Profile

ピュウピュウ11

ピュウピュウ11

Keyword Search

▼キーワード検索

2012/05/27
XML
カテゴリ: 旅日記

#3:エッセン・シュピール2011準備デー

前回からだいぶ時間が空いてしまったが、何とか最後まで旅行記を書きたいと思う。
とはいえ、事細かに書くと時間がかかってまた仕事中断してしまいそうなので、少し走り書き気味にいってみたい。


[現地時間:2011年10月19日(水)]

2日目。

入国早々財布を擦られるという痛烈なカウンターパンチをくったが、翌朝は翌朝で別の問題が待っていた。
ドコモの携帯が全く充電できない..
そういえば昨日チューリッヒ空港でも挙動がおかしかったが、ドイツではダメなのか?(イタリアは大丈夫だったけど..)仕方ないのでUSBの携帯用バッテリーを繋ごうかと思ったら、なんと変換端子を持ってくるのを忘れていた。
iPhoneは無事に充電できているので、滞在中はこちらで何とかするしか無さそうだが、基本的に仕事は全部ドコモの携帯で受けているので、けっこう困る。

朝食は昨晩買ったまま食べ残したピザ(っぽいやつ)。昨晩1/3食べて持て余したが、この朝も1/3が限界で、結局残り1/3は捨てた。(ごめんなさい。)

ホテルの窓からの眺め

今回の目的地「エッセンシュピール2011」会場はホテルの斜め前だ。迷いようが無く、かつ暇を持て余し、タナカマ氏との待ち合わせ時間より30分早く到着してしまい、しかも会場内でいきなり迷った。この会場、構造が複雑すぎる。
結局何の発見もないまま、到着したタナカマ氏一行と合流。(^^;) 今度はタナカマ氏の、実に的を射た解説を聞きながら会場内を回っていった。
会場は4から12の建物に渡っていて、メインゲートに一番近いのは12。そこに力のある大手メーカーがどんとブースを展開し、以下数字が若くなるにつれてだんだん小さな会社からマニアックなインディーズブランドのゾーンになっていくのだそうだ。
というわけで、その4番(一番奥..)にあるヤポンブランドに挨拶。ブースの大枠はすでにできているようで、各国語の取説をパッケージに貼り付ける作業の真っ最中。手配したディスプレイケースが届かなくて困っているそうだ。(注:後に無事入手した。)スポット照明が少なくて暗めなのが気にかかったが、本番になればもっと天井照明が上がるかもしれない。

カンファレンス

11時からのカンファレンスにも出てみた。出てみたが、ドイツ語で延々と質疑応答しているので(予想通り)さっぱり判らない。今年は北欧のゲームが熱いよ、という内容だったらしい。それより、テーブルに置かれたサラミのサンドイッチが美味しかった。我々4人は欠食児童かゴミ箱あさりの浮浪者のように周囲の食べ残したサンドイッチや飲み物まで取ってきて食べたのだった。片付ける係員さん達もいっそ僕らの所に持ってきてくれればいいのに、と思ったくらいだ。

お昼...
(でも、ランチも似たようなものに...)

後はとにかく、出店されているゲームを次々に見て回る。プレス向けに展示されたブースは混んでいて、写真を撮るのも一苦労だ。説明はほとんどドイツ語か英語だし、正直言って把握するのに一苦労だ。ただ、面白そうなゲームは何となく雰囲気で判る気がする。時々ヤポンブランドに寄りつつ、適当に全体を見て回り続けた。途中、日本から来ている各方面(?)の方々とばったり出会っては、タナカマ氏の紹介で挨拶を交わした。皆さん、慣れた感じで精力的に回られているようだ。

絵に描いたような光景


夜は手違いでセレブレーションパーティに入り損なったので、ホテル周辺の店を探して夕食を取ることにした。
今回は独り旅なので、何時間彷徨おうが気ままなものだ。まず何やら池のようなエリアを延々と歩いた先にレストランがあったが、夜は閉店らしい。さらに歩いて広い公園をぐるりと歩いた先にもレストランが一軒。これも閉まっている。まあ人通りもないし、開けていても商売にならないのだろう。歩いているうちに『もう、日本から持ってきたカップ麺でいいかな..』と思いかけたが、異国の地で食事できる機会なので、せっかくだからもう少し探すことにした。
ホテルの前まで戻って、今度は大通りに沿って歩いてみた。小さなホテルの向こうに「レストラン」のネオンサインが輝いている。行ってみると果たして開いていたが、張り出されたドイツ語メニューをよく見たら、どうやら韓国料理店だった。ドイツまで来て韓国料理を食べても仕方ない気がする。


レストラン

入ってみた。
テーブル周囲の壁を見回すと、ハリウッドスターの写真がたくさん貼られている。何やら映画テーマのレストランなのだろうか。

壁に掛かった写真
壁に掛かった写真

となれば、当然探さなければなるまい、あれを。(苦笑)

ジャン・リュック・ピカードと仲間達


ジェームズ・T・カーク
★カーク

ちゃんとあった。..(^^)

それはともかくとして、まず飲み物の注文だ。ドイツはビール大国だ。ここは地元に近いビールを頼まなければと思ったが、あいにくガイドブックをホテルに置いてきてしまった。(注:以後、このパターンが続きます)

ドリンクメニュー

仕方がないので、店員さんに「あなたなら、どれにします?」要するにお薦めを聞いて、素直にそれを頼んだ。

最初に出てきたのはこれ。

たぶんWeizenbier
Weizenbier

料理が出てくる前にあらかた飲んでしまったので、2杯目を頼んだ。

Holsten


どちらも美味しい。ようやく「ドイツ」を味わった気がした。

料理もいくつか勧められたが、とりあえず"店の名前が付いた"盛り合わせ料理を頼んでみた。牛肉と鶏肉のステーキ(?)にあちら風の副菜がどんと盛られたワンプレートが出てきた。
Drago mixed grill
Drago mixed grill

美味しかったし、店員さんも気さくで雰囲気がいい。



#4 に続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/06/03 01:27:45 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Comments

大阪城@ Re:05-22 東京スカイツリー開業(05/22) 武見龍磨 遠国信也
東京スカイツリー@ Re:05-22 東京スカイツリー開業(05/22) 東京スカイツリー
東京スカイツリー@ Re[1]:05-22 東京スカイツリー開業(05/22) 東京スカイツリーさんへ
ピュウピュウ11 @ Re[1]:01-27 最近見ているドラマ(01/27) てんてんてんさんへ ご無沙汰しておりま…
てんてんてん@ Re:01-27 最近見ているドラマ(01/27) 遊べガス以来ご無沙汰しています。私、会…

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: