一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 9, 2013
XML
カテゴリ: お出かけ
駒ヶ根市にある 養命酒 の駒ヶ根工場に、素晴らしい芍薬(シャクヤク)のお花畑があると聞いて、家内とご両親を誘って出かけてきました。

養命酒を飲んだことはなくとも、「女は7の倍数、男は8の倍数・・・」のテレビCMでお馴染みの方も多いでしょう。実は養命酒は、400年以上前から飲まれている超ロングセラー商品なんだそうです。

養命酒駒ヶ根工場は、3000m級の山々が連なる中央アルプスの山麓に抱かれた標高800mの高原にあり、広さ36万平方メートル(東京ドーム8個分)と言う広大な敷地の70%が森林で覆われているとのことです。

養命酒健康の森1
養命酒健康の森1 posted by (C)Nao


駐車場に車を停めて、まず向かった先は、かつての酒蔵を移築・改装したというこの記念館。緑の木々の中に建つ、白壁のとても風情のある建物でした。

養命酒健康の森2
養命酒健康の森2 posted by (C)Nao


中に入ると、最初にこの壁の飾りが目を引きました。
これは養命酒の商標である「飛龍」ですが、これにはこんなエピソードがあるようです。

養命酒健康の森3
養命酒健康の森3 (C)Nao


養命酒が製造開始されたのは、ちょうど江戸幕府が開かれた頃の1602年。
そして1603年には徳川家康に献上され、このとき家康から、「天下御免萬病養命酒」と免許され、この「飛龍」の印の使用を許可されたのだそうです。

養命酒健康の森4
養命酒健康の森4 posted by (C)Nao


以来、この「飛龍」のマークは養命酒のパッケージやボトルに使われるようになり、養命酒の飛龍マークは、日本でいちばん古い商標だと言われているそうです。
建物の入口からショップまでの廊下には、こうした養命酒の発祥の歴史や、歴代の養命酒の特徴的なボトルとパッケージが飾られていました。

養命酒健康の森6
養命酒健康の森6 posted by (C)Nao


建物の中は、梁をめぐらした広大な空間が広がり、そこに養命酒のさまざまな商品を販売するショップと、50種類の生薬の展示エリアがあって、実際に生薬を手に取っていただけるコーナーもありました。

養命酒健康の森7
養命酒健康の森7 posted by (C)Nao


ショップでは、養命酒はもちろん、生薬関連技術を活かしたさまざまな限定商品やミネラルウォーターなども販売されていました。

養命酒健康の森11
養命酒健康の森11 posted by (C)Nao


また、併設された森の中のカフェ「Cafe Healing Terrace」では、ハーブを使用したゼリーやパウンドケーキ、わらび餅などのナチュラルスイーツや健康ブレンド茶などのほか、森のランチと言ったメニューもありました。

養命酒健康の森12
養命酒健康の森12 (C)Nao


ところで、この養命酒はどうやって誕生したのでしょう。
その誕生秘話は、こんな具合です。

信州伊那・中川の庄屋・塩沢家の当主・宗閑が、あるとき、雪の中で倒れていた老人を助け、手厚く介抱しました。伊那の地をすっかり気に入った老人は、塩沢家に3年の間身を寄せていましたが、塩沢家を立ち去るとき、助けてもらったお礼に「霊酒の作り方」を伝授したそうです。

養命酒健康の森8
養命酒健康の森8 posted by (C)Nao


宗閑はもともと造り酒屋だったこともあり、老人から教えられた薬酒をつくろうと地元の山に分け入って薬草を集め、なんとか薬酒を造ることに成功、こうして「養命酒」が誕生したと言われています。


養命酒健康の森5
養命酒健康の森5 posted by (C)Nao


ところで養命酒は、国内ではもちろん海外でも広く販売されているそうですが、これに関しても意外なエピソードがあったようです。

かつての海軍大将山本五十六がこの養命酒の愛飲家だったようで、1930年のロンドン海軍軍縮会議に参加する若槻禮次郎に同行したときに養命酒を持参したのがきっかけと言われているんだそうです。

養命酒健康の森15
養命酒健康の森15 posted by (C)Nao


養命酒本舗の四男であり、海軍兵学校を次席で卒業し、後に海軍大将になった塩沢幸一が、山本五十六と海軍兵学校で同期だったようで、五十六は塩沢のことを「おい、養命酒」と呼んでいたという逸話もあるそうです。
五十六が養命酒を愛飲するようになった背景には、塩沢の影響があるのかもしれませんね。

養命酒健康の森9
養命酒健康の森9 posted by (C)Nao


さて、記念館から外に出て、緑豊かな敷地内を歩いて、芍薬(シャクヤク)の咲く「四季咲きの丘」へと向かいます。
そこは中央アルプスの湧水を源流とする小川が流れ、マイナスイオンたっぷりのまさに癒しの空間でした。

養命酒健康の森13
養命酒健康の森13 posted by (C)Nao


そしてお目当てのお花畑に到着。

炸薬(シャクヤク)は、生薬として養命酒にも使用されていますが、大きいピンク色の綺麗な花が、中央アルプスをバックに、一面に咲き誇っていました。

養命酒四季咲きの丘1
養命酒四季咲きの丘1 posted by (C)Nao


この日は時間の都合で行けませんでしたが、ここでは工場見学もできたり、また生薬や薬膳について学べる講座や、ファミリー工作のプログラムなどもあるようです。

芍薬(シャクヤク)
芍薬(シャクヤク) posted by (C)Nao


また諏訪湖畔には、養命酒の経営するレストラン 「くらすわ」 もあり、そこで焼いているパンは、ここのレストランでも出張販売しているようでした。

養命酒四季咲きの丘2
養命酒四季咲きの丘2 posted by (C)Nao

400年もの長い間、愛飲されている養命酒。
そこには、時代は変わっても、人とは常に健康・長寿を願うものだというをことを感じます。

そして養命酒に纏わるさまざまなエピソードから、その歴史と意外な一面を知ることができました。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2013 01:40:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: