日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.11
XML
カテゴリ: 料理道具
我が家でシャープの冷蔵庫を選んだ理由としては、冷凍庫の広さが要因として大きいです

今更ながら他メーカーと比べてどうだったのか、今後どのような冷蔵庫を買うべきか考察してみました

まずはこちらの比較表をご覧ください(すべて価格ドットコムで調査)



500L付近での冷蔵庫で比較しています
二人暮らしには少し大きいですが、冷凍庫が大きいというメリットは享受できます

シャープは購入した型番の後継品で比較しています
後継品ですがサイズの変更はありません

シャープ品のメリット
最安値、冷凍庫のスペースが最大級

消費電力が大きく、電気代がかかる

デメリットに関しては、冷凍庫が大きく冷却時に大きな電力が必要とされるからでしょうね

各メーカー差別化はできていて
三菱電機:エコ重視、冷蔵庫の容積最大級
パナソニック:バランス型+高耐久性
東芝:コストパフォーマンス最大、野菜室の容積最大級


私の考えになりますが、節約術を考えると、冷凍保存できるスペースが多い方がメリットが大きいと考えています。つまり保存性が大切と考えていて
冷凍庫>野菜室>冷蔵庫の順で大切と考えています。

さて、みなさんはどのメーカーの冷蔵庫がお気に入りですか?


シャープ SHARP 冷蔵庫 シャインブラウン SJ-F503G-T [6ドア /観音開きタイプ /502L]《基本設置料金セット》





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.11 11:30:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: