一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 23, 2007
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
今年の春節に、福建省のアモイ・泉州を旅行して来ましたので、その時の様子などをご紹介して行きたいと思います。

アモイ・泉州のある福建省は、広東省のお隣り、ちょうど台湾の向かいになります。
香港からは飛行機で1時間強と、比較的近い場所にあります。
アモイ市は、それほど大きい都市ではなく、メインは東西13km、南北14kmのアモイ島が中心で、人口は147万人です。
中国語では「厦門(Xia Men)」と言いますが、それを地元の言葉で「アモイ」と言うようです。

アモイの歴史を、ガイドブックを参考に少しおさらいしてみます。
アモイは、唐の時代(8世紀頃)に始まったとされ、その後明の時代(14世紀)には城が築かれ、「祖国大厦之門」(祖国の大きな家の門)と言われたことから、厦門と呼ばれるようになったようです。
清の初期には、鄭成功がこのアモイや台湾を拠点にして、清への抵抗活動を行います。

ところで、このあたりは水深が深く、まわりの島が防波堤の役割をする為、天然の良港として16世紀には中国有数の茶葉の輸出港として繁栄しました。


1980年代に開放政策によって経済特区に指定されてからは、著しい発展を遂げています。
またここは、華僑の出身地としても知られています。


さてアモイのお勉強はこのくらいにして、実際にアモイをご紹介していきましょう。
香港を出て一時間ほどで、アモイの高崎国際空港へ到着です。
この空港は、規模はそれほど大きくはありませんが、白を基調とした近代的な空港でした。

Xia men 2007-1-1
Xia men 2007-1-1 posted by (C)Nao


空港までホテルの車が迎えに来てくれ、まず一旦チェックインしました。
今回の宿泊ホテルは、「アモイ・マルコポーロ・ホテル」です。
ホテルの目の前には大きな湖があり、そのまわりには遊歩道があります。
その先の中州のような場所には、「白鷺洲公園」と言う大きな公園がありました。

部屋に荷物を置くと、早速湖の周りを歩きながら、公園の方へ向かいます。


Xia men 2007-1-2
Xia men 2007-1-2 posted by (C)Nao


ちょうどお正月で、大勢の家族連れが公園に出かけていました。
公園内や周りの湖面には、灯かりの灯る正月飾り飾られていて、とても風情があります。
昼間見ても楽しいのですが、夜見たらもっときれいなんでしょうね。

Xia men 2007-1-3
Xia men 2007-1-3 posted by (C)Nao

Xia men 2007-1-4
Xia men 2007-1-4 (C)Nao


さてこの公園では、その名の通り白鷺が多く見られます。
白鷺は、足が長くて白いきれいな鳥です。

Xia men 2007-1-5
Xia men 2007-1-5 posted by (C)Nao


でも白鷺は、なかなか近くに来てくれません。
ちょっと遠いのですが、なんとかカメラに納める事が出来ました。

Xia men 2007-1-6
Xia men 2007-1-6 posted by (C)Nao


その後、公園内を歩いて反対側まで行ってみました。
そこにまたひとつ橋があって、対岸に渡れるようになっています。
ここの水面にも、白鷺や花の形をした飾りがあって、これまた灯りが灯るときれいでしょうね。

Xia men 2007-1-7
Xia men 2007-1-7 posted by (C)Nao

Xia men 2007-1-8
Xia men 2007-1-8 posted by (C)Nao


この白鷺洲公園の周りを大きな湖が取りまき、その外側には市街地が広がっています。
この街は、中国独特のごちゃごちゃした雰囲気がなく、街も道路もよく整備されていて、とても雰囲気の良い街です。
ちなみに、次の写真の右端にある白い建物が、マルコポーロ・ホテルです。

Xia men 2007-1-9
Xia men 2007-1-9 posted by (C)Nao

Xiamen 200703
Xiamen 200703 posted by (C)Nao


さて対岸に抜けると、そこには洋風のきれいなマンション街が広がっています。
そこで車を拾い、次の目的地「集美学村」を目指しました。

途中で、明日行く予定の泉州行きのバスの切符を買うため、松柏バスターミナルへと立ち寄りました。
正月の移動の人でかなり込み合っていましたが、何とか切符を買う事が出来たので、とりあえずはひと安心です。


さて、それでは次に、華僑の一人である陳嘉庚氏の寄付により作られた美しい学園、「集美学村」へ行ってみることにしましょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 5, 2009 09:00:22 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: