バービィの生きる道

バービィの生きる道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

お水のガケ道→バービィ編

お水のガケ道→バービィ編

Freepage List

2007.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ただいま帰りました!今日は各店ひっそり。そう暇でした。恐怖の2月です。あたいのお店は一年で2月が一番暇な月。かれこれ20年の統計上売り上げが最も弱い。くぅ~~ん。どんな策を練ってもダメなのよね。

でもこんな時期があるから頑張れるのも事実。普段忙しい時にじっくり接待出来ないお客様に、ゆっくりくつろいで頂いたり又々普段はテーブルにつく女の子の頭数も増えてお客様に王様なひとときお過ごし頂いたり・・こんな時だからこそ丁寧に細かい配慮をして、愛願アピールするの。絶対に禁止は、暇だからと売り上げを上げようとやっきになりガバガバお酒飲んだり、華やかさやしなやかさに欠ける雰囲気は絶対にダメ。後で目に見えないダメージが必ずやって来るのよね。なので、バービィ軍団はこんな時こそ一致団結して穏やかな我慢な月にするのだ~~☆☆っと言っても経営者としては・・見えない数字に怯えるのよね(><)ええぃここは腰据えてどっかり構えなきゃヽ(´▽`)/

最近、周囲が慌ただしい。何がって40歳に手が届く友が駆け込みマル高出産。喜ばしいお祝いが3人も。事情はどうあれ素晴らしい決意だわ!挑戦だわ!あたいは早くに息子ちゃんを授かり子育ても折り返しをとうに過ぎたので何だか友がスタートする子育てに、不思議な気分。同じ歳ながら孫的な気分。ぶっちゃけそんな事も有りなんだなぁ~~。って。若い頃の子育ては必死な感じで若さの体力で何とかこなした感じだけど、この年齢ならば精神的に余裕もあるのでゆったり子育て出来そう。ただ体力的には大変だぁ~~。昔びとって親は無くとも子は育つとか言うじゃない?嘘っぱちよ~~。そりゃ育つわよ!但し人間が生きる最低限ね。そりゃ親になった大人の身勝手だよ~~。子は生まれた時は親を選べず産まれて来るのに。愛情をしっかり注いで手をかけて見守り導いてやらなきゃ!っうか当たり前に努力しなきゃ行けないのよねぇ。親だからって子の権利をないがしろにしちゃいけないのよねぇ。所有物ではないし。オギャアと産まれた天使のような子は取り扱いを充分に注意して
、大切に優しく語りかけ導き愛情をこれでもか!ってくらい注いで惜しまず、身も心も丈夫にしていくのが一番。そんで肝心なのはそうして手をかけた事や愛情を費やした事を子に押し付けたり恩をきせないことが大事なのよねぇ~~、あたい一番嫌なのは苦労してきたと子に押し付ける親。子は親が苦労してれば自然に感じるし見てるよね!子って親が思ってるほどほど馬鹿じゃないし。人の優しさや思いやりに触れて人に優しくなれるのよねぇ~~。まさしく子は宝よ!新たな命を授かった友には大切に大切に育てて欲しい。友にはぜひ楽しく充実した世間体を気にしない子育てしてほしい。

ある政治家のおじさんが・・女性は子を産む機械って言ってた。はははっ。そんな身勝手な発言した自分も女性から産まれて来てるのに。偏った考え方だわ。子を産む選択も産まない選択も自由なのに。大事なのはそんなことじゃないのに。
あたいは分娩室で産まれてきた我が子が、足はちゃんとある?手の指は10本ある?健康?あっ!ちゃんと泣いたわ!それだけで神様に感謝した。それで充分!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.10 00:38:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

【2024年9月−10月東… New! YouMaoMaoKongmingさん

ザオルギ日記 ざおりんさん
熱帯香粧館 鳳珠さん
まんねの日記 まんね9191さん
元キャバクラ嬢の幸… 13番ポーラさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
13番ポーラ @ Re:爽やかな朝。(11/14) バービィさん、おかえりなさい!!待って…
トットコちゃん@ Re:爽やかな朝。 こんにちは! バービィさん元気でしょうか…
トットコちゃん@ (・ω・)/ お帰りなさい! ただただ嬉しいです☆
ゆう@ Re:爽やかな朝。 バービィさん、お久しぶりですね。退院お…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: