片付け奮闘記! 最近は片付け以外も~

片付け奮闘記! 最近は片付け以外も~

色々


野沢菜漬 250g
砂糖   大さじ2
醤油   大さじ 1と1/2

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上の物はチャーハンに入れたり色んな物に使えるそうです。




和風ローストチキン

骨付きローストチキン4本

つけだれ
醤油       大さじ3
酒        大さじ3
薄切りにんにく  2片
オリーブ油    大さじ1



じゃがいも    2個
長ネギ      2本
ミニトマト    8個
塩・粗びき胡椒・オリーブ油 少々


作り方

1)鶏肉は皮をフォークでところどころ突き刺し軽く塩・粗びき胡椒をする

2)ビニール袋などにAを合わせて 1)を入れ30分ほど漬ける。 漬け汁は残す。

3)じゃがいもは皮ごとくじ形に切り、長ネギは5~6センチの長さに切る。

4)オーブンシートを敷いた天板に2)を並べ、180度のオーブンでこんがり焼く。

途中残った漬け汁にまぶした3)を天板の空いた所に乗せ、野菜に粗びき胡椒とオリーブ油少々を振って焼く。
焼きあがる前にミニトマトを加えて一緒に焼く、または焼かずに添えるのもよい。 







餃子

ひき肉    300g
キャベツ   葉5~6枚
ニラ     0.5~1束

下味

醤油   小さじ4
酒    小さじ4
塩    小さじ1
こしょう 少々
にんにく 2.5片
しょうが 少々


ごま油  小さじ2




ひき肉に下味を混ぜる

キャベツは下茹でし、湯を切り冷ます この時水洗いはしない事
冷めたらキャベツ・ニラともみじん切りし水を切る

下味したひき肉に野菜を混ぜ最後にごま油を加えてもう一度混ぜる


あとは餃子の皮で包むだけ。


実は我が家は濃い味なので塩は小さじ1にしてありますし、にんにくも2片ですが、肉好きの旦那のためキャベツは3枚 ニラ0.5束、にんにく2.5片にしてます。

餃子の皮はモランボンの餃子の皮を使っています。






舞茸の炊き込みご飯 

[材料]まいたけ…3パック 鳥胸肉…200g 米…2合 ごぼう…15cm程度
A みりん・しょう油…大2 針生姜…適量  
白いりごま・みつば…少々



[作り方]1.鍋に水(1・1/2カップ)を入れて沸かし、Aを加える。さらに小房に分けたまいたけと小さめに切った鳥肉・ごぼうを入れて、アクをとりながら3~4分煮たら、煮汁と具に分けておく。

2.炊飯器にといだ米と1の煮汁を入れ、目盛りまで水を足して炊く。
3.炊き上がったら、1の具を混ぜて、ごまとみつばを散らす。
ポイント⇒舞茸をご飯が炊き上がった後から混ぜることによって食感をキープ


ハピふるで紹介されていた物を我が家流にアレンジしたものです。
ハピふるではごぼう・生姜は入っていなくて肉も鶏肉でなく豚バラでした。
この辺は好みの問題です、他ににんじんや油揚げなど入れても良いでしょう!
それぞれの家庭でアレンジしてみてください。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: