おぢさんの覚え書き

おぢさんの覚え書き

2016.07.17
XML
カテゴリ: 歴史/考古学/毛人
埼玉県熊谷市の塩古墳群を訪れた。この古墳群の一部は非常に古く 鷺山古墳 と同様に埼玉県の最古級古墳と言える。

塩古墳については既に多数の方が情報をアップされているので場所などはそちらを見ていただきたい。
熊谷市塩古墳群案内板 (埼群古墳館)
塩古墳群 (日本散歩)
「塩」という地名についてシワと同じという説を紹介されている。そういえばここ以外にも、山のなかなのに塩とか塩平という地名を他でも見掛けておぢさんも疑問に思っていた。確かに塩古墳群周辺の地形は谷津が入り組んでいる地形に見える。

塩八幡神社、塩古墳群 (古社への誘い 神社散策記)
塩八幡神社が紹介されている。この神社境内や裏手にも古墳がある。

発掘調査報告書が公開されている。
埼玉県指定史跡 「塩古墳群」の調査

出土物は 江南文化財センター 展示されていそう だが未確認。

塩古墳第1支群は県道11号から少し入った所にある。県道11号に標識は出ていない。八幡神社が目印になる。神社のはす向かいの道を入る。
おぢさんが訪れた2016/7/17にはご覧のとおり雑草モコモコ。濡れた草で膝までビショビショになりながらの観察になった。

P1020937.JPG
1号墳(前方後方墳)を横から。広角でないので前方部先端と後方部末端が切れてしまった。周囲を歩くとなんとか後円ではなく後方であることが分かる。

P1020938.JPG
2号墳(前方後方墳)を横から

P1020939.JPG
3号墳(方墳)。こちらもなんとか方墳であることを確認。

P1020940.JPG
4号墳(方墳)

P1020941.JPG
5号墳(方墳)

1号から3号までは方形であるのが現物でも、報告書p.12の等高線図からも分かるが、他の古墳は方形なのか良く分からない。報告書では1~8号墳と11、12号墳は方墳としている(p.7, p.9 参照)。

P1020943.JPG


東方150mぐらいから塩古墳第1支群がある方向を撮った。緩やかな谷になっていて水は得やすそうだ。写真を撮った背後に少し行くと水田になっている。第1支群の西側の狭い谷も水田になっている。

付近に集落の遺跡はあるのか?報告書4ページから5ページでは塩西遺跡、塩新田遺跡、明賀遺跡が挙げられている。33ページでは「塩古墳群の造墓集団の集落域は、塩西遺跡、諸ヶ谷遺跡、丸山遺跡などの古墳築造地の後背地斜面から低地部に立地」としている。

これらの遺跡の報告書の一部は公開されている。
発掘調査Index (熊谷デジタルミュージアム 熊谷市立江南文化財センター)
Excavation Report (熊谷デジタルミュージアム)


にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.17 22:56:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ (続き)昔ある人がお…
おぢさん@ Re[3]:無(03/15) なんだかねさんへ お久しぶりです。永ら…
おぢさん@ Re[1]:土器-編年(02/14) 上毛野形名さんへ 長いこと返信もせず失…
なんだかね@ Re[2]:無(03/15) おぢさんさんへ 遅ればせながら「人新世の…
上毛野形名@ Re:土器-編年(02/14) はじめまして。 記事中の「土器の編年」…

Calendar

Favorite Blog

雪が降る前に(2024… 小野寺秀也さん

墓じまいの日がやっ… クマタツ1847さん

再出発日記 KUMA0504さん
格物致知~ゆとり世… さいとうじゅんさん
みゃ。の日記♪ 愛。… ミンちゃん2294さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: