暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1220838
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
旧い映画を楽しむ。なでしこの棲家
≪暗黒街のふたり≫
ドロンの第一回目特集は明日で、一度終わりまして、
10月にまた、第2回目の特集をしようかなと思っています。
今日は≪暗黒街のふたり≫。
題名からして、また、暗殺ものかと思われるかもしれませんが、
違うんですよ。
ドロンが製作した作品は数本ありますが、この作品も
彼が製作したものです。
法とはなにか、正義とはなにか、
官憲によって罪に追いやられ、死刑になってしまう、
弱い、やさしい男の生き様を、保護司シェルマンの回想として
描いた作品。
いつも自分に正直で、頑固で、寡黙で、先を読んで行動する男を
演じているアランが、この作品では珍しく、
誰かに守られていないと不安で、壊れてしまいそうな男ジーノを
しっとりと演じています。
縁を切ったやくざ仲間を裏切ることなく、自分の立場が危うくなっても、義理を守り通す。
そのために傲慢な刑事のわなにはめられ、堪忍袋の緒が切れて
刑事を絞め殺してしまう。
裁判においても、彼に対しての良い証言も無く、保護司の
必死の防衛にも、弁護士の正義にも法廷は公正な判断をしなかった。
彼への先入観だけが、法廷では取りざたされ、
死刑宣告後も弁護士の大統領への減刑嘆願も却下され、
ギロチン台へと向かうまでを描いた、悲しい作品です。
あまり、繰り返し見たくないのですが
暗黒映画の佳作だと思います。
ジーノ(アラン.ドロン)が、
銀行強盗の主犯として12年の服役を、
後2年で終えると言うときに
保護司シェルマン(ジャン、ギャバン)は
彼の更生力を認め、2年早く出所できるよう計らってくれた。
彼の妻ソフイーは10年間毎週、刑務所に通い詰めた。
彼女は花屋を経営している美しい女性で、ふたりは心から
愛し合っていた。
シェルマンの家族の妻、息子、妹とみんな、
ジーノを好いてくれていた。
弱いところもあるが、やさしいジーノを心から愛し、
週末は家族全員で、ジーノ夫婦を誘って、
キャンプやピクニックなどですごした。
ジーノは刑務所で得た印刷工の技術を認めてくれた
モー市の印刷所で働いた。
江戸ところ払いと同じで、パリを追われたのだ。
出所したときの、昔の仲間が尋ねてきたが、もう、
犯罪に手を染めないときっぱりと断った。
しかし、幸せの絶頂にあった二人がピクニックに行って、
シェルマンたちと別れた後、スピードの出しすぎで、事故を起こし、ソフイーは帰らぬ人となった。
シェルマンに涙して妻の死を告げるジーノは今までのアランにない
男の弱さがにじみ出ている。
ジーノにとって今は、ソフイーとの生活が生きがいであった。
それが壊れ、暗く陰気な生活の中で彼はすさんだ。
シェルマンがモンパリエに転勤になったのをきっかけに
ジーノも一緒に移り住み、新しい職場で黙々と働いた、
シェルマンの娘達がサイクリングなど、遊びに誘ってくれ
次第に元気を取り戻し、快活になっていった。
そのうち銀行に勤めるルーシーと言う恋人が出来た。
ところが、以前逮捕されたときの悪徳警部がこのモンパリエニ
いて、偶然彼ジーノを見つけた。
思い込みで、一度罪を犯したものはきっと何かをやると信じている
彼は恋人ルーシーにも近づいたり、嫌がらせを何度もした。
運の悪いことは重なるもので、ジーノが偶然駐車場で遭った、
もとのやくざ仲間と話しているところを警部に目撃された。
きっと何かやらかす...とにらんだ。
住所を教えただけであったのに...
因縁をつけて署に連行し、悪口雑言をぶつけ、ジーノを煽った。
そして元仲間の銀行強盗が起き、その仲間が逮捕されるや
ジーノの密告だ!計画はジーノだろうと決めつけた。
ジーノは仲間を不利にするのをためらって、
釈明をしなかったためにますます、警部は増長して、
妻ルーシーにまた、嘘八百を言っていやらしい顔で
妻に言い寄ろうとした。
影で聞いていたジーノはもう許せなかった。
あれだけ、敵の誘いに乗ってはいけないとシェルマンに
言われていたのに。とうとう警部を絞め殺してしまった・
事情徴収の段階でも、たまたま彼が落ち込んでいたときの
言動や、行動が隣人達によって、証言され、
検事は情状酌量の余地は無いと死刑を求刑したのだった。
女性弁護士の必死の弁護にも陪審員は耳を貸さなかった。
そして、ひとことも釈明しなかったジーノ。
死刑執行の朝、シェルマンも立ち会うためにやってきた。
振り返ってシェルマンの顔を悲しそうな顔で見るジーノ。
憤りが治まらないシェルマンであった.....
そして、シェルマンはジーノにとって運の悪いことが
重なってこうなってしまった、、そして正義の無い法の力に
押しつぶされた悲しい出来事だと結んでいる。
雄弁に弁解すれば、取調べの方向も違っていっただろうに、
彼は事故のときにソフイーと一緒に死んでおけば良かったのにと
シェルマンに言った。
でも、今はルーシーがそばにいるじゃないか...
いくら、まじめにがんばったって、罪を犯したものは
立ち直らせてくれる社会じゃないんだとつくづく思ったジーノは
もう生きる力を失っていたのだろう..
ドロン様にしては、珍しい弱くて、平凡な生活を望む男を
演じていて、抑えた演技がとても印象的でした。
ドンパチ だけが暗黒映画ではない。
アランが、
こんなにいろんな表情を見せてくれた映画も珍しい。
アラン38歳の男盛りの作品です。
そして、この作品はドロンの代表作ではありますが、
ジャン.ギャバンの代表作ともなり得るし、彼の遺作でもあります。
口を一文字に結び、静かなる正義への闘志に燃え、
忽然と納得できない法というものに立ち向かう保護司。
晩年のギャバンの最高の演技だとも思います。
耳に残る音楽はフランソワ・ド・ルーペのすばらしいメロディー・・・・
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
おすすめアイドル
乃木坂46「熱狂の捌け口」スタジオラ…
(2025-10-25 17:37:46)
アニメあれこれ
レビュー『トリツカレ男』 キャラデ…
(2025-11-19 10:00:04)
東方神起大好き♪♪ヽ|●゚Д゚●|ノ
東方神起 20th Anniversary LIVE TOU…
(2025-08-16 16:45:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: