全111件 (111件中 1-50件目)
神池もすっかり秋になりました。土曜日、朝窓を開けると、ふわ~っといい香りがしました。あ、二回目が始まった!とわかりましたこの木↓ 昨年の日記でも紹介したこの老樹がこの秋二回目の開花を迎えたのです。三嶋大社の金木犀(正式には薄黄木犀)9月から二回に渡って咲き、満開時は8キロ先まで香ると云われています。 我が家の窓にも香ってくるくらい♪昭和9年に樹齢1200年を越えると云われ天然記念物となった老木ですので、そろそろ樹齢1300年って云ってもいいんじゃないかな?近づくとさらに香りは強くなり、可憐な花が鈴なりになっていました いいかおり~♪しかし、色も大きさも地味な花なので、気づかずに通り過ぎる参拝客も多い。香り気づくけど・・・↓この方達は、わかってて、通り過ぎてます σ*ゝω・) 御払いがあったようです。気づかれないのは金木犀っぽくない樹形のせいもあるのかも(^^;)でも、そんな人もおみくじを結ぶときにはさすがに気づくでしょうね 霊木パワーで吉をあげる!?去年も、来年は咲くかな~と心配するほど、満身創痍でしたが、年々弱っているようで・・・それでも、健気に香りを放っている姿は美しく感動的ですヽ(*´∀`*)ノ.+゚そんな姿を見ると、歳をとってもかくありたい・・・という気持ちになります。老化と老成って、どこでわかれるのでしょう?街中や電車で80歳を越えてそうなおばあさんが、一人でシャンとして出かけてる姿を見たり親よりも高齢とは思えない、凛としている弓道の先生達を見ると、どうやったら、そういう風に歳を取れるのだろうか?と思います。今の時点ですでに足やら腰やら痛いと云ってる自分は、このままではきっと60代にはヨタヨタのガタガタになってるな~と想像できちゃうヽ(;´Д`)ノ数年前まで活発に活動していた人が、認知症になって外が恐くなって引きこもることもある。身体も頭もシャンとしてられるにはどうしたらいいのだろう?老化ではなく、老成したい老女ではなく、真熟女になりたいヾ(*・ω・*)oそんな気持ちにさせてくれる、大社の金木犀なのでしたにほんブログ村 ランキング参加中ぽちっとよろしくにゃん にほんブログ村
2011年10月02日
コメント(6)
今夜は六年ぶりに満月での中秋の名月ですよいちは月が大好きなので、楽しみにしてたのですが・・・ここ三島では七時半くらいまでは月のうさぎもよく見えて、外も青くて綺麗でしたが、今は雲ってしまいました。 友人は月見酒だ~と言ってましたが、果たして月を眺めながら一献・・・といったのでしょうか?ところで、十五夜お月さんって、こんな哀しい歌だったんですね十五夜お月さん 歌:近藤圭子 作詞:野口雨情、作曲:本居長世1 十五夜お月さん 御機嫌さん 婆やは お暇(いとま)とりました2 十五夜お月さん 妹は 田舎へ 貰(も)られてゆきました3 十五夜お月さん 母(かか)さんに も一度 わたしは逢いたいな歌詞がせつないです(;A;)月をみるたびしんみりしちゃいそう 一方、実は暗いわけじゃないのに、勝手に暗い内容だと思って長年ちゃんと聞いてこなかった曲があります。対のラクダは とぼとぼと・・・黙って越えてゆきましたこの「とぼとぼと」っていうイメージ+短調のメロディ+大人がしんみり歌うこのイメージで子供の頃に「暗い内容なんだ」と思ってしまったのでした(;・д・A浅はか最近になってロマンチックな歌なんだとわかりました~ヾ(´ε `;)ゝ今日みたいに雲間から時々月が覗く湿った感じの夜にはおぼろにけぶる月の夜を~と歌う「月の沙漠」の方が合うかもしれません。沙漠と砂漠 二つの表記がありますね。作詞家の加藤まさをが結核治療の保養をしていた千葉の御宿海岸でイメージしたことからすなはまの意味がある「沙」の字を使ったということらしいですが、私は単純に、沙漠という字の方が好きです。みずみずしくて繊細な感じがします♪ちなみに、静岡のテレビでは「しずおかの歌」でこの曲が流れていました。どうやら加藤さんが、「生地の静岡県西益津村(現・藤枝市)近隣の海岸をモチーフにした」と言ったらしいという噂があるせいらしいです。御宿の方がメジャーですが、ちょっとでも関係があるとご当地ソングにしてしまう静岡県でありました(^^;)井上陽水さんの歌ってるやつ、とってもいいですYouTube 井上陽水 月の砂漠 蒼い月夜ってイメージです月の沙漠作詞:加藤まさを、作曲:佐々木すぐる1 月の沙漠をはるばると 旅の駱駝(らくだ)がゆきました 金と銀との鞍(くら)置いて 二つならんでゆきました2 金の鞍には銀の甕(かめ) 銀の鞍には金の甕 二つの甕はそれぞれに 紐(ひも)で結んでありました3 さきの鞍には王子様 あとの鞍にはお姫様 乗った二人はおそろいの 白い上衣(うわぎ)を着てました4 広い沙漠をひとすじに 二人はどこへゆくのでしょう 朧(おぼろ)にけぶる月の夜を 対(つい)の駱駝はとぼとぼと 砂丘を越えてゆきました 黙って越えてゆきました因みに先日老人ホームで月の沙漠をアラビアンナイト風の衣装で踊ったら大好評でしたヽ(〃^・^〃)ノ ♪ おじいちゃんニッコニコしてくれました にほんブログ村
2011年09月12日
コメント(10)
3.11の震災から半年、9.11の同時多発テロから10年経った今日、本日の射会は黙祷で始まりました。犠牲になられた方々のご冥福と、被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。朝、三島を出る時には雨に降られましたが、伊豆長岡弓道場に着くと青空晴れて嬉しい~というより、マジで~?蒸し暑くなりそう...と思ってしまいました予想通り、開会式の頃から汗が滴り落ちるほどの暑さその後もお昼前まではとにかく蒸し暑かったし、運営の係り仕事もやりながらだったので、なんだか忙しなく常に汗をかいてたのでハンカチびちょびちょ A(>へ<;)そんな状況だったので、中てるとか勝つとかいうことより、チームに迷惑かけないように!掃矢しないように!それだけ考えて射位に立ちましたこのところ、矢が下へ向かいがちだったので、それだけは避けたい!的中しないまでもせめて的の高さに持っていかなきゃ!そのためには胸を目一杯開いて大きく引かなきゃ!ということだけ頑張りましたするとそれがよかったのか、1順目の1射目は(今大会は四矢で2順する)なんとド真ん中の中白(ナカジロ)へ的中Σ【*゚д゚*】はわわ~いきなりいいところへ中って却って動揺してしまって2射目はハズレ×いかんいかんと気を立て直して3射目はどうにか的中〇するともう一中と力が入って4射目はハズレ×...へたれですヾ(´ε `;)ゝでも、ドスリ女王(四矢全はずれ)のよいちにしては上出来です今日はもうこれでいいや。係りの仕事に専念しよう。そう思って迎えた2順目。なーんと、また1射目は中り!でも看的は〇だけど微妙な音だった...あとで看的確認したら〇が×に変るかもな...『微妙じゃない』ちゃんとした中りを出さなきゃo(`⌒´)oと思ったら早気が出て2射目はハズレ×...やはりマグレは続かない??雑念を去らねば10月の審査に向けて、心気の安定を訓練しなきゃ!落ち着いて大きく引くことだけ考えろすると3射目は中り!〇 しかも12時方向♪まずまずね!その調子よ!それにしても、6時→3時→12時...と矢所が時計を逆に回ってるな~今度は9時か?なんて余計なことを考えたら、やっぱり4射目はハズレ× ヽ(;´Д`)ノこういうのも「スケベ」っていうのかな?*地方によっては4射目だけをはずすことを「スケベ」というそうです全く心気の安定が出来てないことが露呈したよいちのチームは予選落ち よいちの成績 8射4中 1:〇×〇× 2:〇×〇× なんと射会で半分け(羽分け)したのはこれが初めてだったのでちょっと(かなり)嬉しい♪もうこれで今日は満足だわp(*^-^*)q *半分け(羽分け)はわけ:全射中、半分中てることさあ、後はお昼を食べて決勝トーナメントの射を見てお勉強して帰りましょう。そう思っていたら、「四中以上で女子個人の遠近競射を行います」と呼び出され...弓道人生初の競射に出ることに Σ(゚д゚ノ;)ノなんですと!? *競射:順位を決めるためにする行射。 *遠近:一人一本ずつ同じ的に向って引き、中心に近い方から順位を決めるしかも同中9位が17人!σ(・ε・〃)こんな大勢で一つの的に向うわけ?あの~遠近ってどうやってやるんでしたっけ...と先輩に聞いてみたが具体的にどう動けばいいかわからず...はい、立って、はい進んで、とその場で指示をいただいてなんとか射位へ。遠近なので、さっきと違いたったの一本で決まってしまう!!競射に残れただけでもすごい進歩なんだから、勝とうなんて十年早いぞ!が、しかし...やっぱりこうなると中てたいのが人情。しかし、中てようと思うと中らないのが弓道...なわけで...で、結果は・・・「カッチン」カッチンってのはね~的枠の細い板を打ち壊す高等技術による音なんだよρ(´ε`*)まあ、ようはハズレだけどね。敢え無く撃沈~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ遠近の結果、17人中の的中者上位4名が7~10位で入賞となりました。的中で入賞から零れた方が11位となったので、残りは12位になるのかな?入賞以外は特に記録されないのでわからないけど...同位が12人もいても、12位なんて初めてなので、よいちは、ほくほくして帰りましたとさヽ(≧∀≦)ノ おしまい ←Click♪ ランキング参加してます♪にほんブログ村
2011年09月11日
コメント(4)
三嶋大社の裏手(北)に並んだ灯籠は、しばしばにゃんこ灯籠になります。昨日の三島は、大雨警報が出てましたが、大雨というほどの雨は降らず・・・でも、時折しとしと降るので、にゃんこ灯籠は、森の住人の雨宿り所として大賑わいだったことでしょう。 ↑暗いしヘボ携帯だったので・・・ボンヤリ ちょうど出てきたところでした。 暗闇にピカリ*雨の日、または午後のお昼寝タイム、前を通りかかったら、そっと窺ってみてください。 ↓左右↓とも満員のこともあれば、どちらもお留守の時もありますが(^^) 人が近づくと驚いて逃げちゃう子もいるので、恐がらせないように遠目からね因みに下の狛犬ならぬ狛猫ちゃんは人なつっこいです♪ にほんブログ村 ランキング参加中♪ ポチっとよろしくにゃ(>^^<)♪にほんブログ村
2011年09月05日
コメント(4)
<雨上がり 天上の蒼> 雨が降ったって~♪台風が来たって~♪ 長靴あるから 平気~なの♪わかったかな?メロディはアタックナンバーワンでしたブイ念願の長靴を買ってもらったので、の日のお出かけを楽しみにしていたのに昨日も今日も大雨警報が出てるので受講予定だった講座が延期に...昨日も今朝も降ったり止んだりで、虫の声やら鳥の囀りやら聞こえてるのに~中止講座と同じ地域で行われる弓道審査はやってるのに~(友達が受審!がんば!)ずーっと長靴が欲しかったけど『脱ぎ易くて可愛い』のがなかなか見つからなくてこれまでの日のお出かけは憂鬱だったのです。でもようやっとこれだ!というのを見つけたので、即ゲット~ 長靴ってよりレインブーツっていう方が似合う感じでしょ♪裏地を折り返しても履けるのだ(^3^)雨や雪じゃない時も履けそうだし♪ しかも安いなのに...延期。 よいち がっくしでも、あちこちで土砂災害とか被害が起きていますもんね...浮かれて申し訳ない(>へ<;)実は、9月1日防災の日は、旦那さんと交際スタートした記念日だったのでした。結婚記念日もクリスマスもスルーしたのに何故かこの日は記念日デートしました♪というのも1日は映画の日 1000円の日 映画デートだ~ん お家でDVDはよく観るけど、交際してから劇場で映画を観たのはまだ通算2本!別々には観に行ってるけど、二人一緒はたった2本今回たまたま映画の日に旦那さんが休みだったので3本目の映画を観に行きました。といっても地元ショッピングモールのシネコンですが(^^;観たのは「ツリー・オブ・ライフ」(ブラッド・ピット出演 テレンス・マリック監督)カンヌでパルムドール受賞したし映像が実験的で面白い!と聞いていたので楽しみにしてました。本当に、映像表現は面白かった美しく不思議な映像だったし、角度も面白かったし...「感じる」タイプのアート作品でした。でも、それが長い!!お尻の痛さが気になるほど!!(え?痩せろ?)上映時間2時間半近くの三分の一はそういう映像表現じゃないかってくらい...神様とか生命とか天地創造を表現したんであろうその映像は、確かに神秘的で素晴らしかった。でもあれ?これって「ツリー・オブ・ライフ」じゃなくて「ライフ」だっけ??隣のスクリーンと間違えた??みたいな雰囲気になってしまい...。もう少しドラマ部分の説明が欲しかったな。というのが素直な感想でした。アート作品としては素晴らしいと思います!子供時代の描写や音楽はとても美しく感動的だったし。まあ、ブラピは父親役でもカッコイかったけどね。足長~♪小顔~♪ そんな感じだったので、口直しにもう一本観るか?とも思いましたが、お尻も目も痛くなったのでご飯を食べてメガネ屋さんで試着して遊んだりしました(O-O)v夏も終わりなのでサングラスが安くなってました紫外線を浴びると目の老化が進むというので運転の時用にカッコイイのが欲しいな~と私も色々試着しましたが「よいちは鼻が低いからどれも似合わないな。」と旦那さん会心の一本を着けて見せてもオール却下されました むー一方旦那さんの方は... 似合うけど、ともすればオッカナイ兄さんになっちゃうな~マシンガンとかぶっ放しそう(ーー;とはいえ、旦那さんの目は大事だし本人が欲しがってるのでPOLICEのサングラスを買ってあげました!よいちは長靴を買ってもらったしね。それにしてもセールで半額とはいえ長靴の倍も高いぞ!! まあ、需要と供給が合ってるので良しとしましょうか旦那さんのターミネーターor傭兵みたいな着用図をお見せしたかったけど表面に傷ありだったので、納品は来週・・・なので写真はなし。代わりに↓ 雰囲気ね~*うちが買ったやつは探せなかった。 ところでみなさんはどんな長靴履いてますか?来るべき秋の長雨、雪の季節にそなえて準備準備~o(^O^)o買ったレインブーツと似た様なの楽天にもありましたよ。やはりこれも大人気みたい(^O^) 綺麗な色がいっぱい♪雪が降ったらきっと靴下重ね履きするので、よいちはワンサイズ上を選びました。ちょっと大き目の方が足が細く見えるしね~んだば ランキング参加中↓ ポチポチ ↓お願いします にほんブログ村
2011年09月04日
コメント(8)
沼津の大瀬崎のパワースポット巡礼の続きです大瀬神社の絵馬殿と本堂をお参りして、狛犬チェーック(^0^/狛犬大好きのよいちであります♪まず本殿下の古い先輩狛犬ちゃん↓ ↑なんだか永井豪さんが描きそうなお顔をされてました。↑そして、階段上った本殿前の新しい狛犬さん↓ 平成12年奉納とありました。 阿さんの↑歯が漫画みたいで思わず笑ってしまいました子供狛犬もブスカワだし 愛嬌たっぷり~♪パワーがあろうがなかろうが、好きなのよ~ん(=^0^=)さて、パワスポ巡礼でしたっけね f(^^;いよいよ伊豆七不思議のひとつ、神池へと進みます鳥居の向うには天然記念物のビャクシン(白槇)が樹林を成しており神池はビャクシン樹林に囲まれています。ここのビャクシンはみな樹齢が古く、千年を越す老木もあります。潮のせいなのか波のせいなのか、はたまた土地のパワーのせいか物凄い捩れ方をしています!捩れたビャクシンマンモスの骨チック(というか、もののけ姫の祟り神になった猪?)この岬に群生している130本余りのビャクシンすべてが御神木(!)とされていますが、とりわけこの樹齢1500年を越える大木↓は引手力命の分霊をお祀りして大事に保護してるそうです。御神木の御神木大きいのでなかなか全体が撮れなくて二人であっち下がりこっち下がりして撮りました。お互い旦那さんが一緒だと急かされてイヤだけど、女二人だと思う様ご神木を眺められました(^^)vこちら↓の写真は大瀬崎を、上から見た景色です。(春) 春の大瀬崎 ↑御覧の通り海に囲まれています。船着場より右側あたりから神社海抜も1~2メートル程度なので潮が高い時には波をかぶるようなところですが、なぜか、池は常に真水で、鯉や鮒などの淡水魚が泳いでいます一説によると富士山の湧き水がこちらに湧き出しているらしいですが、「この池の魚を獲ったり荒す者には神罰が下り、命を落とすか精神を病む」という、恐ろしげな言い伝えがあり、そのためなのか生態系を守るためなのかわかりませんが、詳しい調査はしてないそうです。不思議は不思議のまま・・・というのがいいな~そして、これが神池↓ 淡水魚がいっぱい泳いでる ただ、神様の池にふさわしくないほどの食い意地の張った鯉が無数に口をバクバクさせてるのはちょっと...(--;) 怖いので写真は割愛。思うに捕獲されないのに、餌(100円)を与えられて数が多くなりすぎてんじゃないかな~??春来た時には鵜が魚を獲っていたけど、それを上回るスピードで増えそう。ともかく、海に囲まれているとは思えない、山中の森のようでした。空気もおだやかで、海も綺麗。パワーをもらうには、その土地の温泉に入るといいらしいですが、大瀬崎に温泉はないので、せめて・・・と海に足を入れて涼みました。対岸には香貫アルプスが見えるし、水は冷たいし気持ちよかった~♪そういう意味では水に身体を浸すわけだから、ダイビングや海水浴はいいのかもしれませんね♪西伊豆は、お盆過ぎてもクラゲ出現が少ないので、海水浴にいらしてみてはo(^^)oちなみに下田なら9月が海水浴には最適な水温ですよ~♪ちなみにご神木と灯台(あるんです)は、池よりも奥にありますのでぐるっと回ってみてください。気持ちのいい散歩が出来ますよ(^^)/ ********大瀬崎と大瀬神社のご案内**************☆大瀬神社 おせじんじゃ:引手力命神社 ひきてちからのみことじんじゃ ・所在地 静岡県沼津市西浦江梨 (車なら:沼津の南西、口野(狩野川放水路)から県道17号線沿いを下って右手脇道下るとあり) ・拝観料 100円(無人の時もあり。その場合、箱にお金を入れましょう)大瀬崎へは沼津から船で行くこともできます。本数少ないですが、お泊りや滞在時間が長い人にはいいかもです☆大瀬崎全体の案内(アクセス、宿泊やダイビング等) 大瀬海浜商業組合のHP ↓ランキング参加中ポチポチお願いします↓ にほんブログ村 にほんブログ村
2011年08月08日
コメント(4)
リクエストで友人を西伊豆のパワースポットへ案内しました沼津の大瀬崎にある大瀬神社(おせ と読みます)です。前に旦那さんと来たところですがパワースポットというのは知りませんでした。が、とても不思議な感じのする心地良い場所だったので、そう云われると納得です(^^)ただその時は旦那さんが一緒だったので、あまりゆっくり出来ず...すぐ「もういいだろ、行こうぜ」って言うんですもん(>3<)それは友人も同じみたいで、旦那さんと一緒だとのんびり観光できないしゆっくり写真を撮ることも出来ない!! んだそうです(^^;)ということで、女二人のんびりパワスポ巡りしてこられました♪いや~写真を何枚撮っても怒られないってステキ~♪さてさて、こちらの大瀬はダイビングスポットで有名なだけあって、海の水が綺麗なところです。7月・8月は海水浴場にもなるので大変賑わってました。おかげで海水浴客向けの駐車場へ案内されそうになって危く高い駐車料金を取られるところでした奥に1時間300円の駐車場があるのにさ(-3-)3時間以上いるなら海水浴客用の方がお得ですけどね~夕方五時までいられて1100円ですから♪海水浴客とダイバーの間をぬって岬の奥へ進むと、大瀬神社の鳥居があります。この鳥居の内側の神社境内に、海に囲まれてるに真水が湧いている不思議な池があります。これが神池と呼ばれるここの目玉です!!が、池についてはまた後で。まずは神社をご紹介。鳥居をくぐってすぐ左手には大瀬神社の本殿へ続く階段があり、その手前には絵馬殿があります。絵馬殿大瀬神社は引手力命(ひきてちからのみこと)をお祀りしており、引手力命神社とも云うそうで延長5年(927年)の延喜式神名帳にすでに記載がある由緒ある神社だそうです。海の守護神として、昔から漁師さんに篤く信仰されてきました。そのためか絵馬殿には、漁民の書いた絵や古い漁船の模型が保管展示されていました。赤ふんどしをお供えして海難守護をお願いするというユニークな信仰です賽銭箱の上には太鼓がさがっていて撥が二組置いてあったので二人でドンドンと叩きお参りしました♪楽しい♪でも中に入ってお参りしていると何かザワザワ感じるものがありました。もしや太鼓は叩いちゃいけなかったのかな でもあの状況で叩くなってのは・・・ないよねそして、本殿へ続く階段の下の鳥居下には天狗様のゲタがしかも三島市の鉄工所が奉納したもの!なんか嬉しい(^^)v天狗様のゲタ実はここには天狗様の伝説もあるのです。絵馬殿には天狗様のお面もありました。絵馬殿内部中を撮るのは畏れ多いので遠めからなので見づらいですが奥の壁左右にお面があるのがわかるでしょうか。神池の魚を獲ると天狗に罰せられるらしいですそして本殿の正面には、天狗様たちがたくさん彫ってありました。一番上にカラス天狗がいますよ ↓本殿 天狗色々天狗様以外の彫刻も凄く見事なものでした!竜虎星型の金具も可愛い♪そして、この本殿の横から見えた海の碧さといったら!!本当に綺麗でした☆しかも音が素晴らしい♪岬を囲む浜は大きなごろ石が敷き詰められ、その石が波に揺られコトンコトン鳴っているのです♪沼津の千本浜の、小石がシャラシャラなる音に次いで好きな海の音になりました友人もあの音やお社が気に入ったらしく、癒されていたようで...私も嬉しい(*^-^*)本殿から階段を下りると中腹にも鳥居があり、小石がたくさん乗っているのに気づきました。 願掛けに人々が置いていくそうです。よいちも一つ置かせていただきました。何を願ったかはひみつ~☆そして、神社に来たら忘れちゃいけないのが狛犬チェーック!!しかし、容量一杯のようなので狛犬さんと神池は次のお便り(その2)へ続く~*****************大瀬崎へは沼津から船で行くこともできます。本数少ないですが、お泊りや滞在時間が長い人にはいいかもです☆大瀬神社 おせじんじゃ:引手力命神社 ひきてちからのみことじんじゃ ・所在地 静岡県沼津市西浦江梨 (車なら:沼津の南西、口野(狩野川放水路)から県道17号線沿いを下って右手脇道下るとあり) ・拝観料 100円(無人の時もあり。その場合、箱にお金を入れましょう)☆大瀬崎全体の案内(アクセス、宿泊やダイビング等) 大瀬海浜商業組合のHP ↓ランキング参加中ポチポチお願いします↓ にほんブログ村ほんブログ村 にほんブログ村
2011年08月08日
コメント(5)
も~う い~くつ寝~るぅと♪ な~つ~まつり~♪というわけで、来週から三島も夏祭りが始まりますよo(^^)o恒例のシャギリ山車の競り合いや、手筒花火、流鏑馬など、三日間楽しみがいっぱいです♪ シャギリ手筒花火 農兵節パレード 武田流 流鏑馬しか~し!今年の目玉は、なんといっても頼朝行列なんだ、毎年やるじゃないか、とおっしゃらないで♪今年の頼朝公旗挙げ出陣式の頼朝役は、風間トオルさん。でもそれじゃないの!!(風間さんももちろん好きですが)旗挙げ式の司会にアガル↑↑よいちデス(*>▽<*) ↓頼朝旗挙げ式の様子(石田純一さんの時)↓この後行列で街を練り歩きます。なんと~今年は司会が古川登志夫さんなのでーす誰~?という人でも、声にはきっと聞き覚えがあるはず!!古いところでは、白バイ野郎ジョン&パンチのパンチ♪代表作は、「うる星やつら」の諸星あたる♪最近の子供なら、ワンピースのエース♪って言うのがわかりやすいかな。ガンダム好きならカイ・シデン♪よいち的には、ドラゴンボールのピッコロ大魔王もツボです♪そう、あの、声優の「古川登志夫」さんです!!(公式サイト http://www.topio.jp/ )毎年、見てるけど、特に司会なんて気づかなかった...特にいなかったのかな?なんで今年はゲスト司会がいるのかしら??まあいいや(^^)とにかく、いつも以上にアガルよいちと旦那さんです♪今年は旦那さんの夏休みがお祭りに重なるので、久しぶりに一緒にお祭り見物できそうですo(^^)o ◆祭りの各日程◆↓日にちクリックで三島市HPで紹介してるページへ ◇8月15日は山車とシャギリの日 ◇8月16日は伝統芸能の日(頼朝行列 15:10~) ◇8月17日は踊りの日(流鏑馬は午後13:30大社馬場にて) そうそう今年は、祭り期間中に震災の復興応援イベントが行われます。「みちのく物産まつり」(←みしまぽけっとで紹介してるページへ) 三日間とも15時~21時まで「Via701」にて。みちのくのうまいもんを食べて、飲んで、味わって、東北を応援しましょう(^O^)/ちなみに、8月15日には大社弓道場にて奉納弓道大会もありますよいちも腰痛と足首手首の捻挫が治ったら参加したいな~(おばあさんかっ) ★特集 花火の見える部屋★ランキング参加中↓↓ ステキなブログに出会えま~す☆ にほんブログ村
2011年08月07日
コメント(6)
今週は新しい時代の始まりと終わりを感じる一週間でした。 17日は、なでしこジャパンによって日本女子サッカーの歴史に金字塔が打ち立てられました女子サッカーは新しい時代を向かえましたね彼女達と女子サッカーの地位がもっともっと向上し、サッカーに専念できる環境が整うことを切に願います兼業しながらも、あんなに素晴らしい成果を挙げている彼女達に比べ、政治活動に専念しているはずの議員が集まって国会がまともに機能できていないこの国はどうかしていると思っちゃいますね~さて、なでしこジャパンには始まりを感じましたが、19日の原田芳雄さん逝去のニュースと21日の「ぴあ 首都圏版 休刊」のニュースには、ある時代の終わりを感じました。原田芳雄さん、あの人のワイルドなセクシーさが大好きだったな~ツィゴイネルワイゼンとかの洋装和装ミックスのスタイルとかステキだった彼になら着物を脱がされてもいいな~みたいなふんどし見えてもカッコいかった 野生的だけど知性を感じる・・・最近もうああいう俳優さんって少なくなりましたよね。 そして、ぴあ デートの時はもちろん、舞台やライブの情報もたくさん教えていただきましたまた自分達が発表する時にも載せていただきお世話になりましたm(__)mなによりも、自分が知らない作品やジャンルを知る機会を与えてくれる貴重なサブカル案内書だったのに・・・残念しかし、かくいう自分も近頃は情報収集はネットを使ってしまい、ぴあ等の雑誌を手にすることもめっきり少なくなってました。なくなるとわかって急に懐かしくなって閉店セールに駆けつけるお客と同じようなこと言っちゃいますが・・・しばらく遠ざかっていたけど、けして嫌いになったわけじゃないの。ちょっと忘れてただけなの。でもごめんね・・・そうして休刊に追い込む一端になったのよね。それでもやはり、紙媒体の良さってあるから、なくなってしまうのは寂しい。そして、そういう情報誌を使ってアンテナを拡げることもしなくなった自分が寂しいこれが歳を取ったってことなのかしら?? それとオマケよいちのお世話になっている弓道場の第〇回初心者教室が昨日修了式を終えました。思えば、よいちが初心者教室で弓道を始めたのは三年前の七月でした。この間半分はサボってたので当時から比べて大して上手くなってませんが・・・・あそこから、本当の三島暮らしが始まった気がします。あのころ三島に引越して一年経とうとしてましたが、その半分は横浜と行ったりきたりのジプシー生活でした。弓道教室に入ったおかげでやっと三島に落ち着いた気がします。三島での居場所と友達が出来たし、そこから手話を始めることにも繋がったし弓道が色々な出会いを作ってくれました。そういえばお教室の始めに先生が言ってました。『弓道をする上で大切なのは「和」です。』と。場と身体と心の調和。仲間との和。和する心あらためて思い出しました にほんブログ村
2011年07月21日
コメント(10)
連日の暑さで、よいちはとうとう脳まで茹ってきたようですお腹が空いた~と時計をみるとまだ11時。「いつも8枚切りの食パンなら2枚食べるんだけど、今日は1枚しか食べてこなかったからお腹空いちゃって~」と友人に話したのですが・・・家に帰宅するとなにかがトースターに?? 見るとこれが 「1枚しか食べてこなかったから」と言ってたのにその1枚すら食べてなかったのです ・・・どうりでお腹が空くわけだよね サラダしか食べなかったんだもんしかも二日連続ハンカチを忘れて出かけるし・・・今日はティッシュすらなかった 汗っかきの恥っかき~暑さで脳がウニになってしまったようです。 しかもこんな日に限って、出先の室温30度 みなさん扇子やら冊子やらでパタパタパタパタ・・・・・よいちも扇子でパタパタしてましたが、今度はその扇子が壊れた他の階は冷やしすぎかってくらい涼しかったのに節電でしょうか??でも偏り過ぎ・・・ちなみに別の階でやってた墨絵の展覧会は涼しげでよかったです♪実際に空調効いてて涼しかったし。部屋の角々に展示した和風の鉢植えなども涼を添えてました。ただその展示がやや盛り過ぎのところもありましたが(^^; この辺り??概ね良かったです。墨絵、私も書いてみようかな~難しそうだけど ランキング参加中です↓↓ ぽちっとよろしくニャン にほんブログ村 ↑リョクちゃんも夏バテ気味です ご高齢だから心配(><)
2011年07月17日
コメント(8)
あれよあれよと、もうすぐ夏休みですね~よいちの場合ですが・・・火曜日に今年最初の蝉の声を聞き木曜日に入道雲を見ました震災以来、海が恐かったのですが、夏となったらやっぱり海だな~やっぱり海が好き 海辺の日陰で涼むの最高~ でも、家のベランダは炎熱地獄です昨年から、簾を駆使して日陰になるよう頑張ってますが、やっぱり暑いなにもないよりは全然ましですが・・・で、今年は節電の波に乗ってついにグリーンカーテン導入に挑戦してみましたベランダの奥行き75センチですが強引に導入!!簾も使ってハイブリットです・・・ふとんも干したいので全面Gカーテンは断念ですダイソーでネットと支柱のセット¥350円でお安く作りました65センチのプランターに欲張って三つ植えてしまいました。90センチの支柱なので敢えて一本はみださせました普通しませんね早く伸びてほしいので苗を購入しました。その中身は1 ゴーヤが苦手な旦那さんでも食べられるかも?と期待して あばしゴーヤ 苦味が少ないらしいです。 産直でお花をお届け「イングの森」さんの画像を拝借。2 名前に惹かれて&ゴーヤばかり生っても食べきれないので観賞用に 天上の蒼 西洋朝顔です。 渋谷園芸 植木鉢屋さんの画像を拝借。3 食べられる!ということで 食用ヘチマ e-たねやさんの画像を拝借。しかし、三週間経ってもまだこんな スカスカ~ かろうじてゴーヤちゃんだけが横に蔓を伸ばしてくれてますが朝顔とヘチマはかなり上まで主軸一本で来ちゃいました。ヘチマは葉っぱが大きいのでまだいいのですが、天上の蒼ちゃんがかなり寂しい姿葉が十枚くらいの時にてっぺんを切らないといけなかったみたい一番上まで伸びた時に慌てて切ったけど・・・もうだめなのかしら??こんなスカスカでも蒸散作用はあるのかな??今のなぐさめは、植えて17日目から咲き始めたゴーヤのお花だけみて~小さくてかわいいお花でしょ 毎朝咲くのよいったい涼しさを感じされてくれるようになるのはいつになるやら ランキング参加してます↓↓ ポチっとよろしくにゃん にほんブログ村
2011年07月16日
コメント(4)
おかげさまで母も退院し、自宅療養となり、一週間ほど実家に泊まりお世話してましたがやっと落ち着いたので、よいちも三島に帰ってこられました旦那さんも出張から帰ってきたので久々にデートしました行き先は、近かったのにお互い一度も行ったことがなかった「湘南ひらつか七夕まつり」へ(仙台の七夕には行ったことあるのよ)スクーターで箱根を越えて行ったので、山の上の涼しさから一転、下界の暑さが堪えましたアチー着いて早々、すごいおじいさんに遭遇全身アートですイヤリングの金魚は生きてますよ しかもブラジャしてる正直、色んな七夕飾りがありましたが、このおじいさんが特賞です!よいち的にはあと、おじいさんの隣の女の子が着てるみたいな浴衣ドレス(ワンピース浴衣?)がたくさんいましたね。女子の甚平姿もたくさんいた。涼しそうなので私も欲しい!でも甚平って本当は部屋着なんだけど・・・ さて、肝心の七夕飾りをいくつか以下、色んな吹流し 平塚は仙台と違って吹流しがビニール(?)なのね。あと、人形がいる飾りが多かったです。そして東北へのメッセージも多かった 平塚といったらベルマーレ そして、なぜか戦国バサラ系? 人の波に押されながら歩いていると、聞き覚えのある呼び声があれは!!三島の夏祭りでも出張ってきてたお化け屋敷三島の夏祭りだと三嶋大社のお池の暗い方でやるのでもうちょっと雰囲気が出る気がするけど、どちらにしろあのおじさんの呼び込みの声が賑やかすぎてちっともオドロオドロしい感じがしないのよねでもちょっと一度入ってみたい気も・・・一通り見て、最後にご当地B級グルメを食べて帰りました。その名も「平塚しらすボール」 たこやきのしらす版でっすコンニャクも入ってたのでヘルシーな一品でございます 5個入り¥300 でも、七夕祭りって「飾りを見て歩く+別会場でちょっと踊りが見られる」だけなので、お祭りとしてはちょっと物足りないですね。ってゴメンナサイにぎにぎしい呼び声が鳴り響く人混みを、蒸し暑さを耐えながら歩くだけってのはちょっとな~笹の葉に短冊を飾って、夜に星でも見ながらゆったり静かに涼むっ・・・て七夕の感じは風情があって好きだけどって、だいたい七月七日は雨で星見えないじゃん 今年も七日は雨模様でしたが、早くも梅雨が明けしましたねよいち宅は玄関に簡易網戸を付けたのでちょっと涼しくなりました~でも灯りを点けると部屋が丸見え おおぅ ますます暑くなるので皆様ご自愛くださいませ~ ポチっと応援よろしくにゃにほんブログ村
2011年07月10日
コメント(10)
暑くとも紫陽花がきれいだから耐えられる梅雨時去年、挿し木した紫陽花も綺麗な花をつけました。その下にはなぜか紫蘇が自生・・・6月もまもなく終わりです6月といえば・・・ジューンブライド三島のからくり人形つるべっこちゃんもウェディングバージョンです6月最後の日曜日である今日、旦那さんは今月二度目の結婚式に出席しました。先週から二週連続。出張と出張の合間の休日が結婚式で埋まりメデタイけど可哀想それにしても、汗だくになってネクタイを締めてる彼を見て(やっと会えた!)つくづく日本のJuneはジメジメした季節なんだからMayブライドとかOctブライドを推進したらいいのにな~と思いました着物だって、六月が一番難しいもの よいちはというと、昨日は入院した母の見舞いで実家へ帰りました。熱中症かも?と思ったけど、違ったみたいです。高熱と咳があったので肺炎が疑われましたが、それも違い、熱源を検査中です。よいちが病院に着いた時、脳の認知テスト(高齢者ドライバーにやるやつ)をしている最中でした。具合が悪くて目がなかなか開かず寝込んでる人に認知テストって過酷だな~と思いました。93-7はいくつ? とか 物をいくつかパッパと見せられて、はい、今何があった?なんて急に聞かれて私ですら一瞬、思考が停止しちゃいまいたもんでも、母の結果は年齢相応だったらしく、よかったです(^^;)「それより、お父様の方がこういったテストをしたら点数が低そうで心配です」と言われてしまいましたやっぱりちょっと前からそんな気はしてたんだけど、やはり!っと改めてショックなので、先生に昨日父に説明してもらった母の状態についてもう一度話していただきました。先生も父と会話がかみ合わなかったことを心配してたので、面倒がらず一から話してくださいました。母は、私の顔を見たら安心したのかずいぶん陽気に話すようになったらしく少し安心しましたが・・・痙攣発作は、どうやらいつも飲んでいた神経科の薬を飲まずにいたというのが原因かもしれないという診たてのようです。母は、かなり前から本態性振戦(手などが震える病)の薬を飲み続けてるのですが今回風邪を引いて気管支炎や胃痛の薬など、病院で多種類の薬をもらったので勝手に飲むのをやめていたのですこういった薬を突然止めた場合、ひどいケースでは筋肉が硬直し呼吸なども止ってしまうこともあるそうです薬の服用を止めたことと、水分が十分に取れず衰弱してたのが合わさって災いしたのかもしれません。薬って、よく効けば、効くほど飲んでも飲まなくても恐いものなのですねその服用の管理を、一緒に住んでいたらやってあげられるのですが、離れていると出来ず、はがゆいです。同居人の父が全く頼りにならないし ところで私も母ほどひどくないけど、特に緊張してるという意識がなくても時々指先が震えて「寒いの?」とか「緊張してるの?」なんて言われることもあるので家族性振戦なのかもしれません。緊張してない状態の震えは微々たるものですが、緊張した時の震えは人と比べてもかなり大きいです!!スピーチなどは演台で足が隠れてないと、膝が笑ってるのが丸わかりなほど子供のころからなんですよ~いったいなんなんでしょう~ ポチっと押してにゃにほんブログ村にほんブログ村
2011年06月26日
コメント(8)
先週末、一週間ぶりに旦那さんが出張から帰ってくる!やっと会える!と思っていたら母が具合が悪いというので旦那さんに会えず一人実家へ看病に帰りました。胃が痛くてご飯が食べられないというので病院に連れていくと風邪の細菌がお腹にいったのではないかということで胃の薬等もらいましたが翌日になっても薬が効くどころかお腹の痛みが強くなり水も飲むのも辛いというので私も帰るに帰れずそのまま残り、月曜日また病院に連れていきました。咳もひどかったので噂のカビ性アレルギーとかかと心配しましたが喘息でした。点滴を打ってもらったら少しよくなり、翌日はお粥が食べられるようになったし兄も帰ってきたので任せて三島に戻りました。が、また昨日ご飯も水も受け付けなくなり、幻覚が見えたり、フラフラして目も開かないとのことで今日、入院したそうです。風邪で食事や水分が取れないところにこの暑さ熱中症に近い状態だったのかもしれません。実家は風通しがよくて例年はエアコンなしでも涼しいのですが、今年はなんだか庭木が異常に生長し、そのせいか家の中までジメジメしてました。三島の湧水も多いし・・・雨がたくさん降ってるせいかな?暑くはなくても除湿のためにエアコンが必要かも。かくいう私も、今日は頭痛と眩暈でガンガンふらふらしてました(@@;でも明日、また実家へ行かねば!!またまた旦那さんとはすれ違いです先週もすれ違いだったのに・・・でもでも、かあちゃんが心配だから行ってくるぜよ(><)またまた霧の箱根越えか~最近のお天気にはまいります。みなさんも節電がんばりすぎて熱中症とかにならないようお気をつけて!!
2011年06月24日
コメント(2)
今年初の猛暑日だったそうですね。今夜は寝苦しくなりそうです。ほぼ二ヶ月ぶりの更新です長い五月病にかかってました もう六月だよっ腰の痛いのも治らないし・・特にネットにつなぐことに気力が湧かず・・・皆さんのブログへも訪問できずすっかりご無沙汰してしまいましたが、写真は撮りためていたのでこれからポチポチ溯って書くかもしれません。もはや日記とは言えませんがさて、今日は(もう昨日)暑かったので用事のついでに水辺を散歩しました源兵衛川の水辺の散歩道三島駅と三島広小路駅の間にあるので散歩だけでなく皆さん普通に通行してます。が、今日はとっても水嵩が高く、一部水没してましたがマダムが広小路側へ歩いていかれました。ご高齢でしたが、水没部分はヒョイと飛び越えて・・・すてきだわ 今年の夏は節電!! またここで涼ませてもらうことが多くなりそうです縁台もあるので足を冷やしながら読書したい宮さんの川では鴨のひながひなたぼっこしてました 親は花壇のところ・・・置物みたいでした 近づいてもみんな逃げない・・・危ないよ すくすく大きく育ってますあちこちに小川や水辺があるので蒸し暑くてもなんとなく目には涼しい街ですね三島はスーパー横の小川:お祭りの時はここに腰掛けて休憩しました白滝公園から流れる桜川(菰池からも流れてきている) 4月の花壇せせらぎ散歩には観光協会の「散歩みしまっぷ」を参考にするのもいいかもですhttp://www.city.mishima.shizuoka.jp/kanko_category110102.htmlそういえば、せせらぎの腰巻(!)をした三島のキャラクターがいるんですよ。みしまるくんとみしまるこちゃん おでこに字を書いちゃったのがゆるくて個人的には好き♪http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn007694.html ゆるゆるとでも続けていけるように気力をポチっとくださいまし~にほんブログ村にほんブログ村
2011年06月22日
コメント(2)
原発離婚!!今日聞いた衝撃ワードです(☆_☆)この連休は実家に戻りお手伝いなので、ついでに久しぶりに新宿で昼と夜に別々の友達と食事会をしました。その昼・夜共に、それぞれ福島出身の友達がおりました。●一人は福島県の内陸側にお母さんがいた人。津波被害はないのであまり報道はされないけど地震の被害はかなりあったそうで、お母さんは都内に脱出させてます。内陸の人達は一時県外の友人や親戚を頼って避難しても、やはりずっとそうしてるわけにもいかず、結局傾いたり崩れそうな家に戻るしかない人が多いそうです(;_;)原発問題はまったく終息しないし、福島をいったいどうしてくれるんだと悔し涙を堪えてました◆もう一人は、先日まで屋内退避だった区域に両親がいる人。原発離婚…というのは、こちらの友達から聞いた言葉。夫が定年退職して家にいるようになると夫婦間がうまくいかなくなり喧嘩が増えたり離婚したり…というのはよく聞きますよね。これに地震や原発というストレス要素が加わることで、より夫婦間に軋轢を生むことになるみたいです。平時はさほど支障のなかった性格の違いが、こういう曲面であらわになり災いしてしまうようです。お母さんは、神経質で心配症。お父さんは楽観的。例えば…放射能が心配だから出来るだけ外出しないで!と言ってるのに、お父さんは平気で外出し…結果、水不足なのに、洗浄のため風呂を入れろと言ってお母さんを怒らせる。お父さんとしては『多少の放射能を浴びたとしても身体に影響出るのは何年も何十年も先、その時生きてても90歳を越えてるんだから騒ぐことはない』という考え。だから地元の農家の爺ちゃん婆ちゃんが余ったからっ言えば、ほうれん草でも貰ってきちゃう食料不足だから妻を喜ばせたくて…結果、またお母さんは、キーッ (ノ><)ノ…お母さんもね、お父さんの行動が許せず怒るけど、それは『お父さんに出来るだけ元気で長生きして欲しい』から!思い合ってるんですよでもすれ違う困った友達は『自分が一緒に住んでて間に立てたらもう少し違うんだろうけど…電話で双方の話を聴いてあげるしかなくて…でもこのままだと原発離婚になりそうだ』と、同郷の友人に話したそうです。するとその同郷の友人の実家も同じように両親の仲が危うくなってるようで『うちも原発離婚は多いに有り得るよ』と。それを聞いて友達は『うちだけじゃないのか…』と逆に少しホッとしたようですが、やはり問題が解決するわけじゃない(;´O`)非常事態時の男女の反応の違いが明るみに出た結果なんでしょーが、これも震災の二次災害といえますよね。危機的側面に陥ると、男性は出来るだけ状況を一般化させようとし、家族と自分を不安にさせないよう努めて平静を装うものです。逆に女性はより一層防衛本能が高まり、家族の安全を最優先し周囲に敏感になり、より神経を尖らせます。お互い、原始からの本能でそうなるようですが…現代は様々な要因があるのでそれが災いするんでしょうね( ̄▽ ̄;)ほんとに…原発離婚に陥る前にご両親が安心して過ごせる状態になりますようにそんなこんなで新宿の夜は更けて…またも食べ過ぎました(´O)=3こんなんじゃ膝の痛みが取れるわけないね明日は遅れて戻ってくる旦那さんと旦那友人達の食事会だし~(´Д`)食べてばっか(爆)
2011年04月30日
コメント(3)
これなーんだ!?日曜のタケノコ射会の帰りに「農の駅 伊豆」で買った「わらび」です。わらびってこうしてみると、なんだかベルサイユの壁の模様にあってもおかしくない気がしませんか~(^3^)なんかロココちっく♪♪若干、手抜きをした灰汁抜きして、おいしくいただきました三杯酢で♪さて、審査、射会と弓道三昧だったこの頃、腰と膝が悲鳴をあげています。膝の裏がツーンとなって立ち上がってすぐ歩けないくらい。月曜の夜の稽古では、もう座射ができないほど辛くなりました。そこで、すぐ整体に行きたかったのですが・・・行けない理由があったのです。それは・・・・【送料無料】武学入門武術は身体を脳化するこの本を読み終わってなかったからこの本、10月に整体の先生から借りた本なのですが、直後に仕事がめちゃめちゃ忙しくなって、ぜんっぜん読めないは、整体に行く時間はないは・・・で借りっぱなしになっていたのです長らく借りていながら読まないで返すわけにはいかない!!身体はすっごく整体を欲してるけど、読み終わるまでは整体もお預けだ!!と我慢していたのです(ーー;読もうと思えばすぐ読めたのかもしれないけど、ちょっと難しい内容なのと、電車が読書タイムだったよいちは、電車通勤でなくなった今、家でなかなか読めなかったのです。家だとなぜか良い姿勢で読めなくて肩が凝るし、旦那さんのテレビの音が気になるし・・・というわけで・・・・申し訳なかったですっ、先生ごめんなさいm(__)mで!やっと今日6ヶ月ぶりに本を返しに行けたのですそして、念願の整体もしてもらえましたうれしい膝や腰の痛みは弓道の稽古のし過ぎ(膝を踏ん張ったり、立ったり座ったり、座ってる間に片足に力が入る無理な姿勢をしたり)だと思っていたけど、どうやらそれだけではなかったらしい。腰痛も膝裏の痛みも、内臓から来ていた春は、内臓にとても負担がかかるそうです その原因は食べすぎいやいや、そんなに食べすぎてないんですけど?? と思ってる皆さんも要注意ですよ人間は冬の間は、体温を上げるためによく食べるのですが、春になり暖かくなって、それほど体温維持にがんばらなくて良いようになっても、冬の時の感覚がなかなか抜けず、そのままの量を食べ続けてしまうそうです。なので、少し意識して量を減らさないと、胃などの内臓に負担がかかるそうです。それに加えて、よいちの場合は秋から先月までのハードワークで疲れとストレスが溜まっていたので、胃や肝臓・腎臓がさらに弱っていたみたい。それでそれら内臓の後ろにある腰に硬結が詰まり、その腰の詰まりから、膝に痛みが走るようになったらしいそんな詰まりまくりの状態で今月も弓道審査のために無理して稽古を重ねたので歩くのが辛いほどの痛みにまでなってしまったのです食べすぎ、おそるべし とりあえず、膝裏を伸ばす体操を教わって帰ってきましたここまで痛くなると長引くらしいけど、今日内臓を緩めてもらったので、膝伸ばしをしつつ様子を見たいと思いますしばらく稽古は休んでいーかな(^^;>あ、本の感想はまた書きま~す にほんブログ村 にほんブログ村
2011年04月27日
コメント(9)
今日は、中伊豆で射会でした例年、賞品にはタケノコが出る!というので、それを目当てに大勢集まりましたが、当日朝、「今年はタケノコはなし」・・・と発表されるとみな目に見えてテンションだだ下がり でも、参加賞のワサビをもらい、始めてしまえば楽しくなってしまうもの上位入賞はもちろん、当日賞や飛び賞等の賞品めざして腕を競います *因みに今年の当日賞は矢筒、飛び賞はシイタケでした。よいちの成績は、8射の内2中という振るわないものでしたが、 こちらの弓道場は雰囲気が温かく、中れば歓声が湧き、失敗しても笑顔がこぼれる楽しい射会でした そして、なんと言ってもこの大会の呼び物は、こちらの道場の方達の心のこもった美味しいお料理なのです大釜で炊くタケノコご飯や豚汁、山菜の煮物、手作りスイーツの数々どれも美味しく、お腹いっぱい出てきます煮卵も大人気なんですが、この煮卵が出てきたタイミングで、二立ち目の呼び出しがかかり、「戻るまでに煮卵がなくなっちゃう~」と、引きながら気が気ではなかったでも、優しい仲間が取っておいてくれて、なんとかありつけました(^^)v 通常の射を二立ちした後は、いよいよ花的です花的はいわゆるお遊びなんですが、10cmほどの板を割るので難易度は上がるし賞品も卵(10個入)1パックなので、みな子供のように夢中になって並び次々に引きました。しかしこれがなかなか上手くいかず、やっと「ぱっカーン」と板が割れる音がすると歓声が上がります。一巡してもまだ卵の残りは14パック!!難しい~と思いつつもまだ可能性がある!!と我も我もと二巡目に並ぶいい歳した大人たちよいちも二回とも良いところまでは飛んだのですが、卵ゲットならず先日ホーム道場で遊んだ時は二回も割れたのに・・・物欲が強すぎたみたい「タケノコ 貰ってくるからね~」と旦那さんに宣言して出てきたのでせめて卵だけでも持ち帰りたかったのに くぅっ 帰りに、主催地の伊豆市への感謝の意味と旦那へのお侘びを兼ねて道の駅ならぬ「農の駅 伊豆」に立ち寄り、地産のものを買いました。 もしかしたら、ここにタケノコあるかも~?という淡い期待は破れましたが新鮮なお野菜が買えたので良しとしましたJA伊豆の国 農の駅 伊豆 それにしても、この弓道場のある場所の名前を、だれも知らないというのが面白かった(^3^)お寺の奥の階段を上り、鳥居をくぐると弓道場があるので、現地に行く前に先輩方に、「あそこはなんて場所ですか?」と尋ねてみました。すると先輩方は全員、「あれ、そういえば・・・なんてところだっけ??」。「あの射会は『タケノコ』で通じるから、場所の名前を知らなかった!」ですって。そういうわけで、仲間内ではタケノコ神社のタケノコ射会 となりました来年は、名前にふさわしく(勝手に付けたけど)、い~っぱいタケノコがありますように にほんブログ村 *後で調べたら、お寺は「保福院」という臨済宗の禅寺で、上の鳥居は、戦没者の御霊を祀る祠をお守りするためのものでした。
2011年04月24日
コメント(6)
左手の指が痛い 特に中指と薬指。水に触れようものならキン!と痛みが走りますさらに、ここ2~3日正座したり(胡坐でも)足を曲げて座っていて立ち上がろうとすると膝裏がピーンと痛くなり歩くのに支障が出るくらい痛い。まさか若年性リュウマチにでもなったのか てか若年性なんてあるのか!? 一日中、痛みに苦しみ、いったいこれは・・・と悩みました。 イタイ・・・・ あはは なーにが若年性リュウマチですか(´へ`) 忘れてましたよ、連日の稽古のことを 今日は、稽古は休んだのですが、こないだから毎日のように稽古に出てヒカガミ(膝の裏)ビンビン張ってたし、弓手の手の内ばっかり気にしてたんです・・・・しかも握るなっていうのに握るしね(><) 中指が皺皺になるほどそら~指だって足だって疲れますわな完全なる酷使ですね普段さぼりがちな人が、急に張り切ってやるからですなそれに、力みが入って自然体が出来てないから無理が出たわけです。 反省しました 明日も稽古は休んで、体操して筋を伸ばしたり、身体の調整に励みます。それで、明後日の「タケノコ射会」に万全を期したいと思います!!待ってろよ~っ タケノコちゃん *24日曜日は、昨年タケノコゲットした中伊豆の射会なのです みんなご馳走目当てで参加するのです♪雨がずれ込まないことを祈ります たまにこういう楽しい射会がないと、辛くて続けられません(^^;)> ←ぽちっと♪応援ありがとうございますo(^^)o にほんブログ村
2011年04月22日
コメント(4)
今日、敬愛する兄者にメールをいただきましたおそらく、一日遅れの誕生日プレゼントと思われるありがとう~いただいたメールには以下の写真が添付されていました (*画像は兄者に許可を得て転載しております)狛犬フェチのよいちのために、わざわざ撮影してくれたのでしょうかそれとも仲間入りしましたかこの阿吽さんは、小石川植物園の太郎稲荷におられるそうです。なんだか頭に△が多い気がします。角に耳に花に口・・・おもろちょっとエキゾチックですな お礼に兄者のご著書を宣伝いたしまする 一部の婦(腐)女子には名前だけでハァハァものです さて、今日もお気に入りの曲を聴いてから寝るとしましょう。一度聞いたら最後、このフレーズが頭をグルグルまわります。他に、エノケンがネタに使ってる動画もありました。この歌は何歳ぐらいの人が知ってるのかな?こないだ60代と80代それぞれにアンケートしたけど、今ひとつピンと来てないみたいだった。作品自体は昭和四年(1929年)作品らしいですが・・・この曲を学校で習った年代はあるのだろうか??教科書には載ったことあるのかな狛犬
2011年04月21日
コメント(4)
え~申し訳ございませんが、今からノロケますご覚悟の上 お読みください 深夜0時直前、メールが来ました。旦那さんからです。「今日、宅急便が届かなかった?」来てました。どうせ旦那さんのバイクの部品だろうと、うっちゃてましたが。「来てたよ」と返信すると、まもなく0時過ぎた頃にまたメール。「それは、よいちへのプレゼントだよ!」 ぬなっ (゜▽゜)開けてみるとバイクの部品ではありませんでした実は、20日はよいちの誕生日なのでした出張中で、一緒にいられないから、宅急便でサプライズプレゼントを贈ってくれたのです 入っていたのはこんなものでしたデジタルオーディオドック CUTEBEAT DEGITAL (TYSRi3)東芝 TY-SRi3 台所で料理を作る時にテレビは見られないので古いラジカセで音楽やラジオを聴いているよいち。iPodだとヘッドフォンずっとしてると耳が痛くなるし、外の音が聞こえないのが不安だったのです。これだと、iPod,iPhoneはもちろんラジオFM/AM聞けるし、SDカードやUSBでもOK!! 「これで料理中も楽しくできるだろ?」と旦那さんうれしいひとりぼっちの寂しさも吹き飛びました! なーんだ、こんな小さな家電なんかで喜んじゃって、安い女ね~とか言わないでね。服やアクセサリーだと、絶対自分で選んだ方が趣味にあうので、こういう旦那さんの得意分野の方が嬉しいの興味ある方、価格はリンクをみてね。この店は送料込みでずいぶん安いけど高いところはここよりプラス5000円くらい。旦那さんがいくらで買ったのかは詮索しないでおきます。 普段のよいちを見てくれて、選んでくれたものだから、嬉しいので、何歳の誕生日?とかも詮索しないでね~
2011年04月20日
コメント(4)
今日は、まんまるお月さんですね稽古の帰り道、月のうさぎさんがよく見えました♪世界には色々な月の住人がいるけれど(ライオンとかワニとか)餅をついているのは日本だけじゃなくて韓国もだったんですねさすがお隣さん同士、いっしょ、いっしょ~ でも、正直、餅をついてるように見えたことはないです・・・想像するだに可愛い絵づらですが今日は、弓道用の弱めのコンタクトだったので視力が微妙だったし月がまぶしすぎて、こんな図にしか見えませんでした コネコネうさぎ はたまた、こんな図 反省orがっくしうさぎ審査落第したせいでそう見えるたのか?? 今日になって、弓返りいいとこまで行った・・・おそっ それにしてもヘタくそだな・・・マウスでお絵かきって難しいですね ペンがほすぃ・・・ そうそう、うさぎの歌を出そうとしたら、こんなの見つけちゃった かわいすぎる
2011年04月19日
コメント(2)
桜が散りましたね。よいちも散りました・・・・ 懸命にがんばりましたが、届かず・・・ 日曜の弓道参段審査、合格ならず課題だった弓返りは直前の稽古で半分まで返り、返るのも時間の問題だね~と言ってもらえ勇気づいて受けたのですが本番ではほとんど返らず 力んで思いっきり握ってしまいました~でも、でもね!落花さかんな中でも新しい芽が花を咲かせる準備をしてるんですね~ものっすごく緊張しましたが、甲矢(一射目)と乙矢(二射目)で中りを示す笛が鳴りました結果、甲矢は蹴られて(的の木枠や端に当って弾かれる)たのが判明し中りは取り消されましたが、乙矢(二射目)は思ったように引けて、ちゃんと中りが出ました今までは、どこを狙っているか自分でも定かではなかったのですが、今週の追い込みで、狙いの位置がだんだんわかってきたのです。射形も格段によくなったと言ってもらえましたやはり審査を受けようと思わないと稽古に気合が入らないのかもしれません(^^;)ほとんどの桜が散ってしまいましたが、遅れて咲いた桜が新緑とコントラストを描いて美しく咲いています。よいちも芽吹きの季節と信じて、いっそう精進したいと思いますがんばるじょい 今回の審査講評(M先生): 概ね流れは良かった。 が、「会」で少し弛んだので「離れ」がフワっとなった。 会が納まるまでに「まばたき」が多い。何か考えてるのが見えるので注意。 あぅ~ まばたき。。。。どうせいちゅうねん ↓ぽちっとお願いします↓にほんブログ村
2011年04月17日
コメント(4)
今夜は半月よりちょっとふとっちょさんのお月さん心なしか青く見えますとっても明るいので外の様子もよく見えます思わず自転車こぎながら月にちなんだ歌を口ずさんじゃいました~ 酔っ払ってませんよ~このところ老人ホームの慰問用に昔の歌を調べてたので次から次と出てきます。けっこう月の歌ってありますね朧月夜 荒城の月 雨降りお月さん しょじょ寺のたぬき囃子 月の砂漠 その中で しょ、しょ、しょじょじ~♪でお気に入り動画を見つけました。昔のレコードみたいですが、演奏がとってもカッコ楽しくて元気が出ます 「証城寺の狸囃子」 今日の稽古でも弓は返らず・・・・中りも少なかった。とってもヘトヘトになりました。でもお月さんに元気をもらいました~大社の桜も月に浮かび上がって怖いくらい綺麗でした咲き始めたのもあるけど、今はなんといってもヒラヒラ桜吹雪が綺麗ですよ よいちも立派に散ってきます!!審査で *三島市で救援物資の募集を17日までやってます。 「三島市生涯学習センター地下駐車場(三島市大宮町1-8-38) 物資を提供していただける方は、受付場所へ直接、ご持参ください」 と市のHPにはありますが、入口(図書館前)でやってました。 募集品目:作業用手袋、マスク、食器用洗剤、タオル いずれも未開封のもの。
2011年04月14日
コメント(6)
うう・・・この大事な時に指を切りました(><)しかも弓手の中指の腹・・・弓返りのポイントになる指なのに~こういうおっちょこちょいなところがダメなんでしょうね~武道に不向きな落ち着きのなさ さて、今日は久しぶりにお会いした錬士の先生に稽古を見てもらえましたすると、色々なことが今になって発覚いつもお会いしてる先生達には見過ごされてるところ、&いつも言われてるがピンと来てなかったところがわかりました・・・・まあ、今の時点でわかっても審査までに修正が間に合うとは思えないけど、出来る限り、修正したいと思います 今日特に感じたのは、体配(動作)、射技、これらに性格が出てしまっていたこと。生活のあらゆる場面でちょいちょい手を抜くのが好きな私は、弓でも無意識の内にちょいちょい手を抜いていたことが明らかに それらはとても細かいところだけど、審査員席からはけっこう目立つらしい また、弓が返らないのも、気の弱さが原因かもしれない。実は臆病なよいち・・・途中までは大胆になれても、肝心な最後で大胆になれない往生際が悪いせいか、一度開いた人差指がまた戻ってきて握ってしまったり。 『 「離れ」で弓をホン投げるつもりで弓を握る手の力を緩めれば返る』はずなんだけど、怖いから最後にギュっと握ってしまうのだ。力を抜くのがヘタ。 抜かなきゃならないところで力を抜けず、入れなくていいところに力を入れてくだびれる・・・・全体的にそんな感じ。余分な力みが本来すべき動作の邪魔をしてしまうようです。日常においてもにほんブログ村↑↑ランキング参加始めてみました↑↑ポチっとお願いします
2011年04月13日
コメント(7)
気がついちゃった・・・タイトルに「なすのよいち」とあるのに、弓道の話題を近頃まったくしてませんでした弓道のカテゴリ開けたら、半年前の昇段審査の話題で止まってるそして、なんと、今週末はまた審査を受審するのです~あわわ前回、散々な結果に終わったのに懲りずに受けますしかもこの半年は仕事で稽古はほとんどさぼっていたので、まったく課題をクリア出来てませんなのに、なぜ受けることにしちゃったの??私ーーーっ 前回の課題をまったくクリアできてないのだから、受かりっこないのはわかってるし審査申込〆切の前後に震災があり、計画停電で弓道場も閉鎖中だったしとても弓を引く気分ではなかったのです。なのになぜ申込んじゃったか・・・ 先生や周りの先輩に強く促されたこともあります。が、なぜだか、どうしても、引ける内に引かなきゃみたいな妙な焦りがあったのです(-_-;) もしかして、災害関連パニックだったのかも買える内に買わなきゃ!と買いだめしちゃった人達と同じなのかも!?静岡もいつ東海地震が来てもおかしくないところです。もし大震災が来たらもう弓どころじゃない!そんなことを考えたかも・・・あと、出来るだけ、通常の生活を続けたかった・・・というのもありました。それだけショックを受けていたということか。 まあ、停電も収まり少し冷静になった今は激しく後悔しております。だって、弓返りしなーい 中らなーい 肩いたーい 膝いたーい あと4日、最後の悪あがきを続けますが・・・ 悪あがき 功を奏した 試しなし よいち にほんブログ村
2011年04月12日
コメント(2)
都内でも桜が満開になったそうですが、三嶋大社も満開を迎えた桜が多くなりました 辛いことが多い現在だけど、ちゃんとこうして春は来てくれるありがたいね・・・和みますお花見を自粛しろ! なんて声もありますが、お花見どんどんやりましょうザワザワする心を和ませるためにも、景気を回復させるためにもお花見もお祭りも中止になんてしちゃだめ甲子園のブラバンだってやらせてあげたかった東北のお酒を飲んで、福島の野菜や果物を食べて、沈んでる日本を盛り上げようそして、元気になって稼いで被災地を支援しよう暗い顔して下を向いてるのが「被災者の気持ちを考える」ことではないと思うのちなみに今年も稚児健康祈願祭をやってくれた三嶋大社はエライ♪寒かった日曜日・・・稚児舞には間に合わなかったけど↓ 佇む稚児さんを発見 停電で夜は難しいかもしれないけど、夏まつりは絶対中止にしないでね!! その日のためにシャギリをがんばって練習してる子供たちの笑顔を奪わないで!! きっと全国で「自粛」にがっくりしてる頑張ってた人達がいることでしょう東北や北関東の桜も、またいつか綺麗に咲いてくれることを祈ります 蕾も開く時を待っています ※まだまだ固い蕾もあるのでお天気が回復する日曜以降も楽しめそうですよ。 ↓↓ぽちっとお願いします↓↓にほんブログ村
2011年04月06日
コメント(4)
二日連続で停電ナイトを過ごした よいちです昨日は横浜の実家(第1G)で夜の停電に合い、今日は自宅(第2G)で・・・なんか第1Gと第2Gは停電回数が1番2番で多いらしいですね。停電大当たりざんす。どうせなら宝くじに当たりたい一度も停電がないグループや停電除外地域で買い占めている電池と蝋燭を被災地の次に、第1と第2に送ってほしいですね(--;)・・・なんて(^^)>今日は、停電になる前に・・・と焦って夕飯の支度してどうにか間に合い、食べようとしたら暗くなりました!が、停電ももう慣れました~蝋燭を高めに置いたり、鏡に映すとけっこう明るくなるのです♪昨日、実家停電で大活躍したのが車用の非常灯付きのライト底に磁石がついてるので冷蔵庫の上の扉にくっつけたら、隣の部屋の奥までも光が届き、助かりました。赤灯を目いっぱい伸ばして点けたので(赤灯の幅を調節できる)周りに赤い光の輪がバラの花びらみたいに広がって綺麗でした♪二個あった内の壊れてない方を実家にあげてしまったので、うち用にまた欲しいんだけど、同じのが見つからないもっと多機能のはありましたが、お部屋に置いておくにはガラス割がちとコワイ。 でも本当に車に入れておくにはこっちの方がいいかもな~こんなの使うピンチには合いたくないけど・・・
2011年03月25日
コメント(4)
今日明日はどこも計画停電お休みだそうですね。 停電するかしないかわからない日々から、完全なし!となると 心なしか、みな安心した顔をしていた気がします 今日の昼間のように暖かければ、一般家庭は停電でも大して問題にはならないんだけどね~ 在宅医療の人は大変ですけどね。今日は安心して介護等できたのではないかな。 明日は本当はまた夜の輪番だったのですが、中止になりまして 久しぶりに出張から帰ってきた旦那はんの顔を見ながら夕ご飯をのんびり食べられそうです でも節電・節制は続けなくちゃね 停電お休みなのは私達だけで、被災地は未だに停電してますから。 でも夜の停電中はなにもすることが出来ない・・・とお嘆きのあなた! 楽しもうと思えば、不自由も楽しめますよ まず、夕食の支度を早めにしておき、あえて、 キャンドルディナーにしロマンチックってことにする (もちろん、不安定な仏壇ろうそくとかは危険なので避けましょう。) *私の使っているキャンドルは、7センチくらいのガラスコップに入っている、 ジェル状のキャンドル。 これが、けっこう明るくて長持ちなのだ 底が厚いので安定感もあって倒れにくいし、可愛い♪ 非常時だけど、なんだか和むのです次に、あえて暗い時にお風呂に入る これもアロマキャンドルを使って癒しのお風呂空間を演出。 まあ、平常時もやってる人いますよね。 懐中電灯片手に夜のお散歩に出る。 いつもより星が見えます♪ でも車とチカンには注意しましょうね! 静かなので、家々の会話も聞こえてきます。 なんか人の営みが愛おしくなりますよ 普段、テレビを見たりネットをしたりして一緒にいてもあまり話さない家族と普段できないような話をしてみる。 お互い相手に集中して話ができるのではないでしょうか。 定番!怪談話をする 懐中電灯で顔を照らせばバッチシですな 思い切って早く寝ちゃう♪ 昔ブッシュマンって映画がありました。 暗くなったら寝て、明るくなったら起きる。 とっても自然 *今日は手抜きでmixiで書いたものを転載しちゃいました。 でも、こちらには写真を追加しました!あと、ジェルキャンドルをもっと欲しいと思って調べたら、持ってるようなものが全然出てこなくて、こんなの出てきました。これはこれでかわいいけど、容量が小さそう、三時間停電に耐えられるかな?さらに、自分の持ってるものを良く見たら、JellyCandleって書いてあった!ゼリーキャンドルで検索したら少しだけ見つかりました 背が高いのは危ないかもね。 くれぐれも転倒や消し忘れにご注意を
2011年03月19日
コメント(7)
東北関東大震災から、昨日で一週間経ちました。被災された皆様に心よりお悔みを申し上げます。そして、今、懸命に救援活動にあたっている自衛隊、消防、警察、ボランティアの皆様疲れもかなり蓄積されていると思います。本当に感謝いたします。よいちも微力ながら、日本赤十字社に義援金、社会保険病院に委託して救援物資を送りました。少しでも役に立っていただければ・・・と願いを込めて。 ところで、原発も相変わらず危機的状況を脱していません。現場で作業している方達はもちろん、屋内避難で孤立している方達が心配です。屋内避難なんて、身動き取れない状況に追い込むくらいなら、30km範囲も圏外避難にするべきじゃないかと思います 原発に関して、今、この論文が話題になってますね賛否両論あると思いますが、今後について皆で考えるためにもぜひご一読いただきたくURL転載しますhttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html昔、エネルギー会社に就職予定の友人と、原発について話しました。よいちは、「危険なものに頼った暮らしなら、不便な方がいい」と言いました。すると友人はこう言いました。「世の中の皆が、今の便利な暮らしを捨てられれば原発はいらないかもしれない。でも、皆きれいごと言うけど、実際不便になると我慢できないで文句を言うよね。皆のそういう声が原発を作るんだよ」 そうかもしれない、でも、それでも、よいちは言いたい処分に永久的に困るような危険な物質で、便利な暮らしを手に入れても、将来永久に苦しめられるのでは愚かとしか言えない。どうせお金をかけるなら、今、費用や手間がかかるからと言って取り入れてない代替エネルギー開発に力を入れるべきだと思う。地球や生命を脅かすゴミを出し続けるエネルギーなんていらないエネルギーって「生命」とも書くよね。生命を脅かすエネルギーはあってはならないと思う そして、今、緊張状態が続いてるので、節電にも皆、頑張って協力してるけど、人間って長い時間緊張状態を続けられないもの。もう少ししてくると「助けたい」という気持ちを不便だな~って気持ちが上回るかもしれない。これ、冬だから、厚着で耐えられてるけど、もし夏だったらどうだろう?エアコンの効いた環境に慣れている人たちが耐えられるのかな?昔から、エアコンの室外機が熱を出さないように、皆が使用を控えたり車の使用を控えれば都市の熱が下がるって言われてるけど、皆、やめないよね。(もちろんすぐ熱中症になってしまうお年寄りとかに無理はさせられないけど。)一人二人が控えたところでは、その人が熱中症になるだけで終わり・・・・みんなでいっせいにエアコン止めて打ち水したらどうだろう確実に都市の気温は下がると思う。 だってあのモワってやつはすごいもんね・・・夏こそ、ヤシマ作戦を実施すべきだと思うし、今回を期に、もう一度、エネルギーや生活スタイル、食文化、色々と見直すべきではないか・・・そんな風に思うよいちでありますちなみによいちは貧乏性なので元々エアコンや暖房を点けられない性格・・・実家にはなかったし・・・今も実家にはエアコンない。野菜の皮も使うの大好き♪ お買いものは賞味期限直前に安く買うのも醍醐味♪洋服もお下がり、着回し、大好き♪ケチケチキッチン暮らしは頭の体操になるからオススメです
2011年03月19日
コメント(0)
以下は地震対策まとめコピぺです猫の鉛筆画 くろひげ屋さんの記事から転載させていただきました 拡散の為、少しでも多くの方がコピペして頂けると幸いです。後半の避難時の心得とか、救急処置とか、持ち物とか勉強になりました。15日の富士宮の地震でかなりビビッたので防災袋の中身を見直しました。---------------------------------------------------------- 地震・津波被害に関する最新情報はこちら 【全国非難場所一覧】http://animal-navi.com/navi/map/map.html東北地方太平洋沖地震 関連リンク集TVネット配信(アカウント不要):NHK総合(ニコニコ生放送) http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790フジテレビ(ニコニコ生放送)http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860NHK総合(Ustream)http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtvTBS(Ustream)http://www.ustream.tv/channel/tbstv災害伝言板:DoCoMo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.doSoftBank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.htmlWILLCOM http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/e-mobile http://dengon.emnet.ne.jp/NTT-Web171 https://www.web171.jp/Google Person Finder 2011 http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja避難所:全国避難所マップ http://animal-navi.com/navi/map/map.html23区避難場所 http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html宮城県避難場所 http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bash%20...福島県避難場所 http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_fra%20...岩手県避難場所 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=28306東京都内避難所一覧(Googleマップ) http://bit.ly/g5l5PO各種情報:津波警報・注意報(気象庁) http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/全国鉄道運行情報(NAVITIME) http://www.navitime.co.jp/train/道路交通情報(国土交通省) http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/メディア:産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/朝日新聞 http://www.asahi.com/毎日新聞 http://mainichi.jp/日経新聞 http://www.nikkei.com/Tips:ケガ・キズの手当て応急処置 http://www.jon.gr.jp/qq/first_aid/index.html緊急時用の水の確保方法 http://r.nanapi.jp/392/災害伝言ダイヤル「171」の使い方 http://r.nanapi.jp/5941/Twitterで信用できるアカウント:NHK広報局(@NHK_PR) http://twitter.com/nhk_PRNHKニュース(@nhk_news) http://twitter.com/nhk_news総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) http://twitter.com/FDMA_JAPAN【地震に遭遇したときの対応マニュアル】http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401【NHK各放送局災害情報】各地域の災害情報確認のときに。http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html【持ち物】□現金□身分証明書□印鑑・預金通帳・保険証□飲料水(1人1日3リットルが目安)□非常食(缶詰・お菓子等)□携帯電話と非常用充電器□ティッシュ□タオル(5枚くらい)□懐中電灯□カイロ□サランラップ□毛布□家族の写真(はぐれた時の確認用)□ホイッスル(生存率が格段に上がる)□メガネ□いつもの薬【緊急行動パターン】・窓・ドアあける・荷物は玄関へ・底の厚い靴をはく・ガスの元栓を締める・米を炊く(ガス釜の場合は不可)・出来るうちに携帯充電・停電時ブレーカー落とす ・24時間は地震が続くだろう・とりあえず落ち着く・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)・電話は最低限・Skypeなら使える・警察を偽った詐欺電話に注意窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから窓ガラスが割れていないことを確認してから開けましょう。まずは開けるなら『ドア』です。避難場所を確保してください。【避難時の注意】・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない・ガラスや塀に注意・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける・海沿いの人は高台に避難・ヘルメット着用。せめて帽子を着用・火が付きやすい化繊の服を避ける・マスクや濡タオルを装備する・火災時は風上へ・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ【地震が起こる前なら】□ヘルメットはあるか□非常食の蓄えはあるか□水の蓄えはあるか□応急処置セットはあるか□寝袋はあるか□非難所・非難所までのルート【NTT公式情報】公衆電話は災害時には優先的につながります。災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。ただし国際電話は使えません。●無料公衆電話のかけ方。・緑色のアナログ公衆電話緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。通話が終わると10円玉は戻ります。・デジタル公衆電話テレホンカードや10円玉を使わず、受話器を取るだけで通話できるようになります。【災害用伝言ダイヤル】◆被災者の方1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.「1」を押す3.自宅の電話番号を押す。4.伝言を録音する。◆安否を確認したい方1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.「2」を押す3.安否を確認したい方の電話番号を押す。4.録音された伝言を再生する。【Google Person Finder】Google安否確認サイトhttp://japan.person-finder.appspot.com/?lang=jahttp://goo.gl/rlR07【災害用伝言掲示板】au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.dodocomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.htmlウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/【TwitterSOSタグ】GPS機能もつけてつぶやくこと。#j_j_helpmeその他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi(安否確認) #daijyoubu (安否確認)【救急処置】意識がなく倒れている人がいたら 仰向けにし顎を上げて気道確保 呼吸・脈拍があるか確認 確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ※AEDがあればAEDをすぐに使用すること【骨折かどうか】 腫れている 変形している 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある 変色している【骨折処置】 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける【物に挟まれたときの処置】体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。必要に応じてビニール袋を替える。----------------------------------------------------------
2011年03月14日
コメント(4)
たっいへんお久しぶりです。皆様、地震の被害は大丈夫でしたでしょうか?よいちと家族は無事でございます。11日は横浜の実家方面にまったく電話が通じなかったり、妹や都内の友人が帰宅難民になったり、ヤキモキしましたが皆無事でほっとしました。それと東北のニュースはたくさん流れるけど、茨城の情報があまり流れず、茨城の友人の安否がわからず心配しました。津波被害のあった大洗の映像は流れるけど、その周辺の町はまったく出てこない。近いから何もないわけはないのに、全然わからない。翌日、高台の病院に避難してたことがわかり、ほっとしましたが・・今日、その町が計画停電でまっくらになってましたどうしてよりによって被災地周辺から停電にするのでしょうか追い打ちじゃん もっと被災地から遠いところからできないのかな?それとニュース番組がこぞって同じ、津波発生時や瓦礫の町ばかり映し続けることに 不満を感じます。 孤立してる人たちや避難所の人たちの様子をもっと流すべきだし、 被災地周辺の様子も流してほしいと思います。避難所の人の顔をもっと流せば、安否情報が伝わりやすいのではないかな。それと周辺の道路状況や店舗情報も、避難してる人や救助にあたる人の手助けになると思うのですが。教育テレビで安否情報はやってるけど、民放ならではの伝え方もあると思う。マスコミが辿り着ける仙台空港に、救援隊が向かえず孤立してるというのもよくわからない。 せめて物資を渡せないのだろうか? ちなみに記者はそこまで歩いて辿り着いたようです マスコミの情報って救援隊にちゃんと伝わってないのかな?どこから手をつけたらいいかわからない悲惨な現地の様子を見ると、救助も本当に大変だと思いますが・・・(救援隊の方達には頭が下がります)一日も早く、孤立してる人たちが救助されることを願います。募金するくらいしかできないのが歯がゆいですそれから、計画停電もしっかり計画を発表してくれないと、混乱が広がりますね。 首都圏の人たちがますます焦って買い占め等に拍車がかかっちゃう。 安全な地域でトイレットペーパー買い占めてどうするんだろう?被災地ではガソリンが足りないのに、ガソリン買い占めに走らせるような無計画停電を やってしまうのはなぜだろう?東京電力まかせにしないで、政府がもっと主導して交通機関や企業と相談して停電するならするで、あらかじめ休日扱いにするとか、地域や時間を絞って予告するとか、もうちょっとうまく出来たらいいのにな。せっかく節電しようという人々の気持ちが、不安や混乱で霧散してしまわないか心配です。無事な地域の皆こそ、落ち着こう
2011年03月14日
コメント(4)
昨日逃亡したカミツキ猿のラッキー今朝、また捕獲されたと市内の放送で流れました自由を味わえたのは一日だけでしたね・・・ラッキー、今日はアンラッキーやね。またしょんぼり項垂れてるのかな?
2011年01月25日
コメント(2)
大騒ぎして捕まえた三島のカミツキ猿ちゃん。ラッキーと名付けられて楽寿園で暮らしていましたが、今日、ついに脱獄三ヶ月ぶりにシャバへ逃亡を果たしました逃亡・・・というか、扉が開いてたから出ちゃった・・・的な感じですが(^^;)今度は楽寿園が報奨金を出すのかなでも寒いし餌もない外より、餌のある暖かい檻が恋しくなってすぐ戻ってきそうですが現に今朝も一度、園内に戻ってきたそうです(^^)とはいえ噛まれた記憶がある人は、しばらく怖いでしょうね。私はどうもあの子は真犯人じゃない気がしてるのでなんとも言えませんが・・・楽寿園といえば、去年の菊祭りの大盆景、花が咲く前の写真しか載せてませんでした。季節はずれですが、満開の時の写真を載せますね大盆景の松山城はラッキーの檻の目の前にありましたちなみに、↓ これはなんていう種類の菊でしょう?私はムッシュと呼んでます ムッシュK・・・
2011年01月24日
コメント(0)
あけましておめでとうございます世界は殺気立ってきましたが、平和にのほほんと生きたいものです。今年もよろしくお願いいたします大晦日からググっと寒くなりましね~実家に帰ってますが、風通しのいいグッドハウジングなので凍えそうです。でもおかげで久し振りに腕枕して腕がしびれる喜びを感じております。愛猫ことちゃん・・・・年取っても重いです
2011年01月01日
コメント(6)
久しぶりに発熱しました!微熱はちょいちょいあれど、なかなか高熱を出せないよいち。風邪を引いて高熱を出すのはとってもいいこと!解熱剤で熱を止めたりしてはならない!季節の変わり目にはぜひ風邪をちゃんと引いて(熱を出して)体の中の菌や癌の元を消し去り身体をリセットましょうと、例の整体の先生に教えられて、ずっと風邪を引くのを待ってましたが、咽喉や鼻や頭痛に気配は来るし、微熱までは行くけど、なかなかちゃんと風邪を通過させられないむしろ中途半端な状態が続いて辛かった。が、とうとう来ましたよ!咽喉が唾を飲み込むのも辛い感じになった一昨日の夜、 39度久々ですやったよ~先生が、喜んだのはつかの間、旦那さんも風邪を引いたので二人して寝込む・・・誰が面倒を見てくれるのだ~~~でも翌日、熱は一気にクールダウン。咽喉の痛みも消えました!心なしかすっきり本当にリセットしたかのような気分しかし、明日からの仕事のことを考え始めたらまた頭痛がどうやら知恵熱もあったみたい・・・慣れない仕事に相当ストレスが掛かってたらしいです。やりたかった仕事だったけど、能力や適正が追いつきませんこのままでは楽しくお正月を迎えられそうにありません。クリスマス?もちろんなさそう・・・今年は「なばなの里」へイルミを観に行きたかったのに(><)せめてこないだ里帰りした時のイルミ写真でも見て気分だけでも
2010年12月23日
コメント(6)
またまたご無沙汰してました~寒くなりましたね10月末から係わっている仕事で毎日バタバタしてます簡単な電話番という紹介者の言葉に騙され?軽い気持ちで引き受けたものの、とっても大変(@_@;でもとっても面白いしかし慣れないことばかりで毎日残業もしくはお持ち帰りです・・・・肩は凝るし疲れが膝の裏に出てきたので整体に行きたいけど整体の先生に借りた本がまったく読めてないので行き辛く、そして暇もなく、肩ガチガチのまま過ごしております(>_<)、、ってこれを書く暇あったら借りた本を読めってね<(^^;)整体の先生に借りた本は「武学入門 武術は身体を脳化する」って本です。これ↓(紹介文を読むと内容がわかります) なんだか難しそうでしょう。きっと難しいです(笑)でも先生がわざわざ貸してくれたんだからきっと面白いはず!早く読みたいさて、その読みたい本も読まずに毎日かかりきりになっている仕事って何かというと伊豆地域の振興を目指した事業のお手伝いなのです本当に振興できるのかはこの事業が成功しないとわかりませんが、きっと伊豆が元気になると信じて頑張ってますところで皆さんは夢ノートってご存知でしょうか?自分の夢や希望をノートに書いていくといつか実現するというやつ。私が読んだのはずいぶん前で、「将来こうなるためには 今はこれをやって 何年にはこれをやる もしくはこうなっている」と具体的に自分の姿や目標をノートに書くものでした。ズボラで計画立てるのが苦手な私は、その導入部分、「手始めにやりたいこと・なりたい自分を思いつくだけ(100個だっけ?)書く」しか出来ませんでした。そして忘れていたこの前、探し物をしていて偶然そのメモを見つけました!内容を見返してみると、苦し紛れで数合わせで書いたもの以外、けっこう実現してたのですびっくりすごいぞ!自分と感動してしまいました(^^)> なははで、そこにあったのですよまちおこしの仕事・もしくは手伝いがしたいってしてるじゃ~ん!!!今っ!!!とこれまた感動!(自分に!!)(いや、夢ノートにか)こないだテレビで綺麗になりたい女の子が「変身ノート」というダイエット版夢ノートをつけて大成功していましたが、やはり具体的に理想の姿を書くのはいいんですね。具体的な言葉や画像があると自分の中にイメージが出来やすい、そしてイメージがあれば脳がそれを実現しようと力を出しやすい、まさに、さっきの武術の本じゃないけど、身体が脳化されるんでしょうか??(まだちゃんと読んでないので適当言ってます~)でも、きっとそういうことなんだろうな~と想像してます。昔から日本には「言霊」ってものがあるくらいですものね。いわゆるイメージトレーニングみたいなものには古来から馴染みがあるってことよねとにかく、願いをノートに書く!はありだと思いますo(^▽^)o読んだ本見つけました!!これこれ~懐かしい~♪ また新しいバージョンや他の方の夢ノートも色々出てるんですね
2010年12月08日
コメント(4)
一週間前、愛犬のメイが旅立ちました。 残念ながら私は旅立ちを見送ることは出来ませんでした。こないだ事故にあったかも?と書きましたがどうやらそれは大丈夫だったようで、その後はまた穏やかに暮らしてたんですが一週間前、とうとう旅立ちました。享年は推定・・16歳半。このところ老犬特有の臭いがきつくなってましたが、 最後の日の前の晩は不思議なことに まったく臭わなかったそうです!! 庭に出たいと言って、庭に出たとたんにコトリと倒れて眠るように逝ったそうです。 昔、病気で亡くなった猫も、旅立つ前日は目がキラキラしたものです。 花も散り際ってやつでしょうか。うちにいた動物達はみんないい子だったけど、メイは特にいい子でした。 次は苦労のない人生(犬生?)を送ってほしいな。 メイがうちへ来た経緯はこないだの日記に書きましたが →http://plaza.rakuten.co.jp/nasunoyoichi/diary/201010300000/繁殖犬として、たくさん子供を産み続けたので普通より体力がなくなりうちへ来てからは、しょっちゅう獣医さんのお世話になりました。その掛かりつけの獣医さんはとても優しい先生で、メイが亡くなったと聞くとわざわざ電話してくれて「あのメイちゃんがこんなに長生きするなんてね・・・ メイちゃんも奥さんもよく頑張りましたね」と最後まで介護をした母を労ってくれました。昔、入院中亡くなった猫を悶絶した姿のまま紙袋に入れて返してきた獣医さんとは雲泥の差です。今、獣医ドリトルってドラマがありますが、動物と人との関係について色々考えさせられますね。自分も人間の都合で動物を苦しめていることがあるかもしれない、でも少なくとも私達にとってメイは掛替えのない大事な家族のメンバーでした。その存在が抜けた穴は小さくありません。残されたニャンコ達もいつも一緒だったメイがいなくなって寂しがっているみたいです。メイちゃん今までありがとう
2010年11月23日
コメント(4)
三島駅前の自然公園、楽寿園では、昨日から菊まつりが開かれています。このところ寒かったせいか菊はまだ咲きそろっておらず、大盆景も、この通り ↓ ほとんど蕾です。今年は松本城本当ならこういう風に ↓ 花で飾られるはずなんですが、まだ早かったみたいこれは↑ 2007年の銀閣寺を模した大盆景来週、さ来週くらいが見頃でしょうか?菊まつりは11月末まで開催してるので、時間が作れたらまた来ようと思います。紅葉もその頃には見頃を迎えてるでしょう(^^)b盆景以外の菊もまだまだ蕾でしたが、綺麗に咲いてるものもありましたリバーシブルのもの ↓ とか、懸崖づくり↓ とか、よく手入れした菊がとっても綺麗♪そして、綺麗な蝶がいました。でも良く見ると背中が折れてるみたい。↓ 背中側でなくお腹側に羽を畳んでいました・・・大丈夫かな? さて!いよいよ例の噛み付き猿ちゃんと対面です人だかりがしてたのですぐわかりました。新しいお家はあまりキレイではなく、ちょっと可哀想(´.`)、奥で一心に毛づくろいをしてました。フェンスの目が小さくて写真は無理かな~と思っていたら前に出てきてくれましたやっぱり顔があどけなくて、子供っぽかったです目がとても可愛い 今、名前を募集中だそうですよいちも応募箱に投函してきちゃいましたここに住むのが幸せなのかわからなけど、追われ続けて殺処分・・・とかよりはマシなのかな~とも。本当は、元いたところに帰りたいよね。。。さみしそうだもん三島市立公園 楽寿園http://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/index.htm 追伸: 今朝実家に電話して、めいちょんの様子を聞きました。自分で歩いてご飯を食べたそうです。発見してくれた人に本当に感謝です。今では母の子供みたいなものなので、もう少し元気でいてほしいと思います。 ↓↓ポチっとお願いします↓↓にほんブログ村
2010年10月31日
コメント(6)
夜8時過ぎに実家の母からショッキングな電話がありました。「メイちゃんが車に跳ねられたかもしれない」というものでした!「めいちょん怪我した?まさか死んじゃったり?」と焦りましたが、今は様子を見てるといいます。知らぬ間に勝手口(猫の出入用に開けてある)から庭に出て、門の隙間から道路に出たらしい。メイは16歳のポメラニアンです。最近はすっかり弱り、目も膜が張りがちであまり見えてなそうだし耳も遠い。近頃は寝てばかりで外にもなかなか出ないので、まさかこの雨の中、庭に、さらに道路に出るなんて母も思いもしなかったようです。たまたま通りかかった車の人が、ビショ濡れのメイを見つけて電話をくれたのです。首輪に電話番号を下げておいて本当によかった!その人の話だと、道路で立ち往生していたメイを危うく轢きそうになったらしい。ビッコを引いてビショ濡れになってたので轢かれたのでは?と思って電話をくれたそうです。慌てて家に連れて帰って体を拭いてあげたが、じっと寝ていて体を触られても痛がる気配はない。本当に轢かれたのかしら?台風がすごいし、時間も遅いので病院に連れていくべきか様子を見ている。ということでした。聞けば鼓動は速いものの、静かに寝ているという。とにかく温かくしてあげて、何かあったらまたすぐ連絡して!と言っていったん電話を切りました。こんな時、メイを実家に残し遠くへ来てしまった自分がうらめしい。でも親切な人に見つけてもらえて本当に良かった・・・発見が遅かったら寒さで死んでしまってたかもしれません。メイは10歳の時に、引き取ったので、来た時からお婆ちゃんでした。日〇わんにゃん村が、子犬の繁殖即売イベントを大々的に開いていた、その会場の隅っこで震えていたのがメイです。子犬が何万円もの価格で売られるその横で、何頭かの犬が「里親募集」という札のついた檻にいました。みんな5歳~8歳前後の成犬で、人が通る度に鳴いていました。その中で、声も立てず、隅っこで震えていたのがメイでした。見ると「ポメラニアン10歳メス」とだけあります。他の子達は一応名前がありましたが、メイだけは名無しでした。書類には番号のみ記録されてました。きっとこの年齢じゃこの子は誰も引き取らないのではないか?そう思ってこの子を連れて帰ることにしました。里親の引受条件が「接種済みの今年の混合ワクチン代を支払う」ということだったので1万円ほど払い書類にサインをし連れて帰りました。「後日、ワクチンの証明書を送ります」ということでしたが、いつまで経っても送ってきません。何度か催促しましたが、毎回「すぐ送ります」と言うくせにいっこうに送ってきませんでした。かかりつけの獣医さんに相談すると「それはきっとワクチン打ってないよ」と・・・結局、ワクチン代を二度払うことになりました。名前は無いは、繁殖に使うだけ使って年取ったらポイするは、ワクチン代は騙し取るはひどすぎます「日〇わんにゃん村」そんな経緯で我が家に来たメイ。その日は犬を連れて帰る予定なんかなかったので、子犬販売用のダンボールを貰い電車で連れて帰りました。とにかく安心させるためには声をかけなきゃ!と思ったので帰り道で初めにしたことは名前をつけることでした。GWだったのでメイ・・・やっつけでつけちゃいました <(^^;)初めのうち、一ヶ月くらいは鳴けなかったメイ。ヨタヨタして長く歩くのも難儀してたし、お腹も弱く、下痢や嘔吐を繰り返し獣医通いばかりでした。でも、古参の猫たちや、近所の犬と一緒に散歩するうちにだんだん目がキラキラして、シッポが上を向いてきました。そして、ある日、散歩中に他所の犬とすれ違う時に「わん」と鳴きました!そして、どんどん若返り、散歩にも積極的に出かけご飯の時にはワンワン鳴いてグルグル回りジャンプするほどになりました でも、基本的に大人しく、誰にでも黙って抱かれてるし猫たちとも仲良しです。昔↓今年の夏↓最近はシッポも貧相になってきたし、歯も抜け口も臭くなりました。涎もすごい。でも、まだまだ元気でいてほしいのです小さな細い足で雨に濡れていたかと思うと涙が出ました。こないだ帰った時に門の隙間に気づいたのに埋めておかなかった自分を責めました。だから、「体を温めてマッサージしてあげてたら、少し元気になって歩いた。轢かれそうになってビックリして、寒くて動けなかっただけかもしれないね...」と母から再び電話がかかって来た時には本当にホッとしました。まだ、内出血してないかとか要観察ですが、とりあえず今夜は眠れそうです。まんまるめいちょんまだまだ頑張っておくれ
2010年10月30日
コメント(2)
今日は、昨日の弓道の審査の疲れも癒えぬまま、新しい職場へ!・・・さらに疲れまひた思った以上に、やることも多岐に渡るし、関係各所も多くて複雑・・・ 聞いてた話と違~うぅでも、学食でランチ出来るのが嬉しいオマケ今日は「鶏照り焼き定食¥420」にしました 美味しゅうございましたよっし!明日もがんばりましょい
2010年10月25日
コメント(4)
弓道の昇段審査、受けてきました。朝早くから夕方五時まで・・・ぐったりしちゃいます参段を受け、受験番号は3が並び、立ち順も3の立ち。そして結果は・・・33もうおわかりですね?そう、33=さんざん です学科は当日ギリギリまでお経のごとく暗記を繰り返したおかげでなんとかクリア駄菓子菓子肝心の射が~っ ''o(><)o”自分に負けました入退場や矢番え等の体配は、緊張して心臓バクバクだったけど、それを隠しきってまずまず出来てたようだったけど(見てた人談)射は・・・会がまったくなかった *会:弓を引き分けた後、胸を広げて伸び合い、発射のために力と気を溜める所謂クライマックス的動作いつもはもう少し長いのに、審査の時は気持ちが堪え切れず離してしまいました中らないまでもせめて一生懸命、大きく引こう!って思ってたのに~っどうしても、審査前の稽古でしてた失敗を恐れ、それを避けたいが為に余計なことをしちゃうらしい力が入ったから、課題だった弓返りも出来なかったし・・・。。はぁ受験前から課題クリアしてなかったし、一発で受かると思ってなかったけど、それでもやっぱり落ち込みました家に帰ってから、グゥアオーッツと大暴れしました ((o(>w<)ノ”
2010年10月24日
コメント(4)
キリスト教の三位一体ではなく、弓道における三位一体です。弓道では「心・身・弓の三者が合一して一体となること」を三位一体という。教本には「射行は、(1)心志の安正 (2)身体の安定 (3)弓技の審固 の三点を眼目としこれを修練することによって仁義礼智信の徳行が体得される」とあります。また、弓道は技なくしては成り立たず、しかし技だけでも成り立たない。的中や煩悩にとらわれない平常心が弓技と一体となり調和して初めて品格のある射が生まれる。らしい(^^;)技に心が伴わなければ実体のないものになるのですで、今の よいち・・・三位一体レベルには到底、届くわけもなく・・・今夜が審査前の最後の稽古だというのに、前日よりひどいことに150度近く返っていた「弓返り」も、今日は振り出し、また90度に逆戻り。悪夢のブーメラン現象ですさらに、今日は矢零れまで出てきちゃいました *矢零れ ・・・和弓は弓を握っている手の親指に矢を乗せてるだけなのでふとしたことですぐ手から零れ落ちるの。手繰らないように、と妻手(右手)を捻っていたのに、それのやり方がまずくて矢零れしたらしい。で、今度は矢零れしないように、って思うとさらに弦を引っ掛けてる妻手に力が入っちゃって手繰るしなんかやればやるほどダメになるもう稽古できないのに!どうしよう!と思うととても平静ではいられません!煩悩うずまきまくり心が乱れれば射も乱れる・・・という感じ。まあ、もともと射は乱れ気味なんだけどスランプだ~と半べそで帰ったら、旦那はんが「何言ってんだ!スランプなんて言葉を使えるほど、もともと出来てないだろ!」と・・・確かにそうだ~これが今の実力なんだもんね。後は当日、「誠を尽くす」しかない気がしてきました一生懸命、集中し、大きく引く今一度、礼記を心に刻んでがんばるしかないですね礼記:射は進退周還 必ず礼に中り、内志正しく、外体直くして 然る後に弓矢を持ること審固なり。 (中略) 射は仁の道なり。 射は正しきを己に求む。己正しくして而して後発す。 発して中らざるときは、即ち己に勝つものを怨みず、 反ってこれを己に求むるのみ。にほんブログ村
2010年10月22日
コメント(8)
弓道の段審査まで後三日!!初めて二年、弐段まではミラクルな悪運の強さでなんとかいただけましたが、今度の参段は、そう簡単にはいただけそうもありません参段の合格条件の大きなポイントは2つ◎的中やや確実なこと(少なくとも一本は中てなさいよ!)◎弓返りすること(弓を回転させて反動をにがさないとまっすぐ飛ばないはずよ!)ですでも、私ときたら、未だにちゃんと「弓返り」しませんあげく、未だに時折、頬を打ったり、胸にあたったりして矢がとんでもないとこにいくことも・・・・中りに関しても、調子がいいと続けて中ることもあるのに「お!今日は調子がいいぞ」と調子に乗る間もなく、すぐメタメタに逆戻り。ひどい時はアズチに届かないこともある白昼の悪夢・・・それに学科の勉強も今回はちっとも頭に入らない。最近、疲れてるのか記憶力も集中力もなくなってきたみたい (え?年のせい!?) 「弦を『ひのくに翔美弦』に変えたら弓返りしたよ」という友人の言葉にすがって今日は急遽『ひのくに』に変えてみたものの 返りませ~ん昨日、別の弦で向う弦(180度)の手前近く(150度くらい)まで弓返りするようになってきてたのに今日『ひのくに』に変えたら90度くらいに戻ってしまいましたどうも自分の弓と『ひのくに』の硬さが合ってなかったみたい。残念1400円が~っ弓返りの問題だけでなく、腰痛のせいか射形も怪しくなってきましたこないだ自分でもびっくりするくらい綺麗に引けてたのに、今週はまた悪い癖が出るし。ようやく払い去ったかと思うとブーメランのように戻ってくる悪夢一発合格するなんて思わないけど、あまりみっともない射をして審査料が無駄だったと思いたくない。せめて、今のベストを見てもらって、今の課題と次の目標を見つけたい!! 「前の週に調子悪かった人が審査の時に調子よくなるものよ」という先輩の言葉と「本番に強い!」という過去のジンクスを頼りに明日最後の稽古に行ってきます 前日は稽古はしません審査の日にちょうどブーメランが遠くに飛んでる状態でありますように
2010年10月21日
コメント(4)
読書の秋になりました。カラクリ人形のつるべっこちゃんも衣替えしおばあちゃんは本を抱えてます。読まずにコックリ・・・そして、秋は食欲の秋ですね~ ハンバーガーおかわり自由!!そんな魅力的で信じられないような言葉に彼の目が輝いた!!このところ、健康診断に向けご飯はおかわり禁止!&甘いものは節制!していた旦那はん。いや、させられていた?それに健康診断は終わりましたが、検査の結果が出てないので再検査を控えてまだ節制は続いてます。でも、たまには好きなものを思い切り食べさせてあげてもいいかな~と今日のお昼はその「ハンバーガーおかわり自由」にしました(~3~)vこれ、バーガーキングが先月行ったキャンペーンですが好評につき今月一杯まで期間延長してくれたのです♪→ http://www.burgerkingjapan.co.jp/campaign/cp11.htmlワッパー系ミール(セット)のMMサイズ以上を頼んで満腹にならなかったお客さんは、同じ商品(バーガーのみ)を満足できるまで何回でもおかわりできる!!というもの。これはかなり太っ腹です♪◎『WHOPPER(ワッパー)』は直火でグリルした1/4パウンド(約113g)のビーフパティと、直径5インチ(約13cm)の大きなバーガー!トマトが二枚も入っていてレタスや玉葱、ピクルスなど野菜もたっぷり♪しかも九月のキャンペーンではバーガーだけでなくセットのサイドメニューの空き包装とレシートを見せなければならなかったのですが今日はレシートのみで おかわりをくれました♪体育会系の学生がいっぱい来たらお店大変なことになるんじゃない!? 結局、旦那はんはおかわり2回!計3個!(☆o☆)何カロリー!?大きいからおかわりなんてそうそう出来ないよ。と言っていたかくいう私も1回おかわりしちゃいました(*^o^*)>肉厚バーガー食べて、二人して肉厚にありそう...明日からまたビシビシ節制するら~
2010年10月17日
コメント(4)
処遇が心配された かみつき猿、楽寿園で飼われることになりました♪よかった~(^^)山に帰したら再犯重ねるだけなんじゃないかと心配してました。三島市のHPの「噛み付きサル捕獲しました」の記事 http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn007346.html↑この中に山へ帰せない理由が書いてあります。 転記します↓●このサルを山へ帰せない理由・人に飼われていた可能性の高いサルであり、山に帰れない。・実際に何度か山に入る機会があったにもかかわらず、山に入ろうとしていない。 ・サルは母系家族であり、このサルがメスであった場合、 他のグループはこのサルを絶対に仲間に入れようとはしない。 オスの場合であってもグループには滅多に入れない。 ・他のサルのグループに入った場合、そのグループのサルも 「噛み付きサル」となってしまうですって!猿って母系家族なんですね。「ボス猿」のイメージがあるので父系かと思ってました。昨日この猿の話をしていて驚いたんですが、うちの弓道場の先生の奥さんも抱きつかれたそうです!!捕まるちょっと前に被害にあったそうです。でも、足にしがみつかれただけで大した怪我はなかったそうです(^^)=ホッどうも、被害者の話を聴いていると、先生の奥さん同様、「いきなり噛まれた」というより「抱きつかれた」という人が多いみたいですね。やっぱり、飼い主を思って抱きついたのかな?それともジャレついたのかな?驚いた人間に振りほどかれそうになったり叩かれたりして噛んでしまった...ということなんじゃないか。「噛み付き猿」じゃなくて「抱きつき猿」だね!と皆で笑いました。でも、実際ケガをされた方達はお気の毒でした。お見舞い申し上げます。それにしても、やっぱり他にも猿がいるんじゃないか...という話もチラホラ聞きます。実際に見たことがある人曰く全然毛並みや大きさが違う気がする...そうです。本当に一匹だけであんな広範囲を移動し118人も(増えた)噛んだのならすごい!まだ捕まったショックから立ち直れないらしいお猿さんですが、菊まつりが始まる頃には元気になるかしら?菊を観がてら、お猿さんの様子も見てこようと思います。お猿さんの新しい住処↓ 三島市立公園 楽寿園http://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/index.htm↓菊まつりの準備進行中!↓ ↓2008年の平等院阿弥陀堂(鳳凰堂)↓ ちゃんと阿弥陀様もいました↑今年は何を作るのかな?*10月30日~11月30日火曜 楽寿園菊まつり*
2010年10月13日
コメント(4)
前回の日記で捕まったと書いた かみつき猿。 http://plaza.rakuten.co.jp/nasunoyoichi/diary/201010100000/今は市役所にいるそうです。近いので様子を見に行こうかと思いましたが、なんだか可哀想になりやめました。きっと捕まってただでさえビクビクしてるだろうから、これ以上見物人が増えて恐がらせるのも...と思って。今朝のニュースでは「山に帰すことも検討してる」と言ってました。でも...それは止めて動物園とかで飼ってあげた方がいいのでは?人に飼われてたなら、絶対にまた人里が恋しくて下りてくるでしょう。元々野生だったとしても、山に住めないから人里に下りて来たのでは?・・・と 箱根からグルっと御殿場の方まで周って思いました。どんなに山奥のようでも、必ず人が出入りしている現在、もう本当に「山」というところはこの辺りにはないんじゃないかな~と。伊豆も、富士山の周りを通って山梨に入る辺りも、緑が多く見えても杉林など人の手が入った森がほとんどで、野生動物が暮らせるような木の実が成る森ってほとんどないし、かならず道路があって森が寸断されてます。いったいどこに帰すというんでしょう。この猿に限ったことでなく、いったい動物たちはどこに暮らせばいいのでしょう。その、動物の命を奪う道路を走りながら、そんなことを考えました。はい。そうです(>_<)、、ツーリングに行ってきたのです。上であんなことを考えながら、山を壊して作った観光地で楽しんできた、ろくでもない人間よいちです。せっかくの連休ですが旅行に行くようなお金もないので今日も安上がりに近場でツーリング...ということに...(^^;>もちろんタンデムシートがよいちの定位置です。旦那さんの「黒い恋人」 ↓ HONDA CB1000(BIG-1) 以前は「女は乗せない」って言ってたくらい!!こないだ変な音がしてたらしく、出発前の朝に見たらブレーキパッドが消耗してたそうです!慌てて買っておいた部品に取り替えてました。恋人ならもちっと小まめにフォローせいっ てね今日は風が爽やかでバイクでも寒くはなく心地よかったです。さて、行き先はといえばそろそろいいかな~と仙石原のススキ原を観に行ったのです。いやいや、すごい人でした。薄の間の行列が途切れません! ↓ しかしまだ薄は穂が開いておらず、ちょっと早かった感じでした。久しぶりの夏日になり、けっこうな斜面を歩いて汗かきました!それでも小さい子もおじいさんもがんばって登ってましたよ。とりあえずあの上の木まで...とがんばって登ったら、がーん行き止まり!道があってもその先に進む気力はなかったくせに、なんかガックシ。 ↓頂上付近のみなさんそこから下を望む↓ 仙石原に来る前に湖尻に立ち寄りましたが、湖上は遊覧船や白鳥さんで賑わってました。 ↓高台から ↓船いろいろ遊覧船からは欧米人の観光客がぞろぞろ降りてきてました。近頃 箱根は外国の方に人気があるみたいです。もうちょっと足を延ばして三島や伊豆にも来てくれたらいいのにね。と家に帰って遅いランチを食べながら話しました。外食しなかったので、この日使ったお金は仙石原のおばあちゃんの店で買ったアイス¥125とジュース¥150のみ♪アイスはMEITOのドデカいちごチョコバー♪二人で分けても食べ応えありのビッグサイズでした!しかもかなり!美味しかった(^O^)vつーか、せこいなウチら。一人一本買ってあげればいいものを...トホホ今日は晴れていましたが大きい雲があちこちに浮かび、山に真っ黒な影を落としてました。この写真は、その影のせいでちょっと不気味な感じに見えます。黒いものが山から下りてくるみたい↓・・・もののけ!?さて...話は冒頭に戻りますが、今回の猿事件で改めて思いました。今ってまさに もののけ姫の世界ですね!人と自然の共生・・・難しいけど、やらねばならぬ!です!でないと人間も生きていけなくなるでしょう。な~んて。暢気に原っぱ歩いて爆音で駆けてた人が言っても説得力ないですが f(= =;*アップが三日ほど遅れたので若干話が古いです。 10月13日現在、猿の処遇は決まりましたし 仙石原の薄は見頃を迎えたようです。 福井では熊が射殺されましたね。猪は海を泳ぎ湾を渡るし・・・ 人里にあるどんぐりの木を山に植え替えてあげたい。 洗車の王国
2010年10月11日
コメント(0)
この一ヶ月半、三島、裾野近辺で被害者117人という大騒ぎを巻き起こした「かみつきザル」がとうとう捕まりました閉じ込めたら賞金20万円という、やるにはかなり勇気がいる懸賞にまで発展しましたが、それを本当にやった人がいたんですね~いや、すごい「閉じ込めたら家の中すごい事になりそうだよね」と皆、及び腰でしたもんでもニュースでその閉じ込めたクローゼットの映像を見ましたが、あまり傷がついたりはしてなかったみたい・・・そんなに暴れなかった?あ、でも中身が空っぽだったということは、入っていたものに被害が出たのよね 九月半ば頃から富士市の方に移ったという噂を聞いていたのですが、戻ってきてたんですね。お昼頃、町内放送で「猿を捕まえた」と聞いたのですが、捕まえたのは一匹だけ噂では猿は4匹くらいいると聞いていたので、他の仲間はどうしたんでしょう。元々仲間はおらず、一匹だけだったのでしょうか?たった独り籠に閉じ込められた猿の姿を見たら、なんだかあんまり哀しそうな目をしてたので咬まれた被害者の方には申し訳ないけど、猿に同情してしまいました 捕まった猿の写真へリンク↓(その内消えると思いますが)http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20101010/index.html?inb=ytどうも今回の猿たちはその行動から人に飼われていたのでは?と言われてました。捨てられて、人恋しくて、お腹が空いて、さ迷っていた・・・なんて考えたら キューンとしてしまいますそうよ!よいちは動物の目に弱い、愚かものよ~(>。<)阿呆は承知で考えちゃうどうせ山に帰せないなら(またすぐ降りて来そう)、いっそ三島市で飼ってあげられないかな?ニュースによると、しばらく三島市の施設で預かり、県と協議して今後の処置を考えるそうです。だったら三嶋大社の神鹿園の隣り辺りで飼ったらどうだろう?なんて考えてしまいました。もしくは楽寿園のどうぶつ広場で(^^;)>あの猿・・・いったいどうなるんだろう そうそう、楽寿園といえば、今日散歩に行きました楽寿園についてはまた詳しく書きますが、三島駅前にある大きな自然公園です。早くも紅葉しているものがありましたいつも11月くらいから紅葉するんだけど、気の早い紅葉みたいです木と水に囲まれて歩いてると、なんだかとっても癒されました池にはアメンボウがた~くさん!水が綺麗なのねこれまで楽寿園には行ったことがあったけど、楽寿館という文化財として保護されている高床式数奇屋造りの館に初めて入りました。素敵でしたよ~。まさに幕末にタイムスリップ 奥の建物が楽寿館↓小浜池が満水だったらもっとよかったな~ 今日の小浜池の水は三分の二くらい↓工場群よお池に地下水を返してください 楽寿園の場所: 三島観光協会の「観る」のページ↓http://www.mishima-kankou.com/play/index.html
2010年10月10日
コメント(8)
ひと月以上のご無沙汰ですお元気ですか?前回、ヒマワリの話題で終わってる日記…どうしてもブログを書く気にも読む気にもなれずにおりました。その間も覘いてくださってた方ありがとうございました。気が付けばそこかしこから金木犀の香りが漂う季節になりました。でも三島はちょっと違うんです。この香りは、今年二回目…三島ではいつも他所よりも早め、九月上旬からいい香りが漂い始めます。その香りの主はこの三嶋大社の天然記念物 ↓ ************** 樹高 10メートル以上 目通り周囲 約4メートル 枝條 約250平方メートル**************樹齢1200年を越える古代の金木犀ですその香りは満開の時は8キロ先まで香ると云われます。実際、私も自転車に乗って遠く駅の向こうで感じたことがあります。そろそろ樹齢も1300年に近づいてるため、その姿は満身創痍。たくさんの添え木で支えられてあちこち割れています。 今年は暑さのせいか例年より遅く9月23日に一回目の満開を迎えました。例年より葉の繁り方が少なく痛々しい姿になってきましたがそれでも、今年もキレイに花を咲かせ、外に出るたびにいい香りで楽しませてくれました。今年も頑張ってるねと嬉しくなります今週に入って窓を開けるといい香りがするので見に行くと二回目の開花が始まってました。そろそろまた満開になりそうです写真はいずれも九月の満開時のものです。 花は可憐な淡いレモン色。上品で甘い芳香が特徴です。銀木犀?と聞く人もいますが、学名は「薄黄木犀」とあります。葉っぱが銀木犀みたくギザギザしてないのでやはり銀ではありません。オレンジ色の金木犀もかわいいけど、この金木犀を見てからは普通のオレンジ色のはちょっときつく見えてきました。よく金木犀の匂いって苦手と言う人もいますね。でもそれって芳香剤のキツイ匂いを思い浮かべてるんじゃないかな?現代人は生まれた時から、本物の花の香りより先に、芳香剤や洗剤といった人工の香りを覚えてしまうので、本物の花の匂いがわからなくなってるという実験がありました。この古代からここにいる金木犀の香りは、ほんとうになんとも言えない甘い、でも涼やかな香りなんです。芳香剤の香りとは全然!違いますよ~来年もさ来年もがんばってここで香って欲しいものです。昨日ノーベル化学賞を受賞されたお二人のように、年齢を重ねて、より高くより素晴らしい花を咲かせてもらいたいです今年も咲いてくれてありがとう(*^^*)そして鈴木章さん根岸英一さんおめでとうございます さて 池の亀さん達も香りを感じてるのでしょうか 三嶋大社のHPに花通信がありますよhttp://www.mishimataisha.or.jp/Page/mokusei.htm
2010年10月07日
コメント(6)
最近ひまわりをよく目にする。夏だから当たり前なんだけど、こんなところでもというところで目にする。住宅街にふいに現れるひまわり畑とか、ビル街の駐車場の裏とか、先週は電車の中で・・・なんて素敵なんでしょう~若い男の子が小振りの「ひまわりの花束」を手に電車に乗っていました歌舞伎町とか銀座で花束持った男性をよく見かけたけど、それとは全然違う爽やかさしかも、よいち好みのメガネ男子♪♪彼女の誕生日とかかな~なんて勝手に妄想して癒されました(^O^)>そして、今度は病院の近くの美術館で・・・病院の毎度の待ち時間の長さに外へ息抜きに出かけたところ、近くの美術館前の庭で噴水が涼しさを演出していました。噴水が止むと、さらに涼しげにミストが下から吹き出ててきました。見れば噴水の向こうに小さなひまわりが花壇いっぱいに咲いていましたひまわりとミストに涼と癒しを得て、また病院に戻ったのでした。。。といくつもりでしたが、戻ったところでさらに二時間は待つことになるのでそのまま美術館に入って展示も観て来ちゃいました「印象派とエコール・ド・パリ」横浜美術館にて9月4日まで開催中 詳しくは→ http://www.tbs.co.jp/pola2010/新印象派の点々を見ていたら「ゲゲゲの女房」の菅ちゃんの点々を思い出し一人でニヤリとしてしまいました毎度、通院は憂鬱なんだけど、ひまわりや絵画が心のささくれを癒してくれました明日はまた病院。しかも今までの成果を判定する日・・・良い結果が出る確立は10~20%だそうです毎回すっごいストレスだけど、まだひまわりが咲いていたらいいな。もし悪い結果だったら、思い切り泣ける本でも読んで、ストレスを流してしまおうと思う。まあ、すべて流しきれませんけどね(^^;)でも涙を流すとある程度スッキリするのは確かだから泣ける本、映画、コミックは必需品特にコミックは素直に感情移入しやすいです。本と映画は集中力がないと泣けない。そういえば、こないだ思い切り泣ける本だよ~と妹が貸してくれたものにも「ひまわり」がたくさん出てきたな・・・「星守る犬」というコミックですが 小さな頃から、親に叱られる度に庭で犬を抱きしめて泣いていたよいちには涙なしには読めませんでした(;~;)他に泣けるコミックもしくは本があったら教えてください(^^)/でもできれば今回は泣ける本の力を借りないで済むといいな。。。ひまわりちゃん いまいちど癒しておくれ
2010年08月26日
コメント(2)
全111件 (111件中 1-50件目)