暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
・:*:・☆:*:★なまけ姫のHand Made Diary★:*:☆・:*:・
山椒の佃煮
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
簡単レシピ
卵焼き器の「じゃない」使い方レシピ…
(2025-11-20 12:00:11)
●食べた物の画像♪
「小」なのに山盛り!?綿谷の肉ぶっ…
(2025-11-22 11:24:17)
■□手作りお菓子□■
《画像》バナナケーキ&赤かぶの漬物♪
(2025-11-15 18:55:28)
山椒の佃煮
<材料>
実山椒(枝付き) 適宜
(300g)←参考量を追記しました!
{煮汁}
水:酒:しょうゆ=1
(100cc)
:1:
0.5←全量を使用しない
ため、半量に訂正しました!
<作り方>
1. 実山椒は、実の色が少し変わる程度にさっと茹でて
ざるに取り、冷水にさらす。
※ピリリと辛いのが好きな方は、水にさらさなくても良いです。
2. はさみで実を枝から切り離し、別の水をはったボウルに落としていく。
※小枝も食べられるので、気にならない人は小分けにする程度で良いです。
3. 鍋に山椒の実を入れ、実が隠れる程度の水と酒を1:1の割合で入れて、
指でつぶせるくらい柔らかくなるまで煮る。
※沸騰するまでは強火、沸騰したら弱める。
4. 煮汁が減っていたら、またかぶる程度に水を足し、
先ほどの酒と同量のしょうゆを少しずつ加えて
煮汁がほとんどなくなるまで弱火で煮上げる。
最後に少しだけみりんを入れて照りを出す。
※しょうゆを一度に加えると実が固くなるので少しずつ味を見ながら足していく。
◎たいていの作り方は、実を切ってからゆでて水にさらすのですが、
切っているうちに、空気に触れて乾燥し、実が固く黒くなっていくので
作り始めて3年目にして効率の良い作り方を考案しました。
来年はまた変わるかもしれないけど・・(*^-^*)ゞ
◎後に他の佃煮や、有馬煮に使うことを考えて、味付けは薄めにしてあります。
◎煮沸した瓶に入れて、冷蔵庫で保存すれば、一年ほど持ちますが、
心配な方は、小分けにして冷凍庫に入れておくと良いです。
◎これを使った‘
ちりめん山椒
’のレシピもご参照ください。
(*^。^*)ノ
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: