日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.10.12
XML
カテゴリ: ワイン
◆妻のワイン師匠とのワイン会
◆奮発して3000円クラスのワインを購入
◆シラー狙いで クロ・マリ Clos Marie をチョイス

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





シラーの特徴として、豊かなタンニン、スパイシー、濃い色調が挙げられます。

スパイシーな香りというよるは、全体的に香りが高くベリー系の香りが気になったと記憶。あんまり黒コショウ言われてもわからないのですが、そういわれるとそうかもしれません。(香りの分解が難しい。。。)
タンニンはそこまで感じず、ただボディ感はしっかりしていてバランスの取れたワインでした。

酸味  ★★☆☆☆
甘辛  ★★★☆☆
香味  ★★★★☆

実際に濃い色調というのは、比較対象でコヤマワインズのピノノワールがあったので良く分かりました。
ピノノワールは透き通る赤色、という表現がしっくりくる。むしろ透き通る赤色を出す品種は数少ないそうです。

おそらくはタンニン量、ピノノワールは皮が薄いので色素成分が少ないと勝手に推測しています。

コヤマワインズはニュージーランドでワインを醸造されています。コヤマ(小山)さんは日本の方で、ニュージーランドにワイン留学されているみたい、今度また調べてみましょ。

参考
https://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/closmarie
https://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/koyamawines





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.12 21:51:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: