~~こっちでいいのにぃ)  本人はノートにエサやらいいカメの見分け方やら何やら写して すっかりその気になっています はぁ^~~! 今度の休みにはきっとカメのおうちを始めエサやら何やら一式買ってやらなければいけないような気がします 

しかし カメのどこがかわいいのかなぁ なつくのかしら・・・??  私はまだ小鳥の方が絶対にかわいいと思うんですけど・・・・わかりません は虫類っぽいものはどうも苦手ですよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002年10月10日 02時42分51秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: