暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
旧い映画を楽しむ。なでしこの棲家
ジャック.フエデー≪女だけの都≫
さて、昨日、大雑把にフランス映画の流れを整理しましたね.
どれから取り上げるか
いろいろと迷いましたが、まず、1930年代の四代監督の
それぞれの作品で一番好きだったものを
取り上げることにしました.
ジャック.‐フェデー監督は 『外人部隊』、『ミモザ館』、『女だけの都』
ルネ.クレール監督は 『巴里の屋根の下』、
『巴里祭』、『自由を我等に』
ジャン.ルノワール監督は 『どん底』、『ピクニック』、 『大いなる幻影』
ジュリアン、デユヴィヴィエ 『商船テナシテイー』、
『地の果てを行く』、『我等の仲間』、 『望郷』、『舞踏会の手帖』、
『旅路の果て』。
などが上げられます。
今夜はまず、ジャックフェデーの
『女だけの都』取り上げます。
監督ジャックフェデ-と脚本のシャルル.スパーク
(娘はあの女優のカトリーヌ.スパーク)
はベルギー出身です。
このことがこの映画にとって意義深いんですね..
どういうことかは後で述べることにします。
17世紀の初めのフランドルの小都市.
スペイン軍が一夜駐留するとの報せがあり、
ビックリした市長達がそれを回避するために
『市長は急死、男たちは喪に服していてるすである』と
芝居をうつ.
しかしオリバレス大公率いるスペイン軍は
構わぬと言って宿営を強行する.
さて、困った市民たち.
市長はあわてて“女だけの都”を偽装する。
市長夫人(フランソワーズ.ロゼ)以下の婦人たちは
一夜を何事もなく過ごさせる.
つまり 早く追い出そうと、媚態をこらして歓待する.
男たちは気になるものの
致し方なく身を隠し、
ハラハラしながらも見守るしか術はない.
大公に媚びを売る市長夫人
(夫には芝居と言いつつも、普段からの男たちの横柄さを
この際懲らしめ様と必要以上に媚びを売る含みがある)に
市長は嫉妬に駆られ、大公暗殺を企てて、失敗する.
それをネタに市長をゆする生臭坊主の司祭(ルイ.ジューベ)に
袖の下を巻き上げられる。
一夜の実権を握った市長婦人は
この時とばかりに、反対していた娘の恋人の画家と
結婚させる。
すったもんだの嘘と本音のドラマが繰り広げられ、
一夜は明ける.
スペイン軍は満足して何事もなく
この町を後にするという物語である。
無抵抗の勝利、女たちにのみ出来る平和外交の妙味、
そんなものがまるでフランドル派の絵画を見るような、
彷彿とさせるような 美術担当が良いのか
監督の指示なのか、
見事に画面に表現されているのである。
ユニークな発想と技術が作り上げた傑作である。
では、どうしてこの作品が封切当時のベストテンなどで上位、
または一位ランキングとなったか....?
当然、映画は文句なしである。
作られた時代...日本で言えば昭和十年.
世界が不気味に暗雲を漂わせ始めた頃である。
翌1936年にはドイツ軍がラインランドに進駐。
フランスは驚いたが、ドイツのヨーロッパ制覇は
時間の問題のところまで来ていた。
イタリアもエチオピア侵略に乗りだし、
日本は2.26事件で火がつき
三国同盟へ向かってまっしぐら!
世界は新しい勢力によって強引に各国の
それまでの支配体制を打ち崩して行った…….。
そんななかでこの映画が生まれたことに意義があるのです。
過去においてフランスもドイツと同じように
小国を次々と支配していった時期がある。
だが、今度はドイツの支配下に屈せざるをえないし、
戦々恐々とおびえる羽目になった。
この作品は豪華絢爛たるフランス映画によって作られたが、
トップで書きましたように、
脚本のシャルル.スパーク、監督のジャック.フェデー
ともに隣国のベルギー人.
彼らの国は過去において
常に大国から平和を脅かされていた。
その小国の感情がこの映画を作り、支える原動力となり、
支柱となっている.
それが、このように
女たちの外交があれば、平和的解決が出来るのではないか
という思いをわかって観てみるち、
画面からその思いが伝わってくる.
この時代に女性外交をと思いついた着想がすばらしいし、
喜劇でもあるし、ウイットにとんだレベルの高い
お笑い仕立てである。
ルイ.ジューベの生臭坊主もあの、キツイ目つきに
ずるさが加わっていっそう役に乗っているし、
ロゼは美しく絵画の一部であるようだ..
全体としてお色気はあるし、喜劇でもあるし、風刺でもあるし、
いつ責められるかわからない小国の市民の気持ちを
代弁したハイクラスな作品です。
フェデーの作品では一番でしょう・
旧い風俗、時代遅れ、そうなってしまいがちですが、
これは奥行きの深い、
美しい映像、その中に男女の機微や、
善意の人々の織り成す人間絵図が最高です。
ベラスケスやゴヤの絵を見ているような
錯覚すらおきる..
.白黒の筈なのに、そこに色が感じられる...
そう、豊かないろ、彩り、渋さなどなど
やはりフランス映画ならではの作品でしょう。
アメリカでは作れない映画. 素晴らしいです。
製作 仏 1935年製作 1937年公開
監督 ジャック.フェデー
脚本 々 、シャルル.スパーク
出演 ルイ.ジューベ フランソワーズ.ロゼー
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
今日見た連ドラ。
カムカムエヴリイバディ NHKドラマ…
(2022-01-28 23:32:16)
◆◎◆韓国ドラマ・映画◆◎◆大好きヽ(^◇…
許されざる判事 視聴終了
(2025-11-13 16:37:18)
TVで観た映画
夫の策略で浮気相手と妻が疑心暗鬼に…
(2025-11-18 07:25:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: