+++けろけろ倶楽部+++

+++けろけろ倶楽部+++

2008.02.24
XML
テーマ: 旅の写真(3534)
カテゴリ: 旅 *北海道 脱出*
境港で妖怪たちを見た後は、ひたすら兵庫の城崎温泉を目指しました。

特にどこかでご飯を食べようという考えはなかったのですが、道の駅を見かけると休憩してご当地ものをつまみ食いです^^

最初に寄ったのは、
道の駅はわい (鳥取県湯梨浜町)

休憩所から東郷湖が一望でき、展望台からは日本海、大山が見える風光明媚な道の駅...なはずのですが、この日はずっと曇りで、大山は一度も姿を現してくれませんでした。麓すら見えなくて一体どこに山があるのかもわからないくらい。残念。
かろうじて東郷湖は見えましたよ。

2007-08-04_鬼太郎04.jpg次の寄り道は、 道の駅「神話の里白うさぎ」 (鳥取市白兎)
因幡の白うさぎの神話の地だそうです。

魚介類・地元特産品売り場をうろうろしてみると、なんとも美味しそうな立派な


「ここで食べてもいいですか?」と聞くともちろんOKということで、その場で、殻をあけてもらい、ちゅる~んと食べました!

「美味しい~」「ミルキー」と二人で大喜びで食べていたら、「あら、ここで食べられるの?」と、観光客がたくさん寄ってきました。サクラみたいな私たち^^
「夏輝」という高級ブランドのイワガキ。
1コ600円(2コ1000円)で、ちょっと高価でしたけど、手の平くらい大きくてとっても食べ応えがありました。ちなみに夏の間は、楽天でも買えます。 天然イワガキ「夏輝」

2007-08-04_イワガキ02.jpg2007-08-04_イワガキ03.jpg


次の寄り道は、 道の駅「あゆの里矢田川」 (兵庫県美方郡香美町)

実は、ナビがフリーズしている間に迷子になって間違って来てしまったのですが、せっかくなので寄ってみました。

懐かしい感じの外観で、矢田川を眺めることができます。すごくキレイな川!
新鮮な鮎の炭火焼きをはじめ、いろいろな料理が楽しめます。

鮎が大好きなので、炭火焼きの1本でも...と思ったのですが、焼き上げるのに時間がちょっとかかるようで泣く泣く諦めました。
迷子になったおかげで、時間をオーバーしていたのです。残念

鮎を諦めても今日中に絶対に探したかった本日最後の観光は、
カエル岩!!


日本海に突き出たカエル型の奇岩で、思っていたよりもバカデカイ!

そして、思っていたよりもカエルらしくデーンとそこにいるのです。

ああ。ここに泊まって海水浴がしたかった...。
しばらく眺めて、城崎温泉へ向かいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.10 20:09:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

カラオケ🎤😅 New! まー(シモパ)さん

手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん
××バイク上のドクロ×× Docroさん
山漬日記 鮭の山漬さん
蛙の匠 蛙の匠さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: