・:*:・☆:*:★なまけ姫のHand Made Diary★:*:☆・:*:・

・:*:・☆:*:★なまけ姫のHand Made Diary★:*:☆・:*:・

山椒の佃煮

山椒の佃煮
山椒FP用 <材料>

  実山椒(枝付き) 適宜 (300g)←参考量を追記しました!


{煮汁}
    水:酒:しょうゆ=1 (100cc) :1: 0.5←全量を使用しない
                   ため、半量に訂正しました!




<作り方>

1. 実山椒は、実の色が少し変わる程度にさっと茹でて
   ざるに取り、冷水にさらす。
※ピリリと辛いのが好きな方は、水にさらさなくても良いです。

2. はさみで実を枝から切り離し、別の水をはったボウルに落としていく。
※小枝も食べられるので、気にならない人は小分けにする程度で良いです。

3. 鍋に山椒の実を入れ、実が隠れる程度の水と酒を1:1の割合で入れて、
   指でつぶせるくらい柔らかくなるまで煮る。
※沸騰するまでは強火、沸騰したら弱める。

4. 煮汁が減っていたら、またかぶる程度に水を足し、
   先ほどの酒と同量のしょうゆを少しずつ加えて
   煮汁がほとんどなくなるまで弱火で煮上げる。
   最後に少しだけみりんを入れて照りを出す。
※しょうゆを一度に加えると実が固くなるので少しずつ味を見ながら足していく。

◎たいていの作り方は、実を切ってからゆでて水にさらすのですが、
 切っているうちに、空気に触れて乾燥し、実が固く黒くなっていくので
 作り始めて3年目にして効率の良い作り方を考案しました。
来年はまた変わるかもしれないけど・・(*^-^*)ゞ

◎後に他の佃煮や、有馬煮に使うことを考えて、味付けは薄めにしてあります。

◎煮沸した瓶に入れて、冷蔵庫で保存すれば、一年ほど持ちますが、
 心配な方は、小分けにして冷凍庫に入れておくと良いです。

◎これを使った‘ ちりめん山椒 ’のレシピもご参照ください。
(*^。^*)ノ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: