+++けろけろ倶楽部+++

+++けろけろ倶楽部+++

2006.01.12
XML
本日2本目は、B29か松安丸のどちらか、ということでしたが、イーグルレイの流れ方を考えると、恐らくB29も激流。迷わず松安丸に決定。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『松安丸 …Ship Wreck…』

10:40-11:15(35分) 最大深度:9.5m 平均深度:6.8m
気温29℃ 水温28.2℃ 透明度:25m

2006-01-12_松安丸01「松安丸」は、太平洋戦争の時に、アメリカ軍が太平洋上で撃沈したとされる船。でも、なぜこんなダイバーが潜れるようなところに…?
本当は、沈没せずにサイパン港まで戻ってきていたらしいです。アメリカ軍が、サイパンを占領後、また海に出して、攻撃訓練の的にして、今の場所に沈めたそうな。

何はともあれ、初めての沈船!しかも、ビッグサイズ。サメが出るらしく、わくわくモード突入です。
流れは結構ありましたが、先ほどのイーグルレイに比べたら、小川のようなもの^^;

2006-01-12_松安丸022006-01-12_松安丸03

水深7~12mの砂地に沈んでいる全長40mの貨物船。それが「松安丸」。
船首と船尾だけは、ほぼ原形をとどめていますが、台風などの影響で崩壊が進みつつあるそうです。
実際に見ると、ものすご~く大きいです♪

デジカメのバッテリー切れで、写真がほとんどとれませんでした。サメはいなかったけど、イロブダイの幼魚。。。こういう時に限って、カワイコチャンに出会ったりするんだよな…(;;)



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『ディンプル …Dimple…』

14:31-15:08(37分) 最大深度:19.8m 平均深度:14.3m
気温29℃ 水温28.5℃ 透明度:30m

2006-01-12_ディンプル01
「カスミチョウチョウウオ」この一言に限るポイントです^^

外洋スポットなので、ナポレオン、バラクーダ、イソマグロ、ウミガメ、マダラトビエイなども見られることがあるらしいですが、「カスミチョウチョウウオ」。エントリーからエキジットまで、目の前は色と黄色でチカチカします^^
潮通しのいいところで群れてるこの魚。私の好きなオサカナちゃんでしたが、しばらく見なくてもいいというくらい見ました。とっても楽しいダイビングです^^

2006-01-12_ディンプル022006-01-12_ディンプル032006-01-12_ディンプル04
ダンナを写すけど・・・・・・すぐに囲まれ・・・・・・私の視界も黄色に・・・・・・( ̄∇ ̄;)

2006-01-12_ディンプル052006-01-12_ディンプル062006-01-12_ディンプル07


2006-01-12_ディンプル082006-01-12_ディンプル09
黒と黄色の大群は、キイロハギ&ニザダイ。大きいのはバラフエダイかな?美味しそう^^

見た魚たちは、イソマグロの子ども4匹、ゴシキイトヒキベラ、オレンゾフィンアネモネフィッシュ、ダスキーアネモネフィッシュ、コガネヤッコ、ヤリカタギ、クマザサハナムロ・・・などなど。

本日は、午後の追加ダイブ含め、3本です。今回の旅も、マダラトビエイ以外、あまり大物に出会っていないような。
いる確率の高いところに、ウミガメがいない。サメがいない…。
明日が最終日です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.07 19:35:37
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ゴルフ予定 New! まー(シモパ)さん

手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん
××バイク上のドクロ×× Docroさん
山漬日記 鮭の山漬さん
蛙の匠 蛙の匠さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: