日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.07.15
XML
カテゴリ: 記事考察
ってどうなのか?ということで調査してみました。

侠飯(2) P113 より引用。
主人公が二日酔いでぐったりしているときに、スープカレーを作ってくれるのですが、
水で伸ばす代わりにトマトジュースを入れたシーンより。

リコピンがアセトアルデヒドの分解を促進するみたいですね。
その他、クエン酸やGABAにも効果があり。



この回では、肝臓をあっためて、アルコールの代謝物であるアセトアルデヒド(二日酔いの原因物質)の分解を早くすることが良いそうです。

カゴメとアサヒグループとの共同研究は学術的で非常に興味深い。
https://www.kagome.co.jp/company/news/2012/001371.html

こちらは侠飯の話と同じですね。
https://www.barrel365.com/hangover_tomato/

あー、やっぱり侠飯面白いなぁ。




侠飯(2) (ヤンマガKCスペシャル) [ 薩美 佑 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.23 11:13:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: