PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
キャベツ
<アブラナ科>
キャベツは、冬が旬のイメージがありますが~
品種改良などにより、年間を通して食べられるようになっていますね
・冬キャベツ(11月~3月)
・春キャベツ(4月~6月)
・夏秋キャベツ(7月~10月)
まずは~我が家の屋上菜園で・・
冬キャベツの収穫を楽しみましょう~
冬キャベツ
じゃぁ~~~~~ん
見てください!!
なんとでっかいキャベツでしょう~♪
片手で持ちきれないほど~ずっしりと重みもあって・・
害虫被害も殆どないくらい~綺麗なキャベツだと思いませんか?
コレがプランター栽培でできちゃうなんて~嬉しい
ところで・・
普通のキャベツと春キャベツの違いって・・知っていますか
<キャベツ>
形が楕円(偏平)で、葉と葉の間には隙間がなくて重く、
葉は硬くて厚くて、中は比較的薄い緑。
甘みもあるので生食(千切りなど)でも、
焼きそばや餃子・ロールキャベツ等の加熱調理(炒め物・煮物)に向いています。
<春キャベツ>
形が丸くて小さく葉の巻き方が緩く、葉は柔らかくて薄く、中まで黄緑色で、
水分が多く甘味があります。
サラダ等の生食や浅漬け等にも向いています。
水分を多く含んでいるため、あまり加熱調理には向いていません。
今年の1月頃に植えつけた「春キャベツ」。。
彡(-ω-;)彡寒い!気温の中~
ゆっくり~じっくり成長して、やっと巻きだしてきました。
4月の中旬?ころには~こんな形が丸い「春キャベツ」が収穫できるかも。
春キャベツ
今じゃ~「春キャベツ」って聞くだけで・・
あ~旬なお野菜だわ~なんて、わくわくしちゃいます。
柔らかくみずみずしい春キャベツは、
1年中出回るキャベツの中でも~
また違った美味しさと甘みを感じることができますね。
この間、園芸店で見つけた、キャベツ苗も植えつけてみました。
これから、暖かくなると~
また害虫たちとの戦いが始まるので、きっと無事収穫できても・・
ボロボロキャベツなんだろうなぁ~と
半ば諦めながらも楽しみたいと思います。
簡単☆茹でキャベ♪
料理名:キャベツ サラダ
作者: 根岸農園
■材料(3~4人分)
キャベツ(芯のあたり) / 300g
鶏むね肉 / 1枚
★酒 / 大1
★塩 / 小1/2
☆マヨネーズ / 大3
☆すりゴマ / 大1
☆しょう油 / 大1/2
お好みで粒マスタード / 小1
■レシピを考えた人のコメント
キャベツの芯の周りがこんなにも美味しく頂けるなんて~♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録
<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…![]()
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
春キャベツ準備☆種まき時期 2021年01月19日 コメント(10)
春採りキャベツの育苗 2020年11月12日 コメント(8)
夏まきキャベツ種まき☆長期収穫プラン 2020年07月15日 コメント(14)