マウスの単位は1ミッキー

マウスの単位は1ミッキー

PR

プロフィール

謎のPCメンテ員

謎のPCメンテ員

カレンダー

コメント新着

bashicom @ Re:きょうはVAIOノート TX を解体してみる(08/02) こちらを参照に分解までは出来ましたが、…
nanda nagara@ Re:レビュー:iCanTek Slim G4 optical mouse(前編)(05/14) どこでこの商品を買うことができますか?
masa@ Re:レビュー:NEC純正マウスM-UAE55(06/02) LogitechのMiniopticalmouseというのが同…
jungli @ キネクトおそるべし 岡山のビックカメラでテニスみたいなやつ…
謎のPCメンテ員 @ Re:(・∀・)あ、(04/27) jungliさん ----- ご無沙汰してますー(…
2010.10.24
XML
カテゴリ: ヨタ話
まいど。結局完徹2日目に突入しちゃいましたよ。謎のPCメンテ員です。

本日は所用あって実家に帰省、とんぼ返りだけドナー。そんな訳で行きは高速バスで。辛うじてバスの中では何とか眠れましたね。でも本日乗車した下電バスは若干シートが狭目のような気がしないでもなく。


山の上の青空市場にて



岡山に戻ると、どんより雲。てゆーか雨降ってきましたよ。おかげで本日予定していた親戚宅の脱穀作業のお手伝い、ナシーー!

んで、親と山の上の青空市場にちょっと足を伸ばしてみました。

画像 006.jpg

いや、本当に地名が山上って言うんですけどね。入り口に「松茸」とデカデカと書いてあるだけあって、車を降りたら駐車場まで漂ってくる松茸のいい香り。
画像 002.jpg
傘が開ききっているせいかしらんけど、箱いっぱいで2000円は安いでしょ。
他にも生のキクラゲとか本当に野で取れたものがぎょーさんあったがぁ。

画像 005.jpg
じゅれみっくすで人気No.1のピオーネはこんなにでっかくてこのお値段!ちなみにじゅれみっくすの柿巫女こと真星千鶴の名前の由来となった 真星神社 はここから車でちょっと先(体感的に)。

内乱 LANをちょっと配置換え。


アナログ。 やっぱ山間部だけあって地デジにすると↓ごらんの有様だよ。
画像 016.jpg

親が「そーいやーCATVが来るゆーて今年の頭に回覧板まわっとったから、CATVにしよーか」とか言っていたので、CATVにするならインターネットもCATVにすりゃいいじゃん。Oniビジョンのインターネットは下り1Mbpsだけど現状がADSLで40Mbpsプランで実測値MAX3Mbpsならいいんじゃな イカ

それならCATV引いたときに また業者が大阪まで電話がかけてこないように
と、家庭内LAN環境を変更。と言っても今までは自室に置いていたADSLモデムと無線ルータを母屋に取り付けなおすだけなんですが

画像 008.jpg
びふぉあ

画像 013.jpg
画像 014.jpg
あふたー。

とりあえずコンセント周りが若干すっきりしましたね。実はHPの複合機も繋がってたんですが、久しぶりに電源を入れてみると
画像 012.jpg
「インクの使用期限切れ」とごらんの有様。どーせ長らく使ってないんだからと電源もLANケーブルも取り外しましたよ。

画像 011.jpg
で、スプリッタを見ると2004年製造。こうしてみると結構時間の流れを感じますね。



んでんでんで。Oniビジョンの問い合わせ窓口に電話で聞いてみたら、「そちらはまだエリアになっていません」とのつれない回答。難視聴対策地域に認定されるのが先だそうで、果たして地上アナログ波停止までに間に合うのでしょうか?


Windows7の転送ツールに絶望



画像 017.jpg
ツール自体は、実際のツールと説明の画面の2画面で、説明画面で「この画面のここをクリックして、○○が表示されたら次へ」てな具合で初心者でもしっかり文章を読めば何の問題も無く引越しできそう。


だったんですが、

画像 019.jpg



結局そのまま放置で帰阪する事に・・・orz




















もーやだ!orz

画像 007.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.29 01:26:54
コメント(6) | コメントを書く
[ヨタ話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


相互リンク  
farr さん
突然のコメント、失礼いたします。
私はこちら⇒http://blju.net/
で無料オンラインゲームサイトをやっているfarrといいます。
色々なサイトをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はメールを送ってくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^ (2010.10.29 01:34:53)

なにこの転送速度!!  
ちとせれい  さん
うーむ転送ツールでこの時間はありえないですね
USB2.0でこのサイズのファイル転送しても3~4時間程度で転送できますし
LANも100Mで30分くらいでいけるはずなので
これはなにか指示待ちかなにかで転送止まってるのかな
これ書き込みデバイスがNANDフラッシュなら理解できるんですがね~^^; (2010.10.29 22:07:17)

Re:突然実家に帰省してみる(10/24)  
i-ji-  さん
こんにちは、i-ji-です。

ルーター設置場所に映ってるA4techのマウスと、ウチに前あった
っぽいファックスがなんか気になりますが、VAIOの転送ツールって
Windows標準のものに説明がくっついている感じなんですねー。
無線LAN経由だとこれくらいになっちゃうかもしれませんね。
自分は手動で要らなさそうな設定は全部チェック外して容量減らし
てからやりますが、それでも有線LANないし11nでないと時間は
かなりかかりますよね。転送時間の前にファイルをまとめる時間も
かかってて、転送時間にプラスされてますから。Outlook Express
からWindowsメールないしWindows Liveメールへのメールデータの
引っ越しが上手くいかない(自分の環境だけ?)以外は設定が楽に
なってよかったですけどね。

地デジの映り、これくらいであればブースターかませばそこそこ
映るようになるかもです。もうブースターをかませているのであれば、
配線の引き直しとかアンテナの交換とか必要かと思いますが。
完全移行までもう1年切ってますので、CATV等の対策が必要なら
関係各所には急いで欲しいところですよねー。

では。 (2010.10.30 11:59:47)

(・∀・)あ、  
jungli  さん
おこめ と きのこは ねえ
確信犯ですな (2010.10.31 07:32:58)

まとめれす  
相変わらずレス遅くて申し訳ありません>各位

>ちとせれいさん
この転送の遅さ。後で気付いたんですが、無線ルータを経由してやりとりしてたんですよ。

で、旧PC側でデータ転送準備してる間と新PC側でデータを展開してる間が処理待ちとして時間かかってるっぽかったです。


>i-ji-さん
あ、やっぱVAIO引越しツールって純正に毛が生えたものだったの?
こちらの家は1台のPCで各自デスクトップ持つように設定してるので、転送ツール使ったほうが楽かなーと思ったのが敗因でした。

実家のは一応ブースターかましてるんですが、それでも20年位前の製品だから・・・新しいブースターに交換するメリットがありそうな無さそうな微妙な感じです。

>jungliさん

青空市場の中の人の手書きっぽいです。
(2010.11.14 09:08:32)

昨日はありがとうございました(^^)  
さとちん さん
無事、帰れましたでしょうか?
とても楽しい時間を過ごす事ができました。
教えていただいたフィルター、
早速探して購入したいと思います。
ありがとうございました。 (2010.11.15 09:22:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: