ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

カトレヤ.C.G.ロブリ… New! amigo0025さん

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2025.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


Bc.Bessho
ブラソカトレヤ属の交配種、ベッショ、
B.nodosa に C.tenebrosa をかけたものです。
結構個体差がありますね。


Coel.longifolium
セロジネ(旧デンドロキラム)属の原種、ロンギフォリウムです。
マレーシア、インドネシア、フィリピンの標高450~2600mに
自生する着生ランです。撮り忘れていて花穂の先端3分の1です。


グロキシニアがどんどん咲いています(^^;)

今日は台風が近づき午後1時過ぎまで時々雨でしたが
その後時々晴れて21.5~27.6℃でした。
風もなく降水量は6mmとほとんど台風の感じは
ありませんでした。
明日も曇り時々雨で23~29℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.14 16:15:41
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Bc.ベッショ、Coel.ロンギフォリウム(07/14)  
消えたオドント さん
 Bc.ベッショ、個体差がありますね。なかなかいい感じです。Coel.ロンギフォリウム、きれいな下垂する花です。
 こちらはほんのパラパラ雨しか降らず、ここ2週間は降っていません。今日は期待したのですがカラブリでした。 (2025.07.14 17:09:00)

Re[1]:Bc.ベッショ、Coel.ロンギフォリウム(07/14)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Bc.ベッショ、ノドサの交配種は色々あって面白いですね♪
デンドロキラムがセロジネと言われてもまだピンと来ません(^_^;)
暑い時期に二週間も降らないのは作物にとっても困りますね。 (2025.07.14 23:34:48)

Re:Bc.ベッショ、Coel.ロンギフォリウム(07/14)  
amigo0025  さん
Bc.ベッショ、どちらも良い色ですね!
ちがう花と言われたら違う花みたいですね^^
Coel.ロンギフォリウムも可愛い!
グロキシニアも良く咲きますね!
家の方も台風は良かったのですがその後大雨ですよ!
家の方はまだよいのですが、災害が出そうな感じですよ! (2025.07.15 08:44:46)

Re[1]:Bc.ベッショ、Coel.ロンギフォリウム(07/14)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Bc.ベッショ、個体差が大きく違う交配と言われても判りませんね。
Coel.ロンギフォリウム、茶色のリップが可愛いです♪
グロキシニア、簡単に増えて咲いてくれます(^^;)
台風よりも翌日からの低気圧のほうが凄い大雨ですね。 (2025.07.15 18:55:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: