神奈川のかたすみで アルコール依存症のあなたを見守る

神奈川のかたすみで アルコール依存症のあなたを見守る

PR

プロフィール

wai meli

wai meli

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

コメント新着

wai meli @ Re[1]:アルコール依存症という病 草なぎ剛さんへ(04/27) パンツさんへ 初めまして!コメントあり…
パンツ@ Re:アルコール依存症という病 草なぎ剛さんへ(04/27) 初めまして。 アルコール依存症と診断され…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人形の家新版 人形の家新版 ねずみ女房 ねずみ女房

先日、日記でお人形の事をちょっと書きました。

私はお人形が好きで、お人形に学生服を着せて青春を謳歌させたり、

踊ったり、サーフィンをさせたり、

様々なものになって自分の果たせなかったことや願望を満たしたり、

お人形にぴったりの小さな小さな道具を与えて整えて楽しむのです。



いただいたコメントの中に、お人形好きのきっかけは、

子供の頃ルーマー・ゴッデンの「人形の家」を読んで、というものがあり、



思い出したのです。

そのころの私は、今のようにお人形遊びをしてはいなかったのですが。



ゴッデンの「人形の家」と「ねずみ女房」の2冊を取り寄せて読んでみました。



まず、ねずみ女房を。主人公はタイトル通り、ねずみの奥さん。家ねずみの主婦です。

これはほんの50頁ほどの、絵の多い童話です。

主な主人公はねずみと、ご主人、そしてたまたま捕らえられ、鳥かごに入れられた野性の鳩です。


ねずみは与えられた食べ物や水を摂ろうとしない鳩をいたわり、話を聞きます。

飛ぶって、どんなこと? 鳩はおしえてやります。


そして、最後にはねずみは鳥かごの扉を渾身の力で開けてやり、鳩を逃がします。


出だしから、いきなり私の気持ちをざわつかせる何かがこの話にはあります。

もう途中では胸がくるしくていっぱいになり、



まったく、自分の家で良かったです。


これは、本当に童話なのでしょうか?あまりにも深く考えさせる話です。美しく残酷なまでに現実的です。


そして「人形の家」。主人公はやはりタイトルどおりお人形たちです。

これは筋を説明するのは難しいのでやめます。

お人形好きを満足させるディティールがちゃんとあります。



同じく苦しい、現実世界の真実が、残酷なまでに明晰に描かれています。

紛れもない名作です。

あとがきで、作者が「(殺人のような出来事が)子供に受け入れられるように書けるかどうか、試してみたかったのです。」と語るとおりだと思います。


今が私の、この本を読む時期だったのだと思います。


こうして、ブログを不特定の人々に向けて綴り、何かを確かめたかった私の。私たちの。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.09 21:14:34
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: