+++けろけろ倶楽部+++

+++けろけろ倶楽部+++

2008.11.17
XML
カテゴリ: オススメいろいろ
2008-11-20_かじか.jpgちょっと前のことですが、かじかの卵の醤油漬が妙に食べたくなったので作りました。

皮が固くて、イクラよりもプチプチしていて、食感が好きなんですよね。

作り方は、いくらと同じ。

皮が固い分、いくらよりもバラしやすいです。

かじか醤油漬丼にして食べました。


ダンナは「いくらの方が・・・」というので、残りは、卵や野菜と一緒に油あげに詰めて巾着煮にしてしまいました。

食感がいいので、これまた美味しかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.30 15:10:55
コメント(2) | コメントを書く
[オススメいろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いやー美味しいですね  
鮭の山漬  さん
これは当別かじかのほうかな。
私も今年2回作りました。
大好物です。御飯がすすみますね。
巾着煮ですか これは初めて知りました。
そういえば倶知安ではほっけの子も結構
売られているのでしたよね。
(前に書いていたような)
ほっけの子は私も食べたことないです。 (2008.11.30 23:23:06)

鮭の山漬さん ♪  
naonao718  さん
当別かじか?
そんなかじかもあるんですね。初耳です。
巾着煮は、あげの片方を切って、卵を入れて口を昆布でしばって煮るのです。
(ってそれはしってますよね)
そこに、食感のいいかじか卵を混入。
美味しかったですよ。

ホッケの卵、売ってますよ。
まだ食べていませんけど。 (2008.12.01 17:51:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

木津川カントリー倶… New! まー(シモパ)さん

手作り大好き☆ちみぴ… ちみぴぃさん
××バイク上のドクロ×× Docroさん
山漬日記 鮭の山漬さん
蛙の匠 蛙の匠さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: