ようこそ!mytooru's room

ようこそ!mytooru's room

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

稲刈りも終わり、寒… New! ポンポコ爺 ちゃんさん

どんないいこと かほたんたんさん
のんびり行こうよ。 ひなこっちさん
928mieのエンジョイ… 928mieさん
みくはるの憩いの広… みくはるさん
はな45さぶほむぺ… はな45さん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん
こんやんのへや たこぴぃlv_vlvさん
reo room Yukinyanさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Calendar

2002年10月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
食事は絶対に毎日怠ることのできないものですが まひなどが残り1人で食べられないときにはどうしてもお手伝いをしなくてはなりません 介護用品の中でも食事のお道具はいろいろあってすごいなぁって思いました 実際の介護の様子もビデオで見せてもらいました その人の好みを中心にしたメニューにする・色取りをきれいにする などいろんな工夫をすることにより バランスのいい食事にすることが長生きの基本ですものね!・・・

 ○ ベッドでのお茶を飲む方法・・・ 吸い口を利用してお茶を飲ませあげる ヨーグルトを食べさせてあげる 半分ベッドを起こしてコップからストローで飲む の3つをやりました
 ○ テーブルにすわっての食事・・・ まずは何が食べたいかご希望を聞いてから食べさせてあげるそうですが 自分でできる人にはにぎりやすいフォークやおはし 何を使ってでも自分で食べてもらうようにすることが肝心だそうです ・・(この日は実習用にお弁当を取ってありました) 人に食べさせてもらうのは日頃しない行為なので何だか勝手が違って”ヘン”でした・・・
 ○ 目の不自由な方の食事体験・・・ 物が置いてある位置をつかむためにまず お膳の大きさを手で知ってもらい 時計まわりに置いてあるお料理の位置を時間を言いながら内容の説明をしていくそうです 目隠しをしてやってみるとご飯がとれているのかどうかもわからないし 色や形が見えないというのは本当に楽しみが少なく味も若干薄いような感じがしました

お昼からは緊急時の対応・・・・ 人口呼吸のやりかたの説明を聞きました 決まった順番があるそうで 胸を押すときは力加減に注意しなきといけませんね! 起動確保は最重要ですよねぇ 三角巾を使った包帯の巻き方も教えてもらいにいった これは消防署などにも売っているそうです 緊急時の即席包帯になったり首からかけて腕を支える応急措置に使ったりできるそうです 家にも1枚あるとイザというとき便利だろうなっておもいました・・・

どれも実習はとおりいっぺんしかしないので きっと忘れるだろうなって思いました いくらいいことを教えてもらってもそれを見本にやってみてもなかなか教えてもらったとおりにはできませんでした 難しいものです・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002年10月27日 00時46分10秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: