一期一会

一期一会

2012年08月24日
XML
カテゴリ: ひとりごと
職場の近くには某コンビニがあって、それも歩いて10歩ぐらいの場所にあります。
職場のあるビルは地下鉄への階段からも15歩ぐらいだし、ほんと便利なんですが、最近のゲリラ的豪雨の時にはこの数歩でさえズブ濡れになってしまうほどです。

その日も天気は不安定でしたが、私はちょいと小腹を満たすためにテテテテテテテテテテとコンビニまで走り、あんドーナツを買って店を出ようとしたのですが、うそ~ん。
雨降ってますやん。それも、豪雨です。
ほんま最近はいきなり降りだしますからねー。
みるみるうちにコンビニ前の歩道には水があふれ、川のようになりました。
職場のあるビルまで歩いて10歩ぐらいですが、傘を差しても濡れるだろう程の大雨です。
どーしよー、諦めて走るか~と思っていたら、コンビニ店員のおばちゃんが傘を貸してくれました。
いつもお世話になっているから返さなくてもいいっていうのです。

確かに職場の近所で頻繁に利用してますが、私がお世話した記憶もないしね。
だから、ちゃんと返しに来ますよって言うたんですが、どうせ忘れ物のビニール傘だし、不要なら捨ててくださいって言うんですよ。
ここで押し問答するのもなんだし、じゃあ、遠慮なく・・・と頂いて職場に戻りました。
行きも10歩、帰りも10歩でしたが、たっ10歩で傘差してたのにもかかわらず、ずぶ濡れになりました。
傘さしてる意味ないし。

職場に戻って、コンビニで傘もらったねんって話をしていたら、コンビニってお客さんにトイレも貸してますやん。
ところがそこのコンビニの店主はお客さんにトイレを貸すと汚されるからって理由で、トイレを貸してほしいというお客さんには、私が働いているここのビルを教えてそのトイレを使うように言うているそうです。
だからですよー。女性用トイレに男性がよく入ってたりするのね。
親子連れがいたり、絶対にビルのテナントで働いている人じゃないってわかる人もいたしね。
常々、不審に思っていたわけが判明しました。
夜間は清掃員の人がいないので、私たちがトイレ掃除やペーパーの補充をするんですけれど、いつも夜はかなり汚されていて、誰が汚してんってプリプリしながら掃除してたんですけど、あのコンビニの店員に教えられた客とかが勝手に入ってきて使ってたんやってようやくわかりました。

許可なんて出してないって怒ってましたよ。
その上、自分とこで働いている従業員にもトイレは使わせないようで、コンビニの制服着た店員さんもトイレを使いに来てます。
なんちゅー店主や。
そしてあのビニール傘はその罪滅ぼしですかね? お客が汚したトイレを私たちが掃除しているのを知ってて。

私はその日は傘を持って仕事に行っていたので、二本も傘もって帰るハメになったんですが、どこかでわざと忘れて帰ろうとしたんですよ。

『ちょっとアナタ、傘を忘れているわよ。いつ雨降るかわからないからしっかり手に持たないと』
と、ニコニコしながら持ってきてくれました。
ははは・・・
傘はちゃんと持って帰りました。帰り道にタコヤキも買って実家に。
そして実家で置いて帰りました。




2012年3月23日発売





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月24日 14時36分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: