暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1814)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年02月05日
XML

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



干し野菜


毎日・・彡(-ω-;)彡寒い日が続いていますね~

太陽は出ているけど~風は冷たい。

そして~空気が乾燥している関東地方です。

乾燥注意報も出て、インフルエンザも猛威をふるっています。

気分がドヨ~ンどよ~んになりがちですが・・

こんな日は、人気の干し野菜を楽しんじゃいましょう

自分で育てたお野菜は、本当に美味しく感じますよね

でも、採れ過ぎちゃうと・・

イマイチ・・困ってしまいます。しょんぼり

そこで・・

じゃ~~~~~~ん
干し野菜1.jpg

今年も、干しカゴ登場~


ぽっ癒しのスタイル・・手書きハート

今年も「干し野菜」を楽しんでしまいましょう。

干しカゴがなくても・・大丈夫。

こんなザルでもあれば~ただ野菜を切って並べるだけでOK




さつまいも1
さつまいも1 posted by (C)根岸農園



昨年もたくさんの美味しいサツマイモが収穫できました。

しかし・・まだまだ在庫はいっぱい~

そろそろサツマイモ苗も準備しなくちゃ~いけないのにね

急いで・・消費に向けて、干してみました。

干して旨みもupするけど、保存期間も長くなるのがいいところかな!!



切干大根1
切干大根1 posted by (C)根岸農園



野菜高騰の中・・生大根を干し野菜するのは~

ちょっともったいないような気がしますが・・

プランター栽培で育てた大根も~そろそろ収穫してあげないと、

早春に向けて「とう立ち」してお花が咲いてしまうので、

美味しい時期に大根も収穫して食べきれないものは・・

この際、思い切って収穫して・・おでんやサラダ・煮物などで食べた後は~

定番の「干し大根」にしてみました。








干し野菜は、干せば~干すほど糖度がアップしますよ~

難しく考える必要なんて~ありません。

ただ・・野菜を切って・・干すだけ・・

カラカラにしなくって大丈夫


干し野菜の特長
・甘みやうまみが凝縮
・味が染み込みやすくなるから~調理時間も短縮
・保存しやすくなる



干し大根の野菜あんかけ煮
干し大根野菜あん

干し大根の野菜あんかけ煮【楽天レシピ】
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1180000493/



ちょっぴり干すだけで~味の染み込み具合と、
甘みが断然違うの~


時間があったら・・・
是非色々な野菜を干してみて下さいな。




ぺろり




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪








楽天ブログ、メンテナンスで大変ご迷惑をおかけいたしました。
2012年2月5日(日)
停止時間:午前0時~正午12時(予定)

しかし・・長かった(´-ω-`;)ゞポリポリ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月05日 12時34分31秒
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
ジュラ2591  さん
メンテ、長かったですね~。

干したお野菜はやっぱり冷蔵庫で保存でしょうか?

暖かい所だとカビちゃいそうですがいかがでしょう。

(2012年02月05日 12時49分43秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
koharumusasi  さん
試して見たいのですが、、時期が悪いのか、、カビたり、、
今の、、暖かい日なら、、大丈夫かな? (2012年02月05日 13時36分16秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
昨年は、大根が採れたので切り干し大根を
作りましたが、今年は大根を食べきりまして
残念ですが作れません。
悲しいです。 (2012年02月05日 14時01分55秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
 こんにちは

干し大根の野菜あんかけ煮、本当に美味しそうに出来ている、

そのまま丼ご飯に載せると、中華丼の様でおかず要らずに美味

しそう。 (2012年02月05日 14時10分01秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
干したお野菜、甘みが増しておいしいですね。
うちの干しイモは干してる間におなかに入っちゃいました。笑 (2012年02月05日 14時20分16秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
ミー さん
切干大根綺麗な色に干しあがりましたね。
私は最初のは失敗…真っ黒になりました。2度目は成功(*^o^*)…3日位天気のいい日じゃないといけなかったのかな?
干しから芋は蒸して干すんですか?皮付きでもOKですか? (2012年02月05日 15時07分38秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
青空229  さん
こんにちはー。
私は屋上菜園のNPOに参加して野菜作りしてますが、台風やらアブラムシやらに好かれて収穫はほとんどゼロ状態です (2012年02月05日 15時47分19秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪  
いもようかん♪ さん
今日は曇って、天日干しはおろか洗濯干しにも向かない日曜日(泣)
一日中、ドラム乾燥機大活躍で電気使いまくりですf^_^;
メンテナンス長かったね~でもプロフは使えたんだよね。面白いなと思いました! (2012年02月05日 15時57分07秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
長かったですね
なんで土曜日の夜にメンテなんでしょうね^^;
干し野菜美味しそうです
近所の方もこのカゴ使っていますね^^
(2012年02月05日 16時15分02秒)

こんにちは  
ミモザ1166  さん
こんにちは~♪
干し野菜私も作ります、
サツマイモ、ダイコン、レンコン、ニンジン
ゴボウ、美味しいですよね。
寒い今だから簡単に出来るんですね♪ (2012年02月05日 16時26分10秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
うちはさつまいもはもうそろそろなくなります。
結構あっという間に食べきってしまいました。

大根は皮だけ干してあります。
そういえばゴーヤがまだ冷凍庫にあります(笑)。 (2012年02月05日 16時32分45秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
野菜が高くって、干し野菜にするまでまわりません^_^;
ところで、カラカラにしなくてもOKとありますが
保存している間にカビたりはしないんでしょうか?
(2012年02月05日 16時37分16秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>メンテ、長かったですね~。

>干したお野菜はやっぱり冷蔵庫で保存でしょうか?

>暖かい所だとカビちゃいそうですがいかがでしょう。
-----
(>▽<;; アセアセ
本当に長くてビックリしちゃいました。。
ま~写真館も新しくなったし仕方ないんでしょうね。

干した野菜・・念のため冷蔵庫で保管しています。
野菜も小さくなっているから、ラッキーです☆

(2012年02月05日 16時41分08秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>試して見たいのですが、、時期が悪いのか、、カビたり、、
>今の、、暖かい日なら、、大丈夫かな?
-----
(>▽<;; アセアセ
今ソチラは雪がいっぱいあるから~湿気ているのかしら?
少し乾燥するのを待ってからの方がいいのかな。
(2012年02月05日 16時43分32秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>昨年は、大根が採れたので切り干し大根を
>作りましたが、今年は大根を食べきりまして
>残念ですが作れません。
>悲しいです。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
今年はもう大根終わっちゃいましたか?
ん~残念!!
でも自家製干し大根は美味しいですよね☆
(2012年02月05日 16時45分00秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>干し大根の野菜あんかけ煮、本当に美味しそうに出来ている、

>そのまま丼ご飯に載せると、中華丼の様でおかず要らずに美味

>しそう。
-----
干し野菜って~
本当に味が染み込みやすくなるんです。。
瑞々しい大根だと、なかなかココまで染み染み大根にならないかも~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
(2012年02月05日 16時46分49秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>干したお野菜、甘みが増しておいしいですね。
>うちの干しイモは干してる間におなかに入っちゃいました。笑
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
干し芋・・危険ですよね~
味見のつもりが・・気がつくとなくなってる~♪
我が家も「干し芋」いつも最後まで出来上がりません~。
美味しいすぎるって・・本当に危険♪
(2012年02月05日 16時48分49秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
ミーさん
>切干大根綺麗な色に干しあがりましたね。
>私は最初のは失敗…真っ黒になりました。2度目は成功(*^o^*)…3日位天気のいい日じゃないといけなかったのかな?
>干しから芋は蒸して干すんですか?皮付きでもOKですか?
-----
切干し大根、美味しいですよね~
あんなにいっぱいあったのに・・こんなにちょぴっと。
頑張って干したのにガッカリo( _ _ )o ショボーンです。

一般的な干し芋は、蒸してから干します~。
これは美味しくって危険な食べ物で・・味見をしているうちに無くなってしまいました(笑)
画像の干し芋は切って干したもの。。
炒め物など調理に使うつもりです。。

(2012年02月05日 16時53分24秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
青空229さん
>こんにちはー。
>私は屋上菜園のNPOに参加して野菜作りしてますが、台風やらアブラムシやらに好かれて収穫はほとんどゼロ状態です
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
害虫たちに好まれる野菜作り・・?
我が家でも完全な無農薬栽培ですが・・自然と仲良く~
供給しあって野菜を分け合いたいですね♪

屋上菜園のNPO??
本当にそんなのがあるんですか?(笑)
(2012年02月05日 16時56分20秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>今日は曇って、天日干しはおろか洗濯干しにも向かない日曜日(泣)
>一日中、ドラム乾燥機大活躍で電気使いまくりですf^_^;
>メンテナンス長かったね~でもプロフは使えたんだよね。面白いなと思いました!
-----
今日はお天気が悪かったですね。
プロフ。。
あまり意味がないですよね(>▽<;; アセアセ

(2012年02月05日 16時57分16秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>長かったですね
>なんで土曜日の夜にメンテなんでしょうね^^;
>干し野菜美味しそうです
>近所の方もこのカゴ使っていますね^^
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
本当に全然メンテのこと知らなかったので~
朝ビックリしちゃいました。。
もっと早めに言ってほしいですよね~。。
干し野菜で・・菜園は・・
一休み~一休み・・♪(笑)

(2012年02月05日 16時59分21秒)

Re:こんにちは(02/05)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんにちは~♪
>干し野菜私も作ります、
>サツマイモ、ダイコン、レンコン、ニンジン
>ゴボウ、美味しいですよね。
>寒い今だから簡単に出来るんですね♪
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
根菜の干し野菜・・いいですよね~。
コリコリ噛み締めると味が甘く感じます。
夏の干し野菜と、冬の干し野菜って~これまた味の違いがあって楽しめるからいいですね☆

(2012年02月05日 17時01分22秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちはさつまいもはもうそろそろなくなります。
>結構あっという間に食べきってしまいました。

>大根は皮だけ干してあります。
>そういえばゴーヤがまだ冷凍庫にあります(笑)。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
さつまいも~もうないですか?
結構食べちゃったのね~いいなぁ~!!

ゴーヤ・・結構余っちゃうんですよね・・(笑)
今年はもっとゴーヤを美味しく食べられる方法でも発見しないと、またまた残っちゃうかも?(>▽<;; アセアセ

(2012年02月05日 17時03分31秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>野菜が高くって、干し野菜にするまでまわりません^_^;
>ところで、カラカラにしなくてもOKとありますが
>保存している間にカビたりはしないんでしょうか?
-----
(>▽<;; アセアセ
確かに~今この野菜高騰では購入してきた野菜を、
わざわざ干すなんてことできないですよね~。
でも栽培している人は・・収穫時期が決まってって同じ野菜ばかりが収穫できて困ってしまうんです。。

コチラ神奈川県では、また乾燥注意報中なんです。
ですから~空気がカラカラ~なのでカビなんてつく隙間もありませんから楽チンで・・ただ干しているだけでカラカラ~になります。 (2012年02月05日 17時06分56秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
lily3777  さん
サツマイモも干せるんですね^^
畏まりました。
さっそく 取り組みます(^o^)丿 (2012年02月05日 17時26分24秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>サツマイモも干せるんですね^^
>畏まりました。
>さっそく 取り組みます(^o^)丿
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
さつまいも・・残っています??
是非お試しくださいませ~☆
(2012年02月05日 17時53分42秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
干し野菜ブームですね。
切り干し大根と干し胡瓜は作りましたが、サツマイモは作ったことがありません。

私も今年はいろんな干し野菜に挑戦しようと、網は買っているんですが・・・ (2012年02月05日 19時07分23秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>干し野菜ブームですね。
>切り干し大根と干し胡瓜は作りましたが、サツマイモは作ったことがありません。

>私も今年はいろんな干し野菜に挑戦しようと、網は買っているんですが・・・
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~思いっきり干し野菜を楽しんでみたかったけど、今年は野菜高騰で色々試すことができません。
自家栽培した野菜のみだけど・・
少しは家計に役に立ちそうです。。

(2012年02月05日 20時04分51秒)

Re:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
こじけん☆  さん
在庫がいっぱいってすごいですねぇ~。
子供の頃、さつまいもを輪切りにしてバターつけて食べるのが好きだったなぁ。。。 (2012年02月05日 22時35分02秒)

久しぶりにコメントさせて頂きます。  
mikity10 さん
毎日、楽しく拝見させて頂いております。

根岸農園さんに憧れて、プチ栽培や干し野菜に今、熱中しているものです。

ひとつ、質問なんですが…
干しリンゴを作ろうと、干したのですが、1週間たっても、しなしなな状態でした。

コツなどを教えて頂けたら、嬉しいです。 (2012年02月05日 22時38分01秒)

Re[1]:天日干し野菜を楽しもう~♪(02/05)  
根岸農園  さん
こじけん☆さん
>在庫がいっぱいってすごいですねぇ~。
>子供の頃、さつまいもを輪切りにしてバターつけて食べるのが好きだったなぁ。。。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
今の子供のおやつって言ったら、お菓子が中心ですからね~
学校から帰ってきて「サツマイモ」がふかしてあっても、
見向きもしてくれません。。時代ですね・・
わざわざスイーツにしないと食べてくれないの(/□≦、)エーン!!
(2012年02月05日 22時39分56秒)

Re:久しぶりにコメントさせて頂きます。(02/05)  
根岸農園  さん
mikity10さん
>毎日、楽しく拝見させて頂いております。

>根岸農園さんに憧れて、プチ栽培や干し野菜に今、熱中しているものです。

>ひとつ、質問なんですが…
>干しリンゴを作ろうと、干したのですが、1週間たっても、しなしなな状態でした。

>コツなどを教えて頂けたら、嬉しいです。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・コメントありがとうございます。
干しリンゴいいですね~♪
我が家では野菜ばかりで、まだ果物はやったことがないのですが・・一般的には~
果実は糖度が高く水分も多いものなので、水分をシッカリ拭き取ったあと干すのが成功の近道だと思います。
また皮はつけたままで、薄切りにすることで~
早く乾くと思います。 (2012年02月05日 23時09分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: