+++けろけろ倶楽部+++

+++けろけろ倶楽部+++

2006.01.11
XML
2006-01-11_NAFTAN01サイパンダイビング2日目は、テニアングロットをリクエスト!気分的にビーチはしばらく懲り懲りなので、ボートをリクエスト。
テニアンへは、ボートで1時間ほどですが、波の状態によって行けない日もあるので、早めにリクエストしておくことをすすめられました。

天気は晴れ!・・・なのですが、ちょっと風が強いような。波の感じがちょっと心配だったけど、準備してボートに乗り込む。
やっぱり船は強~く揺れました。naonaoは、船酔いナシ。というか、激しく揺れるのは、遊園地みたいでワクワクすらする方^^
目指すテニアン島が視界に入ってきたんだけど、だんだんと方向がそれていく・・・!?アタックしたけど、やっぱり無理というキャプテンの判断で、テニアン島はオアズケとなる。
本日は、サイパンのボートポイントで、午前中2本のダイビングです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『ナフタン …NAFTAN…』

9:23-10:04(41分) 最大深度:32.6m 平均深度:14.7m
気温29℃ 水温28.4℃ 透明度:30m

2006-01-11_NAFTAN02透明度抜群で、50~60mまで落ち込むドロップオフが見られる豪快な地形が見物のポイント。魚影も濃い!もちろんマクロにも走れるポイントでした。
「あ~南の海でダイビングしてるなぁ~」と瞬時にシミジミできる海の青さです♪

見つけた魚は、アオマスク、アンボンクロミス(固有種)、ハタタテハゼ、オレンジフィンアネモネフィッシュ(卵も産んでた)、ヘラルドコガネヤッコ、コイボウミウシ、ベニゴンベ、キモガニ・・・などなど。

2006-01-11_NAFTAN032006-01-11_NAFTAN042006-01-11_NAFTAN05
囲んであるところがクマノミの卵、コイボウミウシ、枝珊瑚の中のカニ


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『アイスクリーム …ICE CREAM…』

11:12-12:00(48分) 最大深度:17.3m 平均深度:12.9m
気温29℃ 水温28.3℃ 透明度:25m


2006-01-11_ICECREAM01

クマノミの種類が豊富で、マダラトビエイや、ミナミハタタテダイの群なども見られます。

見た魚たちは、マダラトビエイ、ハナビラウツボ、タマゴイロイボウミウシ、ヒラムシ、ニシキヤッコ、ハマダツ、ニジョウサバ、オオバロニア(海のビー玉)・・・などなど。



2006-01-11_ICECREAM022006-01-11_ICECREAM032006-01-11_ICECREAM04
マダラトビエイ、ハナビラウツボ、ミナミハタタテダイの群。
2006-01-11_ICECREAM052006-01-11_ICECREAM062006-01-11_ICECREAM07
タマゴイロイボウミウシ、ウミウシに擬態してるヒラムシ、海のビー玉オオバロニア


本日は、午後の追加ダイブはやめて、マニャガハ島に遊びに行くことに。
と言うわけで、2本で終了です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.07 20:16:49
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゴルフ予定 New! まー(シモパ)さん

手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん
××バイク上のドクロ×× Docroさん
山漬日記 鮭の山漬さん
蛙の匠 蛙の匠さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: