暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
535658
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Hello! TERMINAL
やわたうまコース最終日
るるっぷ八戸 やわたうまコース 最終日
八戸市内循環コミュニティバス「るるっぷ八戸」は10月から、リニューアルされます。それにともない、八食センター・八戸駅・八幡方面をまわる「やわたうまコース」は、9月30日をもって廃止されることになりました。
そんなわけで、運行最終日となる9月30日のレポートです。
取材日:平成17年9月30日
【停留所編】
「一日市」じゃなくて、「雇用促進櫛引住宅前」のほうですね。いつの間にかこちらの停留所と統合されていたんですね。
まもなく、「一日市」のみの停留所に戻ることでしょう。
わぁ~こんなんになちゃったよ~。以前は、しっかりとした停留所があったと思いますが、真っ白い停留所に停留所名の紙を貼っただけになっちゃていました。
これだけではなかったんですね~。さらに先に進みます。
随分と小さくなっちゃいました。なんか懐かしいような気もしますが・・・。
おそらく、もともとあった停留所は、今回の変更に伴う両回り化で不足した停留所に充てられたのでしょう。
ちなみに、江南小学校前~長根総合運動公園前の区間はすべてこれでした。
これらの臨時停留所は、運行終了後、即撤去されることでしょう。
こちらはじょうもんコースですが、既に両回り化に備えて向かい側にも停留所が設置されていました。
運行車両の色に合わせて、右回りにはオレンジ色の時刻表、左回りには緑色の時刻表が入っていました。
「是川団地」の場合、「るるっぷ」だけはバスプールに乗り入れず、専用の停留所から出発します。お間違えの無い様にご注意ください。
【車両編】
(根城コミュニティセンター前)
(八食センター)
(八戸駅前)
今日は、「おんで号」「やぁんせ号」ともにお休みでした。たぶん、翌日からの運行に備えて、車内機器などの整備が行われていたのでしょう。
代車として入っていたのは、ともにエルガミオで、57・61号車でした。
【お客さん編】
10:47 根城コミュニティセンターから乗車→是川団地まで
やわたうまコースですが、結構多くのお客さんがいました。8割方座席が埋まっている感じでしょうか。
「長根」からの乗車もありましたので、一般路線が通っていない長根地区の住民にもそこそこ利用されていたんだと思います。
中心街でお客さんは入れ替わり、じょうもんコースへ。
さすが、こちらはほとんど常連さんみたいな奥様方・お年寄りが多いです。
今回の改正も気になっているようで、ドライバーさんから新しい時刻表をもらっている方もいました。
類家~重地にかけてと是川団地内での乗降が主ですね。新井田インドアリンクあたりでは、住宅が多い割りに、近くを他にバスが走っていないので、「るるっぷ」が重要な移動手段になりますね。10月からはさらに便利になることでしょう。
12:56 本八戸駅から乗車→八戸駅まで
思ったよりは多くのお客さんがいましたよ。
車内の貼り紙を見て、今日で「やわたうまコース」がなくなるということを知ったお客さんは、「不便になるわ~」とつぶやいていました。しっかりと利用者は付いていたんですね。
八食センターからは、校外学習の小学生の集団が乗り込んできました。どうやら、対泉院まで行くらしいです。こういう使い方もあるんですよね。とてもコミュニティバスらしい光景だと思いませんか?
見ていてなんかうれしくなってきましたね~。
15:11 八食センターから乗車→じょうもんコース→十三日町まで
「やわたうま」から「じょうもん」へと通して乗ってみると、意外と、この2コースをまたいで乗るお客さんもいるんですよね。
本当に「やわたうまコース」を廃止してしまっていいのかな?という疑問を強く感じました。
確かに、「じょうもんコース」は、沿線の住民にとてもよく利用されていると思いますが、「やわたうまコース」もここに来てやっと広く浸透してきた印象を受けました。
「やわたうまコース」も両回りで運行してみれば、それなりに成果が出そうな気もするんですけどね・・・。どうでしょうか?
【おまけ】
1)一日市線に三戸?
10:16一日市発ピアドゥ・ラピア行きのバスに乗ったのですが、やってきたバスは、エルガミオ85号車。
これって、三戸所属の車両じゃなかったですか?何か情報がありましたらよろしくお願いします。
2)トランジットモール社会実験
なんかいいですね。
人の話を聞いていると、「ここでコーヒーの1杯でも飲めればいいが・・・」みたいなことを言っている人が多かったですね。
それにしても、人が寄り付きませんね~。
バスの流れはスムーズでとてもいいのですが、ちょっと寂しい雰囲気が漂っています。
こんなところも私は結構好きですけどね。
3)八食200円以下バスは?
こちらも、専用車はお休みでした。
今日の循環バスは、すべてエルガミオということで、結構面白いものを見せてもらったような気もしますが。
やっぱり利用者が少ないですね。
私が乗った便に、私以外に乗っていたのはもう一人だけ。しかも、最終的に八食センターまで乗ったのは私だけでした。
折り返し、八食センターから出て行くバスも観察してみましたが、案の定、2人しか乗っていきませんでした。
「やわたうま」から幾らかお客さんが流れるかもしれませんが、ちょっと考えないといけないかもしれませんね。
4)八戸駅~内舟渡~ラピアの方向幕は無い?
今年4月に移管された内舟渡経由の八戸駅線ですが、八戸駅からラピアに向かう専用の方向幕が無いみたいなんです。 八戸駅発の便もすべて、扇田経由「八(ラピア)戸」行きの方向幕が使われていました。 ちなみにLED表示もそうみたいですよ。
以上、9月30日分レポートでした。
戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
寺社仏閣巡りましょ♪
11月12日のお出かけ その1 飛木稲…
(2025-11-14 23:40:04)
機動戦士ガンダム
ザク
(2025-11-08 19:05:06)
一口馬主について
ペタルズダンス出走予定(11/16東京4…
(2025-11-15 22:11:26)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: