日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.08.15
XML
カテゴリ: ボディメンテ

参考:
【2023年8月】マウスウォッシュのおすすめ人気ランキング30選【徹底比較】
【2023年】液体歯磨き・デンタルリンスのおすすめ人気ランキング43選

普段はモンダミンを使っていますが、
ライオンの株主優待でシステマのハグキプラス(デンタルリンス)が届いていたのを思い出して
使い分けを考えていました
【株主優待】ライオン 株主優待 到着【2023年】

左が普段使いのモンダミン(アース製薬)
右が優待のシステマ(ライオン)


​そもそもが、モンダミンはマウスウォッシュでシステマはデンタルリンスなので、用法が異なるんですね

​上記URLから引用

マウスウォッシュ(洗口液)は主に歯磨きのあとに使用するのに対し、デンタルリンス(液体歯磨)は、ブラッシングと併用で歯磨き粉の代わりとして使えます。普段の歯磨きにプラスαして口臭ケアをしたい人や清涼感を得たい人は、マウスウォッシュを取り入れるとよいでしょう。

マウスウォッシュとデンタルリンスは併用できそうなニュアンスも感じますね

これを機会に、デンタルリンスのシステマを開封して使ってみましたが
歯垢除去はよさそうな印象を受けました

モンダミン自体は、口臭抑制がメインになるので、ニンニク食べたあととか、お客さん周りする人には昼食後におススメといったところでしょうか

普段使いするには、デンタルリンスで歯周病ケアを目的として使用した方がよさそう

ライオンの製品の整理をしておくと、
★マウスウォッシュ
・クリニカ ノンアルコール、刺激控えめ
・ノニオ  含むアルコール、殺菌能力高い

★デンタルリンス
・システマ 薬用成分IPMPが歯周病菌の付着をブロック(メーカーHPより引用)
・ノニオ こちらも、長時間殺菌効果でデンタルリンスとしても販売

とりあえず、ジョンソンエンドジョンソンのリステリンシリーズの評価が高いですね
日本国内のオーラルケア部門では、ライオンが1番手といった評価の印象を受けました


システマ ハグキプラス デンタルリンス(900ml)【イチオシ】【u9m】【システマ】[マウスウォッシュ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.15 10:54:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: