PR
キーワードサーチ
New!
くみ1さん
New!
和活喜さん
New!
dreamroseさん購入履歴
サイド自由欄



Photo bbs
田代島便り
[pHコントロール]は、下部尿路疾患(ストルバイト結石症およびシュウ酸カルシウム結石症)の...
価格:5,039円(税込、送料別)
カレンダー
ゴーストのシーズン2を5枚借りてきました
昼前のバイパスは どこも平日の3倍混んでました
最高気温 16度 最低気温 10度
寄り道せずに帰宅して・・
久しぶりに北庭でガーデン作業
終わりかけのギンヨウアカシアを
ノコギリでギコギコとカット
毎年、好きな高さで切り落とします
モサモサの枝はバラ用のハサミで
バチバチと切り落とし
捨てやすくします
次は、ボロくなったラティスを分解です
モンタナのピンクが咲いたけど・・
ラティスは雨風で半分、壊れかけてます
ツルを痛めないように バラして・・
ベランダガーデン時代から使っていたので
10年を越えてて 手でかんたんにバラせました
右側は枝を切り落としたギンヨウアカシアの幹
ついでにブラインドのバラのカット作業と
ツルの整理をしました
一季咲きのフランソワ・ジュランビルと
スパニッシュ・ビューテイのツボミも大きくなっています
ちょっと見ないうちに・・
花壇は草花や樹木の葉でモコモコしています
ヘリテージの手前には好きな花が咲いていました
スパニッシュブルーベル
イングリッシュブルーベルより大きいです
北庭の1番、暗いエリア
お昼ごろのお日様の光は この程度・・
庭の右手が お隣のおじさん家
向こうが西になります
背の高い木はジューンベリーです
撮影してる私の右側には白花のエゴノキと
ピンクのエゴノキがツボミをつけていました
夏が近づくにつれ、日当たりも期待できます
上の写真のひかげに白い花が咲いていました
植えっぱなしのスノードロップ
母の南庭では・・
真っ赤な牡丹が咲き始めました
応援クリックよろしくお願いします

バードフィーダーと雪割草 2012年03月15日
熊童子と猫の好物 2011年03月01日
ほのぼの雑貨と高山植物 2011年02月17日