暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
535662
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Hello! TERMINAL
パーティ~!に行こう!
パーティ~!に行こう!
Hello!TERMINAL
開設1周年企画?ということで、とあるパーティ~!に参加するため、ちょっと出かけてきました。
取材日:平成17年11月20日
10:00 秋田駅前
11月も後半ですよ~。直前までは雨が降っていたりして、だいぶ冷え込んできました。
まずは、バスで行きましょうね。おなじみ、10番乗り場からスタートします。ちょうどこの時間帯は、横手・湯沢・本荘・能代と長距離バスが集中しているので、結構多くの人がバスを待っていました。
まずは、急行横手行きが入線。時間があれば、これに乗って行きたいんだけどね・・・。1分でも遅れたらアウト!なんていう危険なことは出来ないのでそのまま見送り・・・。車内をのぞいたら、乗客は0・・・。大丈夫なのかな?
10:10 秋田駅前出発
「高速 湯沢」行きに乗ります。やってきた車両は、エアロバス 92号車。
すでに乗っていたお客さん2人に秋田駅から私を含めて3人、さらに、長崎屋と茨島から1人ずつの計7人で横手・湯沢まで向かいます。
ほんと贅沢ですよね。この大きな車両に7人だけですよ!しかも、この車両、妙に前の座席との間隔が広くて、とてもリラックスできます。下手したら、そこら辺の中長距離高速バスよりもグレードが上かもしれませんよ!
高速を走っていても、中央交通の106号車みたいに苦しそうな感じはしませんしね。快適です!
西仙北SAではトイレ休憩をとることも出来ますが、ここは乗客の申告制になっています。「休憩が必要な方は降車ボタンでお知らせください」・・・って、実際のところ申告しづらいですよね。誰か、やってみる勇気のある方いませんか?
途中のハイウェイバスストップでは、それぞれ、最寄の乗り継ぎ停留所の案内放送も入るという素晴らしさ。・・・まぁ、だれも降りませんでしたけど、こういう心遣いはうれしいですよね。
横手が近づくにつれて、道路わきには雪が・・・。冬だねぇ~。で、急に強い雨が降り出すという始末・・・どうしてくれるのよ!
横手インターをETCで滞りなく通過!横手で一番にぎやかな郊外型大型ショッピングセンター街を通り、だんだん寂れていく街へと入っていきます・・・。
横手バスターミナルに来る度、いつも思うのですが、降車ホームに入る経路・・・せっかく駅の前を通るんだから、そこでも降車扱いすれば良いのに・・・って。まぁ、あの到着ホームも趣があって好きなんですけどね。
11:35 横手バスターミナル到着
ちょうど雨も止みました。ここが横手バスターミナルの降車ホーム。あの穴(?)の中ね。
このビル・・・「羽後交通ビル」というらしいです。すごいね!ビル持っちゃてるんだよ!
昔はジャスコが入っていたらしい・・・。しかし、ジャスコが郊外に移転してしまった今は、1階にマックスバリューと羽後交通の窓口があるくらいかな?これが地方都市の現実・・・。いくら合併して面積が広がってもねぇ・・・。
という悲しい現実からは目をそむけて、明るい未来が待っている(?)駅に行きましょうね。(・・・12月のダイヤ改正でどんな運命になるのか知りませんが。)
「ふるさと村線」が専用車じゃない!・・・まぁ、どうでもいいですが、1110円の切符を1万円札で買って、両替完了?待合室でくつろぎましょうね~。
11:50頃には、12:07・12:09発の奥羽線普通列車の改札開始。もちろんまだ列車入ってないし・・・寒いってね。それなのに続々と出て行くお客さんたち。私が乗るのは、11:54着の北上からの列車がそのまま折り返しということで、到着・車内清掃の終了を待ってからの改札ということでした。それが妥当でしょう。
12:15 横手出発
おなじみドラゴンレールのワンマン100系2両で、もちろん後よりの車両へ。そしたら・・・。
「キハ100-1」ですよ!なんかいい気分ですよね。
ワンマンとはいいながらも、しっかりと乗車券を売る車掌さんは乗っているこの列車。このタイプの車両の場合、もともとワンマン仕様みたいな感じですから、こういうのもありなのかなって思いましたね。
「あいのの」を過ぎて山の中を進むにつれて、だんだんと雪が深くなってきて・・・。
しかし、岩手県に入った途端・・・。
これですよ。このコントラスト・・・素晴らしいね。
13:32 北上到着
久しぶりに、北上にやってきました。続いて、北上市内のパーティ~!会場へ向かうため、「花巻」行きのバスに乗ります。
1番乗り場・・・花巻・石鳥谷方面 これですね。・・・時刻は~あれ?予め調べてきたのと微妙に違うような気がするなぁ・・・。行き先も「石鳥谷」だし・・・。ちょっと不安だけどまぁいいだろう・・・なんて思って、駅の待合室で時間調整。
でも、やっぱり気になって、再びバス停へ。
ここでこんなのを見つけました。
ガムテープがベタベタ貼ってあるのはどこの路線図も同じですね。ここで知った事実・・・「花巻」行きは1種類じゃないっていうこと。どうも6番乗り場の笹間経由っていうのが怪しい・・・。偶然持っていた、岩手県バス協会発行の路線図と見比べて確信!こっちですね。
危ない~!全く別のところに行っちゃうところでした・・・。
14:20 北上駅前出発
バスカードを慣れた感じで通して、北上市民気取り・・・。
このバスに乗ったのは私1人だけでした。他にも、パーティ~!に参加する人が乗ってくるのかなぁなんて思っていましたが、さすがに、誰もいませんでした。
バスは、北上の街中をグニャグニャと抜け、さくら野の前を過ぎて、北上線の線路を越えたところから左折、目的地に近づいていることが感覚として分かります。
結局、途中からも誰も乗ってこないまま、目的地へと到着してしまいました。
14:35 蒲谷地到着
割と最近整備されたばかりのような、すっきりとしたきれいな場所ですね。
バスを見送って、すぐ近くのパーティ~!会場へ向かいます。
北上市文化交流センター さくらホール
ハロプロパーティ~!2005 ~松浦亜弥キャプテン公演 NEO~
17:05 さくらホール出発
時間がありません!あと15分で駅まで行かなくてはいけません。しかも、初めて歩く道を感覚だけを頼りに・・・。本当に焦りました。だって、案内板すら見当たらないんだもん。なんとなく入った細い道が駅へ続く道で助かりました。
17:19 柳原駅到着
間に合わないかと思った・・・。こんな写真を撮っていたら、早速列車が入ってきました。
17:20 柳原出発
もちろんワンマン。整理券を取って乗車ですね。今回は、車掌さんも乗っていないようでしたので、そのまま横手まで向かいます。やっぱり空いてる・・・。まぁ、日曜日だしこんなもんか!静かでリラックスできるのはいいんですけどね。
パーティ~!の余韻に浸って終点まで。
18:39 横手到着
1番線から橋を渡って3番線へ。すぐにお馴染みの701系が入ってきました。
18:44 横手出発
こっちもワンマン。徹底的にコスト削減。
確かに、途中での乗降は少ないですからこれでも十分なのかもしれませんね。
「柳原01」の整理券を持ったまま秋田駅に到着となりました。
19:57 秋田到着
駅を出たら、乗り場にはすでにバスが到着してました。これに乗って帰ります。
きわめて単純な、秋田~北上の往復でした。時にはこんなのもいいんじゃないですか? パーティ~!がメインなのか乗車がメインなのか・・・自分でもよく分かりません。
戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
『眠らない大陸クロノス』について語…
権力
(2025-11-13 03:11:27)
競馬全般
(72)京都~エリザベス女王杯予想
(2025-11-16 07:22:50)
フォトライフ
源氏物語〔34帖 若菜 47〕
(2025-11-16 11:30:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: