なんで屋カード工房

なんで屋カード工房

2006.06.15
XML

が活躍中の清志♀です(≧∀≦)

牛乳や塩の話で盛り上がってますなんで屋カード工房ブログ
今日は清志♀担当のなんで屋レポートを引き続きお伝えします

★.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*★ .。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:* ★


梅雨に入り、今日みたいな 雨の日 は、残念ながら露店の出展場所も限られてきます
じゃぁ、梅雨になるとなんで屋さんってあんまり活動してないのと思いきや
梅雨の時期もなんで屋の活動は、ちゃ~んと行われています

rotens09

(例えば、アーケードの中でなんで屋


雨を凌いだ場所での露店も、勿論活動の一つですが、他にもなんでやの活動があります


なんでやサロン

毎週(平日)月曜・水曜・土曜
東京 大阪 で「なんでやサロン」を開催しています

露店は雨に左右されちゃいますが、なんでやサロンは祝日以外なら
雨でも風でも雪や台風でも(笑)開催します



『なんでやサロン』では、認識仲間と供に考えながら
本格的な社会統合のために必要とされる統合サイトへの投稿も行っていきます。

[少人数グループでの会議]→[投稿]→[相互評価]というスタイルで進められます。
1) まずはるいネットの構成の説明からスタート、るいネットの使い方になじんでいただきます。
2) 次に「実現論」や注目投稿を題材に、解説と質疑を通じて理解を深めていただきます。
3) 統合板の最新のテーマを題材に議論と研修を行います。

※パソコンに不慣れな方は、別途パソコンの操作指導も行います。




なんでや劇場

こちらも同じく天候には左右されず、予定リスト通りに東京と大阪で行われています
露店やサロンに参加された方へ、次はなんでや劇場をオススメしています
もちろん、露店やサロンに参加しなくても、劇場参加は可能です!!

私は学生時代、毎回出席させてもらってました
毎回ほんまに面白くて、劇場の後は常に興奮状態で家へ帰ってました(笑)




『なんでや劇場』は、最新の社会状況や意識潮流から生まれるテーマをお題に
円形に座席配置された劇場型会議室で、みんなでより深い答え(=構造認識)を作り出す場です。

中央の内野席には、追求力のある『なんでや露店』の店主や
実感を語れる若手の弟子たちが座り、彼らが議論を中心的に進めていきます。
外野席でも、それを聞きながら自由に意見や疑問を発する事ができます。
2~3のテーマを扱った後は、復習や気軽に質問ができる場として
小グループの『勉強店』も用意されています。

またこの場は、共認運動に参加するみんなが集まるまつり場です。
多くの仲間の期待を感じながら、真剣な追求や、答えを得られた充足に
きっと触れることができるでしょう。



ご興味のある方は是非、ご参加くださいねσ(´∀`☆)

rotens10


社会を変えて行く為に!!世直し「なんで屋」
ランキング3 ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.15 19:05:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

masu@ Re:母乳のパワー★(10/05) 母乳出ない人もいるのにね。 平気でこうい…
boibreabsepay@ cheap generic clomid 20812 <a href=http://www.formspring.me/Clo…
Heninhank@ Payday Loans 11418 <a href=http://paydayloanshereonline…
Exhatiota@ Accutane online 13832 <a href=http://www.formspring.me/Bil…

Favorite Blog

真剣20代!叫び場☆ アンディ-ソーマッチさん
いつもここから☆ yukarin☆さん
sayukiの日記 sayuki396さん
カッシーの今日の心… こりごりんさん
尺取虫VS恐竜 花子8888さん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なんで屋カード屋さん

なんで屋カード屋さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: