暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Endless Nightmare
スペル・デル・フィン
9マナ/光/アポロニア・ドラゴン/P6000+
■このクリーチャーがバトルゾーンにいる間、相手は手札を表にしてプレイする。
■相手の手札にある呪文1枚につきこのクリーチャーのP(パワー)は+2000される。
■相手は呪文を使えない
■W・ブレイカー
私が今注目しているカードがスペル・デル・フィンです。
まずは簡単にメリットをまとめます。
1、相手は呪文を使えなくなってしまうが、自分は使える。
2、相手の手札を見れる。
3、相手はマナに呪文を置かざる終えなくなる(大体は)
4、相手の手札の呪文の数だけパワーアップする。
5、進化クリーチャーではないので、大地なので簡単に場にだせる
6、ほとんどのS・トリガーが無効化されるため、カーストーテムとほぼ同じ役割をする。
次にデメリットをまとめます。
1、マナが重い
2、バザガジールドラゴンなどに弱い
3、バウンス系クリーチャーに弱い
4、対速攻だと出す前に対決が終わる(大体のクリーチャーはそうですが)
自分からまとめると以下のことがわかります。
さて、もうお分かりと思いますが、
このクリーチャーは、メリットが多いのです。
それに、デメリットを見ても、
まずどのクリーチャーにも大方はありそうなデメリット、
そして、スペルデルフィンには
相手の手札を見ると言う効果があります。
たとえ、バウンスで戻されたとしても、
相手の手札を見ることができるので、それ以降の対策が簡単になります。
つまりです、バウンスされようと、
手札を見ているのですから、相手の行動がわかってしまうのです
バザガジールで破壊されてしまったとしても、
相手の手札には何があるのかがはっきりとしているので、
ハンデスを打ったり、ノクターンドラグーンを使ったりと、対策が簡単になるわけです。
そして、破壊対象は、スペルに相手は確実に向きますから、
破壊される⇒自分はハンデス⇒自分はインフェルノゲートでスペル復活
ということも可能です。
そう考えると、このクリーチャーは最強、という2文字の言葉にふさわしいのではないのでしょうか?
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
何か手作りしてますか?
カードケースを試作 その3
(2025-11-23 20:05:01)
気になる売れ筋おもちゃ・ホビー・ゲ…
【[2025] 09月の新作】 ○ ‐ 千葉…
(2025-11-22 20:32:53)
アニメ・特撮・ゲーム
まどドラ ホーリーマミゲット
(2025-11-24 09:57:24)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: