レタスの定植が終られたのですか?

暑さにはあまり強くないお野菜なんですね。だから高原レタスが有名?

もう少し涼しくなって欲しいですね ・ ・ ・

(2012年09月06日 11時28分47秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1814)

農園主のつぶやき

(497)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2012年09月06日
XML
カテゴリ: レタス

おはようございます

我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~




レタス
<キク科>


一言で「レタス」って言っても・・

近年の品種改良等で、たくさんの種類のレタスがありますが~

大きく分けて

「結球するレタス」「半結球するレタス」「結球しないレタス」とがあります。

・「結球するレタス」:玉レタス

・「半結球するレタス」:サラダ菜

・「結球しないレタス」:リーフレタス


今回は~一般的に愛されている結球玉レタスの栽培です

レタス3



一般的に玉レタスの種まき時期は~

8月上~中旬(温暖地では九月まきも可能)

レタスの発芽適温は18~23℃とかなり低温好み!

(まきどきの温度が高いと発芽しにくいです)

強い日差しで高温の際には~
涼しい木陰などで管理し温度の上昇を防ぐ必要があります。

生育適温は17~18℃で、25℃以上、5℃以下では順調に育ちません。



結球レタス
結球レタス posted by (C)根岸農園



ポリポットに種から育てて無事発芽

本葉が4~5枚くらいになったら~大きなプランターへ定植します。

玉レタスの植え付け時期は~

8月下旬~9月下旬頃。

結球するタイプのレタスは、

できるだけ~土量が多いプランター
を選ぶのが成功のポイントです


結球レタス4
結球レタス4 posted by (C)根岸農園



株間の間隔が、広いように見えますが・・

大きな巻きのいいレタスを栽培したいなら、思い切って広めに

そして~浅植えにして、水はけがよくなるように定植します。

泥はねで病気になってしまう場合があるので、

できればワラなど敷けばなおいいでしょう。

また。。

まだまだ暑さが厳しく害虫被害も多いので、防虫ネットを忘れずに☆



結球レタス1
結球レタス1 posted by (C)根岸農園


さらに~

大きくてまん丸なレタスが収穫できるよう~

元肥はもちろん、追肥もして肥料を切らさないようにしましょう。

このひと手間で、レタスの外葉を大きく育てて、

結球した中央が固くしまったレタスに育てあげましょう~


結球レタス2
結球レタス2 posted by (C)根岸農園


中央部分がしっかり内側へ巻いてまんまるになった頃が収穫のサイン。

一般的な収穫時期は、

11月上旬~11月下旬頃。

結球している真ん中部分を手で触れて~

適度な弾力?を感じられれば収穫OKです!



レタス1
レタス1 posted by (C)根岸農園



9月頃に、苗を定植して育てれば~

11月頃には~中央が固く締まったレタスが収穫できるはず~


結球レタス5
結球レタス5 posted by (C)根岸農園






瑞々しいレタス~まん丸なレタス~収穫が待ち遠しいね♪
大笑い






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月06日 09時05分57秒
コメント(40) | コメントを書く
[レタス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
koharumusasi  さん
いいなぁ、、レタス、、、。
私の畑は、、大変なことになっています。
木を伐採しなくてはなりません、、畑に転ばすということは、、、今年は、完璧にあきらめました、、、畑の作物、、片付けに入るところです。
プラターに植えるべきでしたね。 (2012年09月06日 09時33分02秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
*まろり*  さん
みずみずしいレタス綺麗ですね!!
どうも、葉物は虫に食べられてしまうんではないかと
恐怖で育てられません(;´∀`)
キャベツとがボロボロになってる姿をみると
恐ろしくてね・・・w (2012年09月06日 10時38分55秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
オスン6757  さん
おはようございます。

瑞々しいレタス、良いですね。
玉レタス、何時も失敗しているので・・・
今年もサニーレタスにしようと思っています。 (2012年09月06日 10時45分58秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
ponta634  さん
玉レタス、家庭菜園で出来たら一番感激する野菜かな~♪
キュウリも感激したけど、レタスが丸くなっていくのは本当に楽しみでした、未だに踏み出していないんですけど~、キッチン菜園。 (2012年09月06日 10時51分03秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
ゆたろ3  さん
我が家の結球しないレタス
花が咲いたので撤去しました
次植えたいけどもう遅いかなって
園主さんのレタスみたいに綺麗なの採ってみたい(^▽^ (2012年09月06日 11時13分23秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
ジュラ2591  さん

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
ミー  さん
種から育てて植え付けされたのですね。凄いパチパチ
中央が硬くなって瑞々しいレタスの収穫楽しみですね。
私は、苗買って来てプランターに植えました。上手く育ってくれるといいな~ (2012年09月06日 12時00分23秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸さん、こんにちは~
レタス、とっても大好きなお野菜の一つで~す☆
なんたって、サラダ好きなので、毎日もりもり食べてますし...
色んなレタス買ってますよ~
育てるのに、かなり神経必要そうですね...
敏感肌かな?ふふふ...
今日は、夕方、雨マークが付いているので、ゲリラ雷雨要注意かも~
お気をつけて! (2012年09月06日 12時46分22秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
綺麗で美味しそうなレタス。
レタスは毎日買って食べてます。
自分で作れたら最高です。 (2012年09月06日 13時01分40秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
epuron5153  さん
こんにちは。
採れたてのレタスは瑞々しくて甘くて美味しいですよね~。
春の栽培の時に売ってるレタスとの違いがよく分かりました。
秋も場所があれば植えたいな。。。 (2012年09月06日 14時58分23秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>いいなぁ、、レタス、、、。
>私の畑は、、大変なことになっています。
>木を伐採しなくてはなりません、、畑に転ばすということは、、、今年は、完璧にあきらめました、、、畑の作物、、片付けに入るところです。
>プラターに植えるべきでしたね。
-----
(>▽<;; アセアセ
あの豪華な小屋は出来上がるまで~
仕方ありませんね。。
(2012年09月06日 14時59分32秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
*まろり*さん
>みずみずしいレタス綺麗ですね!!
>どうも、葉物は虫に食べられてしまうんではないかと
>恐怖で育てられません(;´∀`)
>キャベツとがボロボロになってる姿をみると
>恐ろしくてね・・・w
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
確かに葉ものは虫の被害が多いように感じますが、
レタスは、キャベツほど被害が少ないんですよ~♪
(2012年09月06日 15時01分01秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>瑞々しいレタス、良いですね。
>玉レタス、何時も失敗しているので・・・
>今年もサニーレタスにしようと思っています。
-----
(>▽<;; アセアセ
残念~!でもサニーレタスなどの未結球レタスは~
収穫期間が長いから楽しいですよね☆

(2012年09月06日 15時03分07秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>玉レタス、家庭菜園で出来たら一番感激する野菜かな~♪
>キュウリも感激したけど、レタスが丸くなっていくのは本当に楽しみでした、未だに踏み出していないんですけど~、キッチン菜園。
-----
(>▽<;; アセアセ
やろうかな~?って思った時が、始め時ですよ♪
是非始めちゃって~☆
(2012年09月06日 15時04分41秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>我が家の結球しないレタス
>花が咲いたので撤去しました
>次植えたいけどもう遅いかなって
>園主さんのレタスみたいに綺麗なの採ってみたい(^▽^
-----
ソチラで・・今から玉レタス???
種から栽培するのは難しいでしょうね?
苗でも販売されてたら~期待大!!(゚∇^*) テヘ♪
(2012年09月06日 15時06分44秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>レタスの定植が終られたのですか?

>暑さにはあまり強くないお野菜なんですね。だから高原レタスが有名?

>もう少し涼しくなって欲しいですね ・ ・ ・


-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
待ちきれずに~植えつけちゃいましたよ♪
まだ日差しがキツイので日影にて避難しながらの栽培です。
もう少し気温が和らいでくれると嬉しいのですが、
まだまだ暑いですね。。困っちゃうわ~☆
(2012年09月06日 15時08分50秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ミー さん
>種から育てて植え付けされたのですね。凄いパチパチ
>中央が硬くなって瑞々しいレタスの収穫楽しみですね。
>私は、苗買って来てプランターに植えました。上手く育ってくれるといいな~
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
もう植えつけたんですね~。
まだまだ日差しがキツイの心配ですが~
大きな玉レタスが収穫できるよう頑張りましょう☆
(2012年09月06日 15時10分25秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>根岸さん、こんにちは~
>レタス、とっても大好きなお野菜の一つで~す☆
>なんたって、サラダ好きなので、毎日もりもり食べてますし...
>色んなレタス買ってますよ~
>育てるのに、かなり神経必要そうですね...
>敏感肌かな?ふふふ...
>今日は、夕方、雨マークが付いているので、ゲリラ雷雨要注意かも~
>お気をつけて!
-----
1つにレタスって言っても沢山の種類があるから~
楽しいですよね♪
これからもいっぱいレタスレシピを楽しみましょう☆
(゚∇^*) テヘ♪ (2012年09月06日 15時13分03秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>綺麗で美味しそうなレタス。
>レタスは毎日買って食べてます。
>自分で作れたら最高です。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
レタス毎日ですか~?豪華だわ~
我が家ではなかなか玉レタスは購入しないので、
栽培していっぱい楽しみたいです☆
(2012年09月06日 15時14分44秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>採れたてのレタスは瑞々しくて甘くて美味しいですよね~。
>春の栽培の時に売ってるレタスとの違いがよく分かりました。
>秋も場所があれば植えたいな。。。
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
自分で栽培すると味の濃い甘いレタスなんですよね~
是非今回も栽培して~
美味しいレタスを食べてほしいわ~☆

(2012年09月06日 15時16分06秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
レタスもいいですね。
もっと畑が広ければ・・・・。 (2012年09月06日 15時24分07秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
葉物は難しい^^;
虫に食べられるし
新鮮なレタスが食べれるのは魅力です♪
(2012年09月06日 16時29分22秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
レタスはゆったりが好きなのね~。
秋が楽しみね~。

やっとお外仕事ができるようになりましたね。
このまま涼しくなるといいけれど・・・。^^ (2012年09月06日 16時42分11秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
プクリンママ さん
こんにちは~
根岸農園さんちは、11月頃はいろんなお野菜の収穫でにぎわいそうですね~!
ここへ来るたび、早く菜園再開しなきゃーー!と思いながら
ダラダラ過ごしております^^;
もう少し涼しくなったら。。。
じゃ、遅いかなぁ~ (2012年09月06日 16時54分16秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
みずみずし美味しいレタス♪

冷蔵庫に絶対常備ですね~

また直売所でならび始めるかな(*^^*) (2012年09月06日 17時19分32秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
こんばんは
先ずは楽天レシピ人気上昇中-バジル、おめでとうございます。
人の事ながらうれしいです。
ブロッコリーは色が濃くて栄養満点という事が判りますね。
茹でて七味マヨネーズが大好きです。
リーフレタスは分りますが、サラダ菜が仲間とは知りませんでした。
当方、来年は「バジル」「大葉」「ミニトマト」をプランターで育てることに決定いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。 (2012年09月06日 17時20分45秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
 今晩は

私が若い頃は、葉物と謂えば小松菜にほうれん草だが、最近

はバーガーやサンドイッチに多く使われるレタスが基準にな

っている様ですね、陽射し・気温・降雨でレタス農家が・・

例年の2・3倍の価格と騒がれるがやっぱり和食には小松菜

ホウレン草では・・・? (2012年09月06日 18時30分00秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>レタスもいいですね。
>もっと畑が広ければ・・・・。
-----
(>▽<;; アセアセ
すみません~色々楽しんでいます☆
(2012年09月06日 19時29分45秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>葉物は難しい^^;
>虫に食べられるし
>新鮮なレタスが食べれるのは魅力です♪

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
レタスは匂いがキツイのか?比較的害虫被害が少ない方ですよ~それでもまだ気温が高いから危険かな??

(2012年09月06日 19時33分29秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>レタスはゆったりが好きなのね~。
>秋が楽しみね~。

>やっとお外仕事ができるようになりましたね。
>このまま涼しくなるといいけれど・・・。^^
-----
(>▽<;; アセアセ
少しずつ涼しくはなってきましたが~
今だ湿度が高く長時間は辛いですね。。
涼しくなると一気に寒く感じちゃうかもね・・
(2012年09月06日 19時41分52秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
プクリンママさん
>こんにちは~
>根岸農園さんちは、11月頃はいろんなお野菜の収穫でにぎわいそうですね~!
>ここへ来るたび、早く菜園再開しなきゃーー!と思いながら
>ダラダラ過ごしております^^;
>もう少し涼しくなったら。。。
>じゃ、遅いかなぁ~
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
まだまだ大丈夫ですよ~
すこしづつ夏野菜を片付けて、いつでも植えつけられるようにしておけば9月末頃までに滑り込めればOKでしょう☆
今からどれを植えつけるか考えていてね♪
(2012年09月06日 19時49分45秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>みずみずし美味しいレタス♪

>冷蔵庫に絶対常備ですね~

>また直売所でならび始めるかな(*^^*)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
サラダ好きな青虫一家には~必需品のレタスかな?
(2012年09月06日 19時51分18秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
おらがだいちさん
>こんばんは
>先ずは楽天レシピ人気上昇中-バジル、おめでとうございます。
>人の事ながらうれしいです。
>ブロッコリーは色が濃くて栄養満点という事が判りますね。
>茹でて七味マヨネーズが大好きです。
>リーフレタスは分りますが、サラダ菜が仲間とは知りませんでした。
>当方、来年は「バジル」「大葉」「ミニトマト」をプランターで育てることに決定いたしました。
>今後ともよろしくお願いいたします。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ありがとうございます~
来年の栽培する野菜が決定したのですね♪
私も嬉しいです!!
また気になった野菜があったら~教えて下さいね!
一度・・試しに私が責任をもって?栽培してみますから☆
(2012年09月06日 19時58分09秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今晩は

>私が若い頃は、葉物と謂えば小松菜にほうれん草だが、最近

>はバーガーやサンドイッチに多く使われるレタスが基準にな

>っている様ですね、陽射し・気温・降雨でレタス農家が・・

>例年の2・3倍の価格と騒がれるがやっぱり和食には小松菜

>ホウレン草では・・・?
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
そういえば~昨年もレタスが2倍3倍の値段になった時がありましたね~。
雨降らないのも困るけど降りすぎもレタスには困ってしまいます。さて・・今年はどうなることやら??
(2012年09月06日 20時05分04秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
kabekoro7802  さん
美味しそうな玉レタスですね
夏前にタルを蒔いても消えてしまいました
(2012年09月06日 20時45分27秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
お久しぶりです(^。^)、白菜、キャベツと順調に苗は育ってるのに、レタスの発芽が悪いです・・・・
 春はハウスがあるので、苗を育てやすいのですが、露地は大変ですね、突然の激しい雨にやられたりしてます。(-.-) (2012年09月06日 21時16分00秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>美味しそうな玉レタスですね
>夏前にタルを蒔いても消えてしまいました

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
この猛暑じゃ~種まきも大変ですよね・・
私は3度種まきしましたよ・・(苦笑) (2012年09月06日 21時29分58秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
はーたけ4500さん
>お久しぶりです(^。^)、白菜、キャベツと順調に苗は育ってるのに、レタスの発芽が悪いです・・・・
> 春はハウスがあるので、苗を育てやすいのですが、露地は大変ですね、突然の激しい雨にやられたりしてます。(-.-)
-----
(>▽<;; アセアセ
雨が降らず~カラカラと思えば?
いきなりに大雨にあったりとこの時期辛いですよね~
こんな時直播は大変ですね・・
いっそポリポットで種まきしてみれば・・・??
(2012年09月06日 21時36分17秒)

Re:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
まん丸な玉レタス、最高に憧れです。
去年は苗からですが、竹パウダーのおかげで無事収穫にこぎつけました。
今年は種まきに挑戦してみたいです。 (2012年09月07日 05時40分22秒)

Re[1]:秋採り玉レタス栽培☆夏種まき~植え付け~収穫(09/06)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>まん丸な玉レタス、最高に憧れです。
>去年は苗からですが、竹パウダーのおかげで無事収穫にこぎつけました。
>今年は種まきに挑戦してみたいです。
-----
(゚∇^*) テヘ♪(
レタス栽培でどろ跳ねなので病気にならないよう~
竹パウダーをご使用なんですね♪
今年もまんまるなレタスを楽しみましょう☆

(2012年09月07日 15時59分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: