5:銭っ子


WHATSMAN@まんが道。
イエー。調子は?

今日は、先日やっとの思いで購入した
クラシック漫画を紹介させていただこう。
本来なら、「まんが道」のコーナーで紹介すべきだろうが、
携帯からのアクセスが結構多いってのと、
あまりにその漫画がクラシックすぎるのでここに挙げてみた。

銭っ子 / 絵:水島新司 原作:花登筐
(全5巻)

水島新司については、もう説明不要(@コッタ)だろう。
しいて言えば野球漫画の金字塔を打ち立てた「ドカベン」の作者。
ちなみに「ボッツ」という草野球チームに所属。
「おれは山田久志(@元阪急)にシンカーを習った」(@水島)
などのパンチラインを、
ビートたけしのスポーツ大将にて、
イケシャーシャーとぶちかましていた。
まあ、そういうタイプ。
ひげをはやした汚いおっさん。
なお、息子はおぼっちゃま(@タケシ軍団)。
まあクソどうでもいいが。
(っていうか、水島の野球漫画は面白い。
万が一にもはずさない(@YURA)。
俺的には「大甲子園」が好き。
アブさんなんかは、TENJIN B-BOYにはたまらんはず。)

そして、原作の花登筐(ハナトコバコ)。
正直なところ、おれはこの人を知らなかった。
先日、この漫画を実家で読んでいると、
「はあ~。花登筐かねえ。それ“あかんたれ”を書いた人よ」(@母)
とのこと。
「あかんたれ」といえば、
朝日系で午前中にクソがつくほど再放送してた例の奴。
全く見る気がせんかった。
学校を休んだときなど、
「ええテレビないかのお」とチャンネルをひねって、
なんど「あかんたれ」にはち会ったことか。
クソくらい感じのイメージしかねえ。
実際にがっちりみたら、おもろいのかもしれんが、
学生時代の俺としては、全く見る気がせんかった。
たぶん、同世代の奴らは
俺の言っている意味がわかるはず。
また、母いわく
「辛抱モノが得意」らしい。
辛抱モノってすげえジャンルだな、俺も愕然。
その他の代表作としては
「番頭はんと丁稚どん」などがあるようだ。

「銭っ子」が連載された時期は、かなり昔。
1巻の初版発行を見ると、昭和47年3月となっている。
俺なんかも当然、生まれてない。
加齢臭がプンプンの先輩方は生まれていたとは思うが。

この漫画との出会いは、17歳の頃。高校二年。
中学時代からのマイメンMヤ(@犯行現場&アベベ)が
「スゲー漫画を見つけた。読んでくれ。」(@Mヤ)
と、もって来たのがこの「銭っ子」だ。
Mヤも同じ高校の奴「Fルモト」に借りたらしい。
この“Fルモト”。俺的には、全く面識がない。
顔も見たことがないが、とにかくスゲー奴らしい。
趣味が漫画収集と筋肉トレーニング。
好きな歌手は「長渕剛」。ある程度は想像がつく。

これは全くの余談だが、このFルモトの長渕好き具合は度を越している。
ベストプレープロ野球(@初代ファミコン)をご存知だろうか。
チームの監督となって、試合を進めていくシミュレーションゲーム。
選手も自分で自由に作れるのだが、
このFルモトがつくった選手&チームがすごい。

チーム名:長渕

1番:とんぼ
2番:泣いてチンピラ
3番:スーパースター
4番:順子
5番:シャボン玉


など、すべての選手名が長渕の曲の名前。
「やった! とんぼがホームランを打ったっっ」(@Fルモト)
などといって、喜んでいたらしい。
まじで、「なんかこいつはっっっ」ていうよりも、
「スゲーなこの人は」(@百万石の酒)といいたいくらいだ。
っていうか、おもしろいのか?ってまじでききたい。

話がそれすぎた。元に戻そう。
つまり銭っ子は、Fルモト→Mヤ→俺
と又貸しで、回ってきた。

とりあえず、読んでみた。
17歳の俺の感想としては

「スゲー漫画」

としか言いようがなかった。

あれから、12年。
どうしても手に入れたかった俺は
ずっと探していたが、目にすることがなかった。
しかし、NNNがHPをつくる時代。
NETのおかげで相当便利なこのご時世。
YAHOOのオークションでついに発見。
もちろん、即買い。
そして先日やっと届いた。
読んだ。

「スゲー漫画」@俺

としか、やはり言いようがない。
簡単にだけ、内容を説明しよう。

大企業の重役の息子として、
何不自由なく育った少年「健」がこの漫画の主人公。
しかし、まさかの交通事故で両親をなくし、
莫大な財産は、クソ意地の悪い親戚たちに奪われてしまう。
妹と二人、寒空に放り出された健。
自分で金を稼ぐことを思い立つ。
何をして、金を稼ぐか。
そこで、健が目をつけた職業が

「乞食」

だった。

クソスゲーとしか言いようがない。
「乞食」が主人公の漫画。完全に想像の外側。
この時点でクラシック確定だ。

そして乞食の師匠として出会うのが、
この漫画のキーマン「銭神」。
プロの乞食。腕には「銭一途」の刺青がある。
銭神は、超一流のコジキであるため、
ベンツに乗って、コジキをする場所まで移動する。
銭神のライバルに「銭将軍」というのもいる。

「まじでなんなんか、この漫画はっっ」(@W心の声)だ。

健はこの銭神の下、一人前のコジキを目指す。
また健は銭神から、
「コジキ哲学」や「コジキの三段論法」などを習う。
ちなみにこの「コジキの三段論法」のひとつに、

「残飯とは残りの飯なり。飯はどこまでいっても飯にちがいはない」(@銭神)

などがある。あと「コジキ標語」などもある。
また、よく晴れた朝のワンシーン。銭神のセリフを紹介しよう。

「おお~っ。なんとすがすがしい朝だ。
コジキびよりじゃのう。
さーて本日もはりきって頭をさげるか。
それには首の運動をしておかにゃ。
いちにぃさんしい あわれなコジキ
ごぉろく どーぞおめぐみを」(@銭神)
とコジキ体操をする。

コメントのしようがない。
とにかくすごい漫画だ。
扉絵からしてスゲー。
主人公「健」が空の100円玉を見ながら

「いちば~んぜ~にみ~つけたぁ~」

と、ぶちかましてくる。
上記のようなパンチラインがボコボコ。
特に前半はまじでスゲーぞ。

これ以上書くと、今後読む人に申し訳ないので、
この辺で止めておくが、とにかく読むしかない。

漫画喫茶などにいけば、
もしかしたらあるかもしれんから、
ぜひともハードチェックしていただきたい。
まじで読んでみてくれ。
っていうか、できれば買うべきだろう。
なぜなら(@マキュウ)
「漫画は手元において、やっと読んだといえる」(@9mm)
ってことだ。

ではまた。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: