さ・や・ん~sayang~

さ・や・ん~sayang~

PR

Profile

かほ(*^-^*)

かほ(*^-^*)

Keyword Search

▼キーワード検索

April 13, 2008
XML
カテゴリ: シンガポール
シンガポールには、魅力的な野鳥たちがいっぱい。


大好きな鳥達はたくさんいるけど
・・それはちょっとおいといて・・写真も無いし(^^;)

今回は、野鳥じゃないんだけど、私の大好きな鳥を。
アフリカに生息する鳥で、シンガポールの ジュロン・バードパーク で会うことができます。
今は、「African Wetlands Exhibit 」という
アフリカの湿地の生態系を再現したエリアに飼われています。


鳥なのに、鳥みたいじゃない・・
気取ってないのにとっぽい。
この子に会いたくてバードパークに行く私(笑)

写真をいっぱい載せるから、ごゆっくりお楽しみくださいませ(笑)

バードパークのサインボードには「SHOEBILL」(シュービル)という名前。
靴のくちばし? どれどれ・・・・説明書きには↓なことが。



  また、頭とくちばしが非常に大きくて太いことから
  「Whale-headed Stork(くじら頭のコウノトリ)」とも呼ばれている。


木靴?くじら?・・えー、どんな鳥なんじゃー?!

で、さがす。
動いてるものはいないかな・・なかなか見つからない。

いたー!!

・・でかい! ものすごくでかい!

ハシビロコウ


なんか、頭を下げてお辞儀してくれる。
それを見た人間さんたちは、そりゃもう大騒ぎ。

「おおきいー!」
「変な顔ー!」

「いやーん、もっとお辞儀してー!!」

騒ぎの中、逃げるでもなく
なんとなく不機嫌そうな顔になってく。

ぶす~っ
ハシビロコウ ぶす~っ


まったく賑やかやねぇ
ハシビロコウ まったくにぎやかやねぇ


なんか言いたいことあるの?
ハシビロコウ なんかご用?


ま、関係ないけどね
ハシビロコウ ま、かんけいないけどね


この子は、日本語では「ハシビロコウ」と呼ばれるコウノトリの仲間。
野生でも、彫刻のようにじっとしてることが多いんだって。
水辺でじーっとして、えさになる魚が射程距離に来るのを待ってる。
大きな体で動き回ると獲物は逃げてしまうから、とか(笑)

動くものはいないかー、じゃ、見つからないわけだ。

あっちを向いても、こんなにキュート↓。

ハシビロコウ 後姿


コウノトリは鳴き声を出さないかわりに(?)
上下のくちばしをたたき合わせるようにしてカタカタ音を出す。
この「カタカタ」は、クラッタリングと呼ばれてる、コミュニケーション手段らしい。

でね、シュービルも・・たぶんクラッタリングだと思うんだけど
こっちを向いてくちばしを鳴らすの。
・・ただし、大きなくちばしは、「カタカタ」いわずに「ばくばく」いう。

ハシビロコウ ばくばく


挨拶してくれてるのか、威嚇してるのかわからないけど
とりあえず、挨拶を返しておいた。

始終、仏頂面のシュービル君。
急に顔を上げて、お目目がキラ~ん。

ハシビロコウ おめめきら~ん


そのわけは・・

ハシビロコウ いただきます1


ハシビロコウ いただきます2


ハシビロコウ いただきます3


お魚が好物で、大きな肺魚も丸呑みしちゃうらしい。
バードパークでもらえるごはんは・・・ちょっと小さい・・(笑)

羽を広げたら2mにもなるというシュービル。
本来の生息地で飛翔する姿を見ることができたら・・と、夢見ています。


※日本国内でハシビロコウが見られる所は
     東京・上野動物園、千葉市動物公園、伊豆シャボテン公園


   ◆◆ ハシビロコウ ☆ 豆知識 ◆◆

■学 名 : Balaeniceps rex
■英 名 : Shoebill
■分 類 : コウノトリ目 ハシビロコウ科 ハシビロコウ亜科(1属1種)
■大きさ : 体長 1.2メートル 体重 5キロ
■分 布 : ウガンダ共和国のビクトリア湖周辺
■食 餌 : 魚、カエルやヘビ、まれに水鳥のヒナや小動物

*ワシントン条約で国際取引が規制されている希少種
*学名の「Balaeniceps rex」はラテン語で「クジラ頭の王様」の意味
*コウノトリ目に分類されることが多いが、サギ類、ペリカン類に近いという説もある





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2008 03:45:52 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: