アルテワールド

アルテワールド

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

Ladyガーネットの日記 Ladyガーネットさん
Dragメグエイティー メグエイティーさん
エボ平日記    … エボ平さん
heat nursing!! 気まぐれ坊やさん
ナースな日々 NS葵さん
Nov 20, 2010
XML
カテゴリ: 医学関連
毎回見逃せないストーリーが展開してますねー。

今回は「伊集院のポテンシャル」がキーワードのような気がしました。
今まで積み重ねてきた経験と知識は確実に技量に反映されてましたね。
今後の注目は、朝田の回復具合ってところでしょうか。

では行きましょう、「用語解説コーナー」

今回の用語は、「PCPS」

PCPSについて…、
PCPSとは、percutaneous cardio pulmonary supportの略で経皮的心肺補助装置です。
PCPSは遠心ポンプと人工肺からなりたっていて心臓と肺の役割の補助をする装置です。

これは心筋梗塞や心臓手術の後など心臓に何らかの致命的な障害が発生し、自分の心臓の機能だけでは循環血液量を保つことができない場合に使用します。
このPCPSは、おおきなカテーテルを右心房付近と動脈にいれます。
右心房に帰ってくる静脈の血をポンプで吸い取り、その血を人工肺を通して酸素化して動脈に送ります。
そうすることで心臓と肺の補助を行います。
このPCPSを使うということは、危機的状態と言えます。
PCPSを使用している間は循環血液量は保つことが
できますが、結局は心臓の機能が回復しないとPCPSを外すことができません。

今回使用されていたのは、テルモ社製「キャピオックス」というPCPSでしたね。
PCPSを使用する場合、殆どが緊急的に使用するので準備にかかる時間が重要です。
このことから、専用回路の装着から回路を生理食塩液で満たす行程が簡便な仕様や操作になっています。

今回は以上です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 20, 2010 02:42:55 PM
コメントを書く
[医学関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: