Nagoyan Cafe etc

Nagoyan Cafe etc

ついでに母の服




Tシャツが好きです。Tシャツとサムシングのジーンズがキミドリの定番です。
昔はスカートもはいて小ぎれいにしてたけどなー…。


● プチバトー(Petite Bateau)   PETIT BATEAU/リバーシブル・ボーダーカットソー

リバーシブルの長袖Tシャツです。
2重になってるようで、ふかっとして肌触りがいいし、あったかいです。
16ansと18ansを持っていますが、18ansのは袖が長いので折ってます。
折ってもリバーシブルなので、かわいいです。
でも身ごろは18ansの方がぴったりしてなくていいかな…。
京都に仕事で行ったときに、藤井大丸のプチバトーショップに行きます。
おいおい、コミドリの服見に行ったんじゃないの?と思いますが、
自分の服を買ってしまいます。(コミドリはまだここでは買ったことがない。。)
見てるだけでも楽しい。フランスの服ってかわいいですね。



● ハブボックス( Habu Box

沖縄のTシャツ屋さんです。
3年前に初めて沖縄に行ったとき、ファンになりました。
素材もいいし、何よりイラストが他にはない感じです。
今年も4枚も買ってしまいました。だってかわいいんだもん。



<授乳服>


授乳服も使ってみました。でも、暖かくなったら使わなくなりました。
単にお腹が寒かっただけなのか、私…。
外出先では、授乳室か車の中で見えないように授乳していたから、必要ないといえば。。
帰省した時には、父や義父におっぱいをあげている所を見られなくて便利でした。
使いやすかったのは、「MotherHood」の長袖カットソーでした。
Yahooオークションで入手しました。
楽天市場「ママプラスクラブ」 
 (ローズマダム)のボーダーパーカーもよく着ました。
価格とデザインを考えて購入しました。
授乳が終ったら着なくなるので、高い物は買いたくなかったから。。
でも、通販だと試着できないから、やっぱりサイズや生地の感じがよくわからないのが難点ですね。
外国製だとサイズはかなり違うし。
普通にスーパーやデパートで手に入るかわいい授乳服が増えるといいですね。



<マタニティ>


普段着は「ユニクロ」のサイズの大きいポロシャツやTシャツと「無印良品」のマタニティのパンツやスカートをはいていました。
ちょっとお出かけには「ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング」を。
仕事着やフォーマル(お葬式があったので)には「フォルム(FORMES)」を着てました。
「FORMES」はフランスのマタニティなので、デザインや生地はとても良かったです。
マタニティじゃなくて普通服もあったら買いたいくらい。
キミドリは産後もここのスーツを着てます。。




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: