ベビーコーンやヤングコーン、採れたてはおいしいのでしょうね。

明日は台風直撃コースです ・ ・ ・

心配です。

(2012年06月18日 14時11分21秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1814)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年06月18日
XML
カテゴリ: とうもろこし

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~



トウモロコシ
<イネ科>


今年4月に種まきをして、

屋上菜園のプランター栽培で楽しんでいるトウモロコシ。

発芽から~早2ヶ月、ここまで成長中です!!



トウモロコシ栽培1



草丈は私の背丈よりも高く伸び~私の身体よりも細く育っています(笑)

先に、トウモロコシの一番上の先につくのが雄穂(雄花)が咲き出し~

その後、この房の先につく~ヒゲ?みたいのが雌穂(雌花)が咲き出します。





トウモロコシは雌穂(雌花)は、

自分の雄穂(雄花)の花粉では、受粉しません。(他家受粉)

花粉が飛散して受粉するので、

たくさん植えつければ~受粉もしやすくなるんですが~

なかなか受粉が難しい環境ならば確実に受粉するよう手助けをしましょう。

これが・・人工授粉です!!


トウモロコシ雄花2



この雄穂(雄花)の花粉を~

雌穂(雌花)に落としてあげたいので~

他の雄穂(雄花)を切り取り~確実に受粉したいならば~

1本1本丁寧にフリフリすりすりしてあげましょう。






突然ですが・・

ヤングコーンって知っていますか?


美味しくて甘いトウモロコシを作るために、
1本に1つの実を残して、他の実を小さいうちに「間引き」したもの。
それが~ヤングコーンなんです



「雄穂(雄花)に一番近い上の方が、粒の揃いもよく大きくなる。」ので~

それ以降の下に着いている雌穂(雌花)は、実の充実を図るために~

早めに間引きをしましょう。



ヤングコーン1



収穫方法は・・簡単!!

第2果の雌花(雌穂)を摘み、下へぐっと引き下げてもぎ取りだけ・・

このもぎ取ったものが、ヤングコーンとして頂く事ができます!






フフフ・・かわいい~でしょ

こんなに小さくても、もう中身はすっかりとうもろこしですね

そして、すべての第2果を間引き収穫して・・

美味しい~楽しい、ヤングコーンの収穫祭を楽しんじゃいましょう。



ヤングコーン料理




小さくて柔らかなヤングコーンだったら、

そのまま炒めるだけでホクホクの食感が楽しめます。

ちょっと大きい(間引きが遅かった)ヤングコーンなら、

一度茹でてからでも十分美味しく頂く事ができますよ!!




ん~もっとヤングコーンを楽しみたいわ~♪
ぺろり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





プランター菜園 ブログランキングへ





レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪








今日の楽天ブログ、メンテ~長かったですね~
待ちくたびれちゃった。

しょんぼり








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月18日 12時58分52秒
コメント(46) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
いもようかん♪ さん
メンテ長かったけど、朝3件入ってたコメントが
1件になってるの!!!消えてる!!!!
な~んかおかしいなぁ~困ります(-_-;)

とうもろこし…記事にまだしてないけど…
実家の隣町がとうもろこしの産地で、
先日実家から送られてきて毎日せっせと食べてます^^

最高の贅沢♪
(2012年06月18日 13時12分26秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸さん、こんにちは~
今日は、朝から楽天のメンテ、長かったですね...
トウモロコシ、とっても美味しそう~
あっ、ヤングコーン、息子がかなり好きで、たまに見かけると買ってます...
捥ぎ立てのトウモロコシ、最高ですよね♪
子供の頃、田舎の従妹の家の庭にたくさん植えられていたので、毎日おやつは茹でたトウモロコシでした~
懐かしい~
今日も、蒸し暑くなりそうですね...
台風の行方も気になる~ (2012年06月18日 13時18分09秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
*まろり*  さん
はへ?えっ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
ヤングコーンっ間引きしたトウモロコシだったんですか!!
ってきり、カタカナなんで
新種の外国産ヤングなコーンだと思ってましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
・・・ってトウモロコシもカタカナだった(;´∀`)
じゃー根岸農園さん宅のトウモロコシは、甘くするのにみんな一本につき一個にしてるんですかね?
毎回お勉強になります♪ (2012年06月18日 13時32分28秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
ジュラ2591  さん

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
 こんにちは

トウモロコシは採りたてが一番美味しいそうですね、食べた

くなったら屋上へ行きもぎ取って来る一番良い方法ですね、

最近のトウモロコシは生でも甘くまるで果物の様、今年も沢

山収穫出来ると良いですね、処で台風が狙っていますので気

を付けましょう、被害が有りませんように祈ってます。 (2012年06月18日 14時21分09秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園さん、こんにちは~。
いいですね、トウモロコシ栽培!
我が家のベランダでは栽培はちょっと無理かな。
なので、根岸農園さんのブログを見て、育てた気分を味わいたいと思います(笑)。

台風が近づいていますね。
生長した野菜たちに被害がでなければいいですね。 (2012年06月18日 14時59分43秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
トウモロコシ、今日スーパーで買ってきました。
とってもおいしそうだったのよ~。
でも産直ならもっとおいしいですね~^^ (2012年06月18日 15時22分36秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
うちもヤングコーン楽しんでます(^^♪
うちはもっと早めにとっちゃうから、
小っちゃいヤングコーンばかりです(^^ゞ (2012年06月18日 15時48分17秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
オスン6757  さん
こんにちは

トウモロコシの勢いが素晴らしいですね。
我家は植え付ける場所がないためパスしました。
とても残念です。
孫が大好きなので近所の農家さんで買い宅配しています。
来年は是非、作りたいと思います。 (2012年06月18日 16時07分20秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>メンテ長かったけど、朝3件入ってたコメントが
>1件になってるの!!!消えてる!!!!
>な~んかおかしいなぁ~困ります(-_-;)

>とうもろこし…記事にまだしてないけど…
>実家の隣町がとうもろこしの産地で、
>先日実家から送られてきて毎日せっせと食べてます^^

>最高の贅沢♪
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
メンテ・・長かったね~知らなかったから困っちゃった。
消えたコメント・・復活するといいですね~怖い!!

もう~トウモロコシ食べたいの??
いいなぁ~♪ (2012年06月18日 16時29分03秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>今日は、朝から楽天のメンテ、長かったですね...
>トウモロコシ、とっても美味しそう~
>あっ、ヤングコーン、息子がかなり好きで、たまに見かけると買ってます...
>捥ぎ立てのトウモロコシ、最高ですよね♪
>子供の頃、田舎の従妹の家の庭にたくさん植えられていたので、毎日おやつは茹でたトウモロコシでした~
>懐かしい~
>今日も、蒸し暑くなりそうですね...
>台風の行方も気になる~
-----
そうそう~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
夏のお昼?おやつには茹でたてのトウモロコシが良く似合いますよね~♪
生ヤングコーンしっているなんて、
息子くんもグルメですね☆
台風~心配(。>0<。)ビェェン
(2012年06月18日 16時30分58秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>はへ?えっ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
>ヤングコーンっ間引きしたトウモロコシだったんですか!!
>ってきり、カタカナなんで
>新種の外国産ヤングなコーンだと思ってましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
>・・・ってトウモロコシもカタカナだった(;´∀`)
>じゃー根岸農園さん宅のトウモロコシは、甘くするのにみんな一本につき一個にしてるんですかね?
>毎回お勉強になります♪
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
いいな~そんなボケ♪嬉しいです!!
ヤングコーン覚えてあげてね☆

我が家では基本1株に1個のトウモロコシを食べています。
だからヤングコーンはいっぱい食べられる予定なの♪
実はコレが食べたくって栽培しているんです!!
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ (2012年06月18日 16時33分47秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ベビーコーンやヤングコーン、採れたてはおいしいのでしょうね。

>明日は台風直撃コースです ・ ・ ・

>心配です。
-----
台風の進路と風の強さが心配です。
なのに~今日のメンテですっかりお片づけが遅くなっちゃった。。月曜日だというのにリズムがボロボロです。
(。>0<。)ビェェン
(2012年06月18日 16時35分10秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>トウモロコシは採りたてが一番美味しいそうですね、食べた

>くなったら屋上へ行きもぎ取って来る一番良い方法ですね、

>最近のトウモロコシは生でも甘くまるで果物の様、今年も沢

>山収穫出来ると良いですね、処で台風が狙っていますので気

>を付けましょう、被害が有りませんように祈ってます。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今1番、夏野菜の重要な成長期なのに・・
この時期の台風はハラハラドキドキしています。
明日最終チェックして、被害がないよう~
野菜の神様にお祈りしなくっちゃ~。
(2012年06月18日 16時37分08秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>根岸農園さん、こんにちは~。
>いいですね、トウモロコシ栽培!
>我が家のベランダでは栽培はちょっと無理かな。
>なので、根岸農園さんのブログを見て、育てた気分を味わいたいと思います(笑)。

>台風が近づいていますね。
>生長した野菜たちに被害がでなければいいですね。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ベランダでのトウモロコシ栽培はちょっと邪魔かな?
今ちょうど夏野菜の成長期なのに・・
台風心配ですよね~
あ~~~~~もう~怖いです(。>0<。)ビェェン
(2012年06月18日 16時39分10秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>トウモロコシ、今日スーパーで買ってきました。
>とってもおいしそうだったのよ~。
>でも産直ならもっとおいしいですね~^^
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
もう~トウモロコシ販売されているのですね~
私も早く食べてみたい~☆
(2012年06月18日 16時40分04秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>うちもヤングコーン楽しんでます(^^♪
>うちはもっと早めにとっちゃうから、
>小っちゃいヤングコーンばかりです(^^ゞ
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ちょっと、採り遅れたかな??
でもちゃんと生でもかじれたし、炒めてもホクホクだったので~
丁度良かったのかも☆
(2012年06月18日 16時41分19秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
epuron5153  さん
こんばんは。
ヤングコーン採れるかな?
1本に1個しかついていないような。。。?
へへへ、トウモロコシはあまり見ていませんでした。 (2012年06月18日 17時02分37秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
石垣島のテンランド さん
根岸農園さん。トウモロコシもプランターで育てられるんですね・・・すごーい。今年は、我が家もトウモロコシを植えて、
虫の被害がすごかったので、もうすでに収穫しました♪
家庭菜園・ベランダ菜園1年目なので、これから根岸農園さんのブログを毎日読んでお勉強します♪ (2012年06月18日 17時03分19秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
ヤングコーン、美味しそう~♪
これなら躊躇なく間引きができそうです。
・・・って、我が家にはトウモロコシないんですけどね(^^ゞ
(2012年06月18日 17時47分59秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>トウモロコシの勢いが素晴らしいですね。
>我家は植え付ける場所がないためパスしました。
>とても残念です。
>孫が大好きなので近所の農家さんで買い宅配しています。
>来年は是非、作りたいと思います。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
お孫ちゃんのためにも、来年こそ場所を空けて~
トウモロコシ栽培したいですね~♪
絶対この収穫は素敵な思い出になると思いますよ~☆
私の田舎の思い出は・・
トマトの収穫とトウモロコシの収穫だもん♪
(2012年06月18日 18時14分41秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんばんは。
>ヤングコーン採れるかな?
>1本に1個しかついていないような。。。?
>へへへ、トウモロコシはあまり見ていませんでした。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
大丈夫~きっとこれから2本目3本目が出てくるのかも♪
大きくて甘いトウモロコシを収穫したいなら~
断然1株に1本のトウモロコシです☆
是非ヤングコーン楽しんでね♪
(2012年06月18日 18時16分28秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
石垣島のテンランドさん
>根岸農園さん。トウモロコシもプランターで育てられるんですね・・・すごーい。今年は、我が家もトウモロコシを植えて、
>虫の被害がすごかったので、もうすでに収穫しました♪
>家庭菜園・ベランダ菜園1年目なので、これから根岸農園さんのブログを毎日読んでお勉強します♪
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・コメントありがとうございます。
菜園仲間がまたまた増えて~私も嬉しいです☆
トウモロコシ栽培楽しいですよね~
是非ずらし蒔きして、まだまだトウモロコシ栽培を楽しみましょう!! (2012年06月18日 18時18分27秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
koharumusasi  さん
ヤングコーン、、飲みに行った居酒屋の通しが、、ヤングコーンに、、たけのこ、、、(笑)
最近は東北でも食べるようになりました。中華だけのイメージがありましたが、、マヨネーズが添えてありましたよ。 (2012年06月18日 18時45分47秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>ヤングコーン、美味しそう~♪
>これなら躊躇なく間引きができそうです。
>・・・って、我が家にはトウモロコシないんですけどね(^^ゞ
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
間引きしても美味しく食べられるのなら~
「もったいない~」って間引きできない人は、
喜んで間引きできるようになるかもね♪私談です☆
(2012年06月18日 19時11分12秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>ヤングコーン、、飲みに行った居酒屋の通しが、、ヤングコーンに、、たけのこ、、、(笑)
>最近は東北でも食べるようになりました。中華だけのイメージがありましたが、、マヨネーズが添えてありましたよ。
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
いいですね~お通しにヤングコーンとは~
なかなか高級な飲み屋と見た!(笑)
コチラでは結構なレア野菜ですからね~♪
(2012年06月18日 19時18分12秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
はな花ゆう  さん
こんばんわ
近所の畑で、この時期はヤングコーンが売られています
これは、なかなかスーパーでは購入出来ないので
家庭菜園ならではですね(*´艸`*)!!
料理も美味しそう♪
まねして作ってみます
(2012年06月18日 19時27分03秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんばんわ
>近所の畑で、この時期はヤングコーンが売られています
>これは、なかなかスーパーでは購入出来ないので
>家庭菜園ならではですね(*´艸`*)!!
>料理も美味しそう♪
>まねして作ってみます
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
さすが近くに農家さんの畑があると~
とてもレアなものまで購入できちゃうんですね~♪
羨ましいです。
私なんかこのヤングコーン食べたさに、
トウモロコシ栽培を楽しんでいます☆
(2012年06月18日 20時15分55秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
ヤングコーンでのお料理、おいしいでしょうねえ。
お腹がすきました。
トウモロコシは一度失敗してからは
諦めました。 (2012年06月18日 20時42分15秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
ゆたろ3  さん
やっぱり早い~
σ(^_^;)の大きいのでやっと15センチだよ
これを見ると何時取れるのかって感じちゃいます
そろそろ植え替え整列させなくちゃ
(2012年06月18日 22時19分02秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ヤングコーンでのお料理、おいしいでしょうねえ。
>お腹がすきました。
>トウモロコシは一度失敗してからは
>諦めました。
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
トウモロコシっていっぱい植えつけないといけないから~
結構面倒なのかもしれませんね。。
また来年リベンジ栽培してほしいわ~☆
(2012年06月18日 22時34分05秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>やっぱり早い~
>σ(^_^;)の大きいのでやっと15センチだよ
>これを見ると何時取れるのかって感じちゃいます
>そろそろ植え替え整列させなくちゃ
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
だって種まきも植え付け時期も全然違うんだもん~
これくらい差がないと変だよね~♪
これから一気に夏野菜栽培が始まるのかな?
楽しみにしています☆
(2012年06月18日 22時38分52秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
yarnam  さん
自分の雄花の花粉では受粉しないというのは知りませんでしたが、無意識で、他の花の花粉を振りかけていました。
ぱらぱらと雄花をゆすって、花粉をかけるのは楽しいです。
台風が来そうなので、トウモロコシの畝にそって強く紐をはり渡しました。 (2012年06月18日 23時49分20秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
トウモロコシは他家受粉なのですね。
我が家もようやく雌花が出てきました。
他株の雄花をくっつけてみましたがどうなるでしょう?
楽しみです。 (2012年06月19日 06時20分16秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
プクリンママ さん
おはようございます♪
採れたてヤングコーンは、甘くて香りも良いだろうな~~
昔は、水煮くらいしかなかったもんね。
そういえば、遠い昔一度栽培したことがあったけど
すっかすかのトウモロコシが数本。。。
あえなく、その頃飼っていたウサギちゃんのご飯になったわ。
いつか、またリベンジ!! (2012年06月19日 06時31分01秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
またまたビックリ!
トウモロコシも栽培ですか?
ヤングコーンの生って数年前に初めて買いました。あまり売っってないですよね。
なぜか息子がこれ好きなんです。
ふつうのとうもろこしはあまり食べないのです。
トウモロコシって虫が食べちゃうから作るの大変だと聞きます。すご~い。
(2012年06月19日 06時40分27秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
kamecoco  さん
大きくなったね~。
さらに楽しみ、待ち遠しい♪
あまーいトウモロコシになっておくれ~。 (2012年06月19日 07時40分49秒)

Re:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫  
ぽぉー1972  さん
今晩から台風が・・・
うちのとうもろこしも心配です。
収穫の楽しみはとうもろこし、大きいですからね~。 (2012年06月19日 08時16分46秒)

そうだったのか、ヤングコーン。  
ponta634  さん
すごく勉強になります~。
ヤングコーンって、間引いたものだったんですね。
そういう種類の、大きくならないコーンなんだとばっかり思っていましたよ(笑)
根岸農園さんのお野菜に対する愛情は、子供にかける愛情のようですよね、だからおいしいお野菜が出来るんですね。
いつもお野菜の写真がとっても和みます。ここは屋上なんですか~。周りが緑に囲まれていて良い環境ですね。
取れ立てお野菜の炒め物もおいしそう~♪食べたい~♪ (2012年06月19日 08時21分34秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>自分の雄花の花粉では受粉しないというのは知りませんでしたが、無意識で、他の花の花粉を振りかけていました。
>ぱらぱらと雄花をゆすって、花粉をかけるのは楽しいです。
>台風が来そうなので、トウモロコシの畝にそって強く紐をはり渡しました。
-----
他家受粉だから・・トウモロコシ栽培は数株じゃ~受粉しなく実がつかない失敗例が多いのかもね。。

台風の進路や風の勢いが心配です。
できることだけでも~対策して、被害がでないようにしたいですね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

(2012年06月19日 13時23分24秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>トウモロコシは他家受粉なのですね。
>我が家もようやく雌花が出てきました。
>他株の雄花をくっつけてみましたがどうなるでしょう?
>楽しみです。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
雄花もついて~雌花も・・
いよいよコレからが本番ですね~♪
お互い甘くて美味しいトウモロコシを収穫したいですね☆
もう~一息・・ガンバ!!
(2012年06月19日 13時24分52秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>おはようございます♪
>採れたてヤングコーンは、甘くて香りも良いだろうな~~
>昔は、水煮くらいしかなかったもんね。
>そういえば、遠い昔一度栽培したことがあったけど
>すっかすかのトウモロコシが数本。。。
>あえなく、その頃飼っていたウサギちゃんのご飯になったわ。
>いつか、またリベンジ!!
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そうそう~昔はヤングコーンって言ったら水煮ばかりでしたよね~。あれは美味しいとは思わなかったけど・・
生ヤングコーンは最高に美味しいく感じますよ♪
是非来年はトウモロコシ栽培を・・☆
(2012年06月19日 13時26分58秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
すわんのマーチさん
>またまたビックリ!
>トウモロコシも栽培ですか?
>ヤングコーンの生って数年前に初めて買いました。あまり売っってないですよね。
>なぜか息子がこれ好きなんです。
>ふつうのとうもろこしはあまり食べないのです。
>トウモロコシって虫が食べちゃうから作るの大変だと聞きます。すご~い。
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
生ヤングコーンはスーパーじゃ~売ってないから~
とてもレアもので、なかなか食べることができないから、
自分でトウモロコシ栽培を楽しんじゃいます♪
我が家ではヤングコーンが主役かも☆
(2012年06月19日 13時28分44秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
kamecocoさん
>大きくなったね~。
>さらに楽しみ、待ち遠しい♪
>あまーいトウモロコシになっておくれ~。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 久しぶり~
またまたトウモロコシ栽培ガンバっていますよ~♪
美味しいトウモロコシになってほしいわ~☆
(2012年06月19日 13時29分53秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆人工授粉とヤングコーン収穫(06/18)  
根岸農園  さん
ぽぉー1972さん
>今晩から台風が・・・
>うちのとうもろこしも心配です。
>収穫の楽しみはとうもろこし、大きいですからね~。
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
台風心配ですよね~。
大雨も嫌だけど・・風が1番嫌!!
被害がありませんように~って祈りたいです☆
(2012年06月19日 13時32分05秒)

Re:そうだったのか、ヤングコーン。(06/18)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>すごく勉強になります~。
>ヤングコーンって、間引いたものだったんですね。
>そういう種類の、大きくならないコーンなんだとばっかり思っていましたよ(笑)
>根岸農園さんのお野菜に対する愛情は、子供にかける愛情のようですよね、だからおいしいお野菜が出来るんですね。
>いつもお野菜の写真がとっても和みます。ここは屋上なんですか~。周りが緑に囲まれていて良い環境ですね。
>取れ立てお野菜の炒め物もおいしそう~♪食べたい~♪
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・嬉しいなぁ~!!
ヤングコーンが小さなトウモロコシだと思っていたなんて、
とてもピュアな思いに感謝いたします♪
野菜作りって~いろいろ勉強させられることがあって、
とっても楽しいです☆
(2012年06月19日 13時36分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: