Freepage List

2008.03.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

確定申告の電子申告、いわゆる eーTAXに初挑戦した。

 やっとのことで提出(パソコンから送信)した。

 そこでこのe-TAXの長所と短所を書く。

(   長所   )

 1 税務署に行かなくて済む

 2 パソコン作業の為、何度も入力訂正が可能

   (ただし、税務署へ送信後は当然、訂正は不可)

 3 電子証明書等特別控除がある

     住民基本台帳カード取得、ICカードリーダーライタ

    購入 に要した費用分 の約5、000円が控除される。

  (   短所   )

  1 国税庁HPの中の説明が多岐にわたっている為、

   つまりは、 あちらこちらとクリックをうながす赤文字が

   多い為、 何処をクリ ックして進むと良いか迷う。

  2 氏名などを入力する欄で、記入してエンターキーを

   押してたが 次の欄に進まず、結局マウスでカーソルを

   次の欄に合わせて いちいち1つ1つ入力していた。

    だが、後で気づいた。    キーボードのTabキーを

    押したら 良いのだと。

(一行でよいから、操作方法の説明がほしい  

  3  人証明用等の「住民基本台帳カード」を」「ICカード

    リーダライタ」に 差し込んで 「パスワード=暗証番号」を

    入力するのだが、入力を3回間違えた 為、入力が不可能

    になり、急ぎ市役所に走って登録のし直しをした。

     そして、このとき初めて気づいたのだ が、市役所から渡さ

    れる書類には、 キーワードは記載されていなかったのだと

     だから役場でキーワードを登録 した時に覚えておくか、他人

    にはわからない物(携帯TELのメモ機能に メモしておく等)に書

    き入れておくという方法になる。

     市役所で最初にパスワードを登録したときに、市役所から渡され

    た書類には パスワードではなくシリアル番号が記載されていて 、な

    んと浅はかなことにボク はこのシリアル番号を、3回とも一生懸命に

    入力して入力不可の警告を受けて しまったのだ。結果、前述のように

    あわてて市役所に走るはめになった。

     願わくば、市役所の書面には、一 言「パスワード

     はこの証明用書類には記載されていない為、 各自

    確実に記憶しておいて下さい」等の注意書きを記載し

    て欲しいと思う。

     今後高齢者もe-TAXを利用する機会が多くなるはず

    なので、もっとシンプルにスム ーズに作成し提出できるよう

    国税庁には検討工夫して貰いたいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.19 01:54:27
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

fukuzai

fukuzai

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/80uvgwv/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: