好物はクレームブリュレ☆

好物はクレームブリュレ☆

さくらももこさんの本


★たいのおかしら
★そういうふうにできている

★あのころ
ちびまるこちゃんのマンガの裏話とか、本当はこうだった・・・っていうエッセイ。タイル細工の表紙がカワイイ。

★まる子だった
さくらももこさんの本やマンガは「わかるわかるー!!」と思わず頷いてしまうことが多いのですが、このシリーズはそんなことが多い一冊です。
「お腹が痛い話」のまるちゃんのイラストだけで、しばらく爆笑できます(笑)

★ももこの話
「あのころ」「まる子だった」の第3弾だそうです。一番最後に載ってる、親友のたまちゃんとの「マイブームの話」に、私は感動して泣きました。
面白さアリ、涙アリです。面白いのは「ヒロシ」とお風呂で歌を歌う話。

★さくらえび
さくらももこさんのお子さん(後に「さくらめろん」)は、お母さんがさくらももこだということに気がついていないのが、たまらなくかわいい。
さくらももこさんにお手紙を書いてみたり、ビデオで懲らしめられちゃったり・・・。

★ももこのトンデモ大冒険
★ももこのあっちこっちめぐり
★またたび

★ももこの生き物図鑑
飼っていた動物の話や、ペットショップで見た動物の話をイラスト入りで面白く書いてます。なるほどなーと思うこともアリ。
ちゃんと動物を分類するマークが書いてあるのがニクいのです。

★僕、はまじ
まるちゃんのお友達の「はまじ」が出した本です。
テレビでは、まるちゃんのクラスメイトで面白いはまじだけど、色々と悩みもあったんだね・・・。水泳の授業から逃げ出したのは本当らしい(驚)

★永沢君
マンガなんだけど、タイトルどおり、永沢君が主役。
永沢君に好意を寄せる(?)お嬢様が登場(笑)

★ももこのおもしろ宝石手帳
★宝石物語

★ももこの21世紀日記 N’02
2002年のお話。ここでようやく?自分が「さくらももこ」だと言うことを息子さんに知られてしまう・・・。
父ヒロシの顔が腫れている絵がとてもおかしく、見るだけでおかしい(笑)
さくらももこさんが夢で「ピクミン」になってるのもかわいい。

★ももこの21世紀日記 N’03


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: