暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1814)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年02月29日
XML
カテゴリ: 健康野菜

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ミョウガ
<ショウガ科>


初夏の季節には、欠かせない薬味のミョウガ。

お蕎麦や冷奴など・・考えただけでも~ん~美味しそう☆

花ミョウガと呼ばれる開花前の蕾と、

ミョウガタケと呼ばれる軟化した茎を食用にして頂きます。

歯ざわりがシャキシャキしていて、さわやかな香りが食欲をそそりますね。



ミョウガ5


一度植えつけると、ずっと収穫できる万能野菜


日照条件も特別なく・・

どちらかといえば~日陰の湿った場所が大好きなミョウガ。

害虫被害もほとんどないので、

手軽に楽しめる健康野菜の1つです。






3月上旬ころから園芸店でも種生姜苗が販売されます。


袋の中身は~こんな棒状のものがいっぱい入っていますが・・

植えつけ方は簡単!!!


みょうが苗1
みょうが苗1 posted by (C)根岸農園


株間を10~15センチほど空けて植えつければOK

ねっ♪簡単でしょう?


みょうが苗2
みょうが苗2 posted by (C)根岸農園


ミョウガには独特の香りと辛味がありますが・・

花ミョウガは薬味、汁の実、漬物などで楽しみ~

ミョウガタケは刺身のつまなどに利用していますね。

品種には早生種、中生種、晩生種があり、

夏に花蕾が出る早生種を夏ミョウガ、

秋に花蕾が出る中生・晩生種を秋ミョウガと呼んでいます。

花ミョウガは夏から秋にかけて収穫をしますが~、

春に出る新芽をわらなどをかぶせて遮光しておくと、

白い新芽「ミョウガタケ」を5~6月に収穫することもできます。



ミョウガ1


収穫は地表に芽が出たら早めに収穫します。

植え付け1~2年目から収穫できますが、多くは収穫できません。

3~5年から多収穫となり楽しめるようになりますよ☆

5年目以降は、一度掘りあげて植え替えをします。


ミョウガ3




あなたは~花ミョウガ派?それともミョウガダケ派?

そちらにしても両方楽しめますので是非場所があったら~

植えつけてみて下さいね☆

収穫したての茗荷の香りは~最高ですよ!!






大笑い






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











関東甲信で大雪、東京都心でも積雪の恐れ
読売新聞 2月29日(水)5時50分配信


関東地方の平野部で10センチ!?


関東に雪


さすが!天気予報、当たっちゃいました!!

神奈川県でも本格的な積雪です。

路面などはすべりやすので、無理な外出は控えましょう~♪

(>▽<;; アセアセ

皆さんの所では・・雪どのくらい降っていますか??

しょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月29日 09時08分42秒
コメント(45) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
 お早うございます

明け方から降り始めた雪、だんだん勢いを増して来ています。

今年一番の降雪になりそうに感じます。

屋上の野菜達、背の高い物は折れないように気を付けてあげ

て、階段を上る際は暮ぐれも滑らない様気を付けてね。 (2012年02月29日 09時30分01秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
koharumusasi  さん
今朝のニュースで見てました、、雪、、、こちらは、、降りませんでした。
転倒してる方、、、なぜか、、笑えるのですが、、、。 (2012年02月29日 10時01分09秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
沢山降り続いてます。
この雪が解けてからジャガイモの植え付けします。 (2012年02月29日 10時12分36秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
ゆたろ3  さん
予報どおり降っているんてすね
こりゃ 大変なことになるのかな
σ(^_^;)のとこいいお天気
久しぶりに10時の気温0度を上回りました
そちらは雪なのにゴメンナサイね

茗荷はおばあちゃんから頂いて食べるだけにしてます
どうも食べていないせいか馴染めません
(2012年02月29日 10時29分56秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
maple0886  さん
こちらも雪が降っていますよ~
同じくらいでしょうか。

ミョウガダケ・・・聞いたことはあるのですが見たことはないです。
もう植え付けてだいぶたつので、もう無理かな?
それとも植え替えをすれば大丈夫?
手間のかからないミョウガは良いですよね♪ (2012年02月29日 10時30分11秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
Huちゃん  さん
はじめまして。
lilyさんちから飛んできました。
遡って拝見させて頂きました。
花大好きで毎日散策スナップで楽しんでいます。
ベジタリアン派で野菜大好きです。
その中でも特に「ミョウガ」は・・・。
以前lilyさんちで「ミョウガの思い出」を
コメさせて頂いた事がありました。
時々お伺いして勉強させて頂きます。
有難うございました。 (2012年02月29日 10時33分50秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
こちらもまだまだ降りそうです。
もう5センチくらいです。
家で静かにしてます。。。^^ (2012年02月29日 11時43分09秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
オスン6757  さん
こんにちは

横浜も雪ですか?
こちらも予報は雪でしたが、冷たい雨が降っています。

ミョウガは毎年夏近くになると庭の片隅に自然と出てくるので重宝に薬味等に使用しています。香りもとても良いですね。 (2012年02月29日 11時53分54秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
lily3777  さん
へへへ ちょっぴりだけど 
根岸ママとして?
紹介させていただきました(笑)
根岸農園さんだとなんか本職の農家さんみたいで飛びにくいかな?と思って^^
いつもの根岸先生だと植物学の教授みたいになるし(笑)
本日は新バージョン根岸ママです(^o^)丿 (2012年02月29日 11時58分35秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法  
ぽぉー1972  さん
お寒うございます。
そちらも結構降ったんですね~。
去年のように3月もまた降りそうな予感ですね。
うちの方では20cmは積もっています。
でも、春はこうしてやってくるんですね。
そろそろじゃがいもですかぁ~。 (2012年02月29日 12時28分17秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸さん、こんにちは~
みょうが、私もかなり大好きなので、よく買ってます...
千葉は、朝はそんなに積もってなかったのですが、先程から凄く降ってきて、積もり始めましたよ~
息子も歩いて登校しましたが、帰りは大変かな...
昨日、野菜たっぷり買ってきて良かったです...へへへ (2012年02月29日 12時43分04秒)

おはようございます。  
ミモザ1166  さん
こんにちは~♪
今年の雪は大雪になりましたね。
この時間は雪も止んだ模様です。滑るので
転倒に気を付けたいですね。
ミョウガ家もトロ箱に昨年植えました。
収穫は今年は無理ですね、
昨年1~2コミョウガの花が採れました♪ (2012年02月29日 12時43分52秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
epuron5153  さん
こんにちは。
朝から降っていた雨は10時ぐらいに止んで、今はお日様が出てポカポカです。
テレビで見てビックリ、関東地方は雪なんですね。
屋上菜園も雪が積もっていますね。。。
ミョウガが顔を出す頃にはどの地方もポカポカ陽気かな?
早く暖かくなってほしいですね♪ (2012年02月29日 13時19分20秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
息子は目が覚めるなり!!
テンションが高い!!
DSカメラで撮影しまくり
見た目は20cmぐらい積もっていそう

ミョウガ、我が家は地植えなので毎年敷地が広がっています
気が付くと花ミョウガがひょっこと顔を出します
今はなにもない状態です
(2012年02月29日 13時56分50秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>明け方から降り始めた雪、だんだん勢いを増して来ています。

>今年一番の降雪になりそうに感じます。

>屋上の野菜達、背の高い物は折れないように気を付けてあげ

>て、階段を上る際は暮ぐれも滑らない様気を付けてね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
関東地方大変な大雪になってしまいましたね~
午後にはやっと止み始めて・・
これから夕方に入って凍るかと思うと明日がまた恐ろしいです。。明日は頑張って雪かきかも・・。
(2012年02月29日 15時16分56秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>今朝のニュースで見てました、、雪、、、こちらは、、降りませんでした。
>転倒してる方、、、なぜか、、笑えるのですが、、、。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーンひどい!!(笑)
雪なれしていない関東人は、本当に情けないとは思いますが
雪道の歩き方知らないんです。
今日は外へ1歩も出たくありません~
だって絶対にすべると思うから・・笑われちゃうでしょ?
(2012年02月29日 15時20分33秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>沢山降り続いてます。
>この雪が解けてからジャガイモの植え付けします。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
まだジャガイモ植えつけてなかったんですか?
ラッキーですね♪
しっかり水分が染み込んだ土なら、多収穫も確実ですね☆
(2012年02月29日 15時21分49秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>予報どおり降っているんてすね
>こりゃ 大変なことになるのかな
>σ(^_^;)のとこいいお天気
>久しぶりに10時の気温0度を上回りました
>そちらは雪なのにゴメンナサイね

>茗荷はおばあちゃんから頂いて食べるだけにしてます
>どうも食べていないせいか馴染めません
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン雪降ってないの??晴れ???
羨ましいです!!
雪に慣れていない関東人、今大変なことになっています。
雪の地方の方のご苦労が~身に染みます・・
今日は仕方ないです・・諦めて家にこもります☆(笑)
(2012年02月29日 15時24分58秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
maple0886さん
>こちらも雪が降っていますよ~
>同じくらいでしょうか。

>ミョウガダケ・・・聞いたことはあるのですが見たことはないです。
>もう植え付けてだいぶたつので、もう無理かな?
>それとも植え替えをすれば大丈夫?
>手間のかからないミョウガは良いですよね♪
-----
関東の大雪~大変です(*□*)ビックリ!!降り過ぎ!!
積雪15センチくらいかしら?明日が怖いです。

茗荷・・去年の収穫はどのくらいだったですか?
収穫量が少なかったのなら、一度掘りあげて~株間を空けながら再度植え替えてあげてみてはいかがでしょう~♪
きっとビッシリ株が増えていると思いますよ☆
(2012年02月29日 15時27分38秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
こんにちは、今日は雪で大変でしたね、綺麗に凍る前に溶けると良いのですが・・・・。

何を隠そうみょうがだけの美味しさがまだわからないお子様なのです(^_^;)根岸さんのたわわに育つプランター写真を見るたびに、まだ知らぬ世界へのあこがれに胸踊らせるのでした♪ (2012年02月29日 15時30分03秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
かなりの積雪のようですね。お気を付けください。

我が家のみょうが、昨年は結局ひとつも収穫できませんでした。
土の中はどうなっているんでしょう?ちょっと心配・・・
1度掘り起こしてみた方がいいかな?
(2012年02月29日 15時30分07秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
Huちゃんさん
>はじめまして。
>lilyさんちから飛んできました。
>遡って拝見させて頂きました。
>花大好きで毎日散策スナップで楽しんでいます。
>ベジタリアン派で野菜大好きです。
>その中でも特に「ミョウガ」は・・・。
>以前lilyさんちで「ミョウガの思い出」を
>コメさせて頂いた事がありました。
>時々お伺いして勉強させて頂きます。
>有難うございました。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ コメントありがとうございます♪
>ベジタリアン派で野菜大好きです。
最高ですね~私も野菜好きなんです♪
これからいっぱい情報交換できたら嬉しいな☆
(2012年02月29日 15時58分23秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こちらもまだまだ降りそうです。
>もう5センチくらいです。
>家で静かにしてます。。。^^
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハそれが1番安全ですよね~
私も1っ歩も外へ出ない覚悟でございます。
で・・断捨離して楽しんでいます~♪
こんなに積もるんだったら、昨日買い物しておけば良かった
夕飯~朝食作りが頭が痛いです!!
(2012年02月29日 16時00分27秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>横浜も雪ですか?
>こちらも予報は雪でしたが、冷たい雨が降っています。

>ミョウガは毎年夏近くになると庭の片隅に自然と出てくるので重宝に薬味等に使用しています。香りもとても良いですね。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン雨ですか~?羨ましいわん☆
一日中~家でこもっています・・お外は危険ですからね♪

茗荷や生姜は近くにあると本当に便利ですよね!
今年もいっぱい楽しめたらいいな。
(2012年02月29日 16時02分45秒)

みょうが。  
みょうが、大好きなんです!なのに、主人は好きではなくて、あまり食べれないのが残念です・・^^;

夏だけのものかと思ってましたが、違うんですね。

私の所は、雨で雪にはなりませんでしたよ~。 (2012年02月29日 16時03分14秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>へへへ ちょっぴりだけど 
>根岸ママとして?
>紹介させていただきました(笑)
>根岸農園さんだとなんか本職の農家さんみたいで飛びにくいかな?と思って^^
>いつもの根岸先生だと植物学の教授みたいになるし(笑)
>本日は新バージョン根岸ママです(^o^)丿
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ママ??(笑)
あとでこっそり訪問させて頂きますね~
今からドキドキ・・変なことバラしてないよね~?
(2012年02月29日 16時04分24秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
ぽぉー1972さん
>お寒うございます。
>そちらも結構降ったんですね~。
>去年のように3月もまた降りそうな予感ですね。
>うちの方では20cmは積もっています。
>でも、春はこうしてやってくるんですね。
>そろそろじゃがいもですかぁ~。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!お久しぶりでございます☆
20センチですか???
コチラも負けじと15センチほど積もっていそうです。
そろそろ菜園指導開始~♪って喜んでいたのに・・
悲しいです。。(笑)
(2012年02月29日 16時06分41秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>みょうが、私もかなり大好きなので、よく買ってます...
>千葉は、朝はそんなに積もってなかったのですが、先程から凄く降ってきて、積もり始めましたよ~
>息子も歩いて登校しましたが、帰りは大変かな...
>昨日、野菜たっぷり買ってきて良かったです...へへへ
-----
茗荷って使うときちょっとあれば便利だから~
わざわざ購入するのがもったいなく感じちゃうんです。
ま~節約かな?
この大雪には困りました(。>0<。)ビェェン
今日も明日も野菜なしの生活になっちゃうかも?
あ~やっぱ昨日買い物しておくんだったわ。。失敗です!
(2012年02月29日 16時08分48秒)

Re:おはようございます。(02/29)  
根岸農園  さん
ミモザ1166さん
>こんにちは~♪
>今年の雪は大雪になりましたね。
>この時間は雪も止んだ模様です。滑るので
>転倒に気を付けたいですね。
>ミョウガ家もトロ箱に昨年植えました。
>収穫は今年は無理ですね、
>昨年1~2コミョウガの花が採れました♪
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
本当によく積もりました!!!
今は止みましたが~これから夕方~明日の朝のこと考えると恐ろしいですね・・。

茗荷~昨年植えつけたのなら株が増えていて~
今年はいっぱい収穫できるかもよ(゚∇^*) テヘ♪
(2012年02月29日 16時11分20秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>朝から降っていた雨は10時ぐらいに止んで、今はお日様が出てポカポカです。
>テレビで見てビックリ、関東地方は雪なんですね。
>屋上菜園も雪が積もっていますね。。。
>ミョウガが顔を出す頃にはどの地方もポカポカ陽気かな?
>早く暖かくなってほしいですね♪
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
お日様がでているんですか~・羨ましいです!!
今日は関東地方は大雪なため、大変なことになっています。
屋上菜園もきっと・・・(。>0<。)ビェェン
早くポカポカ太陽に会いたいです☆
(2012年02月29日 16時13分55秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>息子は目が覚めるなり!!
>テンションが高い!!
>DSカメラで撮影しまくり
>見た目は20cmぐらい積もっていそう

>ミョウガ、我が家は地植えなので毎年敷地が広がっています
>気が付くと花ミョウガがひょっこと顔を出します
>今はなにもない状態です
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
念願のDSもそんな使い方されて~大喜びですね♪(笑)
子供ってなんで雪喜ぶんでしょう?
悲しくなっちゃいます。。

地植え・・( ̄  ̄;)ハッハッハ今頃すごく株が増えているんでしょうね♪今年もいっぱい収穫できるかな??楽しみ☆
(2012年02月29日 16時16分21秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
sakuranbonoki  さん
こんにちは~
こちらも10センチくらい積もりました~。

ミョウガ植えっぱなしでは収穫少なくなるんですね~。
今年は植え替えしようと思います^0^ (2012年02月29日 16時22分20秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
ミー さん
ミョウガ大好きです。今年も楽しみです。

凄い雪ですね。野菜達寒くなかったかしら・・・
宮崎にも雪は降りますが私の町には雪は降らないんですよ。
降ったとしても10年に1回、しかもうっすらかな?
でも実家は雪で通行止めになってましたよ。 (2012年02月29日 18時28分25秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>こんにちは、今日は雪で大変でしたね、綺麗に凍る前に溶けると良いのですが・・・・。

>何を隠そうみょうがだけの美味しさがまだわからないお子様なのです(^_^;)根岸さんのたわわに育つプランター写真を見るたびに、まだ知らぬ世界へのあこがれに胸踊らせるのでした♪
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ありゃ?お子ちゃまだったのね~♪
茗荷って子供の頃は美味しく感じなかったのに・・
歳を重ねるたびに美味しく感じます。
歳を取ったってことなのかしら?悲しいわん☆
(2012年02月29日 19時06分29秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>かなりの積雪のようですね。お気を付けください。

>我が家のみょうが、昨年は結局ひとつも収穫できませんでした。
>土の中はどうなっているんでしょう?ちょっと心配・・・
>1度掘り起こしてみた方がいいかな?
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
去年も猛暑で大変でしたが~1個も収穫できなかったってことは心配ですよね。
面倒でなければ、是非一度掘りあげてください。
株がビッシリ詰まっているのかも?それとも枯れた??
(2012年02月29日 19時08分18秒)

Re:みょうが。(02/29)  
根岸農園  さん
あおぞら7662さん
>みょうが、大好きなんです!なのに、主人は好きではなくて、あまり食べれないのが残念です・・^^;

>夏だけのものかと思ってましたが、違うんですね。

>私の所は、雨で雪にはなりませんでしたよ~。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~茗荷って独特な香りがしますから~
苦手な方が多いかも♪
きっと歳とってくると美味しく感じるかもよ☆

雪じゃなくって雨??( ̄▽ ̄;)!!ガーンいいな~♪

(2012年02月29日 19時09分59秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
sakuranbonokiさん
>こんにちは~
>こちらも10センチくらい積もりました~。

>ミョウガ植えっぱなしでは収穫少なくなるんですね~。
>今年は植え替えしようと思います^0^
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
10センチですか~?やっぱかなり積もりましたね・・
今年1番の積雪になりましたが~
これで終わりにしてほしいですね☆

茗荷・・去年収穫量が減ったのなら~是非植え替えを♪
次回驚くほどの収穫になりますよ~♪

(2012年02月29日 19時21分25秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
ミーさん
>ミョウガ大好きです。今年も楽しみです。

>凄い雪ですね。野菜達寒くなかったかしら・・・
>宮崎にも雪は降りますが私の町には雪は降らないんですよ。
>降ったとしても10年に1回、しかもうっすらかな?
>でも実家は雪で通行止めになってましたよ。
-----
さすが~キャンプ地?宮崎暖かですね~
雪降らない打なんて~羨ましい。
ちょこっとの雪なら嬉しいんですが、やっぱ降りすぎは困ってしまいます(。>0<。)ビェェン
(2012年02月29日 19時22分58秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
ミミズかと思いました^_^;

雪!すごいですね~こちらはただ雨でした。
通勤通学大変だったことでしょう… (2012年02月29日 19時37分07秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ミミズかと思いました^_^;

>雪!すごいですね~こちらはただ雨でした。
>通勤通学大変だったことでしょう…
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ミミズ・・確かに見えるかも♪

やっぱソチラは雨だったのね~
暖かい気候のところって羨ましいワン☆
(2012年02月29日 21時08分07秒)

はじめまして  
海都3509  さん
lily3777さん 経由でお邪魔しました

私も冷奴にミョウガ大好きです

質問なんですがプランターで今から始めて作れる物って何がいいですか

できればフルーツ系が作りたいですが野菜でもかまいません
教えてください
(2012年02月29日 21時09分20秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
すごい雪ですね。びっくりです。
こちら北部九州では午前中に雪は消えてしまいました。

ミョウガいいですね。
一度植えると何年も楽しめるとのこと、作ってみたいです。 (2012年02月29日 22時31分30秒)

Re:はじめまして(02/29)  
根岸農園  さん
海都3509さん
>lily3777さん 経由でお邪魔しました

>私も冷奴にミョウガ大好きです

>質問なんですがプランターで今から始めて作れる物って何がいいですか

>できればフルーツ系が作りたいですが野菜でもかまいません
>教えてください
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ご訪問ありがとうございます。
根岸ママです♪(笑)

プランターで今から栽培が楽しめるフルーツ系と言ったら~
「イチゴ」と「ブルーベリー」でしょうか♪
どちらも苗と苗木が園芸店に並んでいます。
ただブルーベリーは品種の違うものを2種類必要となります
どちらも今年の5月~6月頃には収穫が楽しめると思いますよ~☆
(2012年02月29日 22時41分54秒)

Re[1]:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>すごい雪ですね。びっくりです。
>こちら北部九州では午前中に雪は消えてしまいました。

>ミョウガいいですね。
>一度植えると何年も楽しめるとのこと、作ってみたいです。
-----
ほ~んと今日は(*□*)ビックリ!!しちゃいました。
今年1番積もったと思います。
大雪で困ってしまいました。。

茗荷・・植えつけるのも栽培するのも簡単です☆
是非常備菜にしてあげて~♪(笑)
(2012年02月29日 22時44分52秒)

Re:ミョウガ(茗荷)栽培はじめよう~♪☆植え付け方法(02/29)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
そうそう~~!!
春先に何かしなくちゃと思っていたのが
茗荷の植え替えでした。
我が家の坪畑の茗荷そろそろ、10年は経っていて
ここ数年収穫が減ってきたなと思っていたです。
ありがとう~~!!
寒さこらえて頑張ります♪ (2012年03月01日 07時34分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: