ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

多肉の寄せ植え New! amigo0025さん

近状報告 bendan_pentyanさん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

ホワイトガーデン pippi2003さん

ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
2024.02.07
XML
カテゴリ: セロジネ

Coel.javirense
セロジネ(旧デンドロキラム)属の原種、ジャビレンセです。
フィリピンの標高1200m以上に分布します。


Drac.chimaera
ドラキュラ属の原種、キメラです。
コロンビアの標高1700~2200mに自生する
栽培困難とされる着生ランです。


​​ Sud.nana
スダメリカステ属の原種、ナナです。
エクアドルとペルーの標高650m付近に自生します。

今日はよく晴れて-9.8℃~5.0℃、

明日は晴れ時々曇りで-5℃~5℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.07 15:12:09
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Coel.ジャビレンセ、Drac.キメラ、Sud.ナナ(02/07)  
消えたオドント さん
 Coel.ジャビレンセ、綺麗な黄色ですね。セロジネには抵抗が。Drac.キメラ、ユニークな花です。Sud.ナナ、緑の花ですね。
 こちらは-4℃~+4℃でした。昼間は風もなく、また周りに雪がない不思議な2月上旬らしからぬ景色になっています。 (2024.02.07 15:36:37)

Re:Coel.ジャビレンセ、Drac.キメラ、Sud.ナナ(02/07)  
amigo0025  さん
Coel.ジャビレンセ、透き通ったレモンカラーが綺麗ですね!
Drac.キメラ、なかなか個性的なお花ですね^^
Sud.ナナも綺麗!グリーン花良いですね!
冷え込みが凄いですね~!
夜晴れると寒いですよね;; (2024.02.07 16:13:03)

Re[1]:Coel.ジャビレンセ、Drac.キメラ、Sud.ナナ(02/07)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Coel.ジャビレンセ、入手したときはアラクニテスだったのですが本種のようです。
Drac.キメラ、ドラキュラの中でも大輪で迫力があります。Sud.ナナ、シリアタ
よりも丸弁の感じです。そちら雪がないようでいいですね、こちら日向の道路は
雪がなくなりました。 (2024.02.07 16:48:07)

Re[1]:Coel.ジャビレンセ、Drac.キメラ、Sud.ナナ(02/07)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Coel.ジャビレンセ、明るい黄色で目立ちます♪Drac.キメラ、綺麗とは言えない
面白い花ですね(^^;) Sud.ナナ、シリアタを少し丸くした感じです。
雪があって夜晴れるとすごく冷えます。ここより200mも低い隣の郡山市では
今朝の最低が-10.7℃とここより冷えました(^^;) (2024.02.07 16:56:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: