Better and Best さらさらと流れるままに・・・ NEIN@成功翻訳家

Better and Best さらさらと流れるままに・・・ NEIN@成功翻訳家

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

NEIN@成功翻訳家

NEIN@成功翻訳家

Calendar

Favorite Blog

SMILE DIARY hyde8160さん
和みうさカフェ 紫兎さん
経理合理化プロジェ… 経理4970さん
匠が匠になるために… コネリー3000さん
∋(。・"・)_†:*.;".*… ★彼方野 まりあ★。さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
Green is beautiful kohchinn178さん
夢を実現させる起業… すこはるかさん
546net ローブロー小次郎さん

Comments

NEIN@成功翻訳家 @ Re:やってますねー(01/14) ナオミ6200さんへ >フォトリーって不思…
ナオミ6200 @ やってますねー フォトリーって不思議ですよね。 私もあ…
mt@ はじめまして こんにちは。 >このセルフ・セラピー…
Dappi! @ 神田昌典 大学に講演会に来てて、知りました!! …
NEIN@成功翻訳家 @ Re:なるほどです(01/21) ぼっつぇ流星号さんへ 健康的な生活をし…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2005.08.13
XML
カテゴリ:


藤田晋さんのblogにて「 久しぶりに素晴らしい本に出会った。 」と紹介されていた本です。これほど、的をついている本はあまりないと思うほど、バランスがよく、まとまりがよく、そして本質を得ている本でした。本の中ではジェームズ・C・コリンズの『ビジョナリー・カンパニー』や岩井克人さんの『会社はこれからどうなるのか』などを引用していて、すごく藤田さんの考えにあっている本なのでは?とそう感じました。私も、藤田さんの考えにフィーリングがあっているので、すごく気に入った一冊となりました。

ページ総数194 かかった時間60分

私のマインド・マップ
粉飾決算とはストックオプションから起こるもの で、自分の儲けを考えるあまり
企業の業績よりも、株価を重視するがゆえにおこるものである。
そのために、取締役を米型社外中心にするか日本型社内中心の二つの選択が迫られている。

・企業生命力は 変化に対応する力

・企業とは 創業の理念 が大切である。また企業の不可価値とは、商品・サービスのことである。

・日本的経営の3種の神器とは、 終身雇用、年功序列、企業内組合 であり、その前提条件として、右肩上がりの経済成長があることである。この3種の神器の欠点とは、
経営のスピードがあまりないという点である。そして、 ハイテク化、グローバル化、少子高齢化 という問題に対し、求められているのは、 経営のスピード であり、
3種の神器のうち二つ、終身雇用、年功序列は失いつつあるのである。

・21世紀は、 少量多品種生産、少量消費 な社会になりつつあるので、 差異性、つまりオンリーワンかつその分野でナンバーワン になることが必然であり、また、 デザイン力

・組織の運営のモデルはGM型モデルが良い

・リーダーに求められる力とは、 プライオリティー(優先順位) 目標の設定 である。

・経営とは、すなわちコモンセンスである。

見たり、聞いたり、試したり 」である


1.志がある
2.原理原則がある
3.自分で考える
4.人の話を聞く
5.バランス感覚がある
6.謙虚である
7.清廉である
8.勇気がある
9.公平である
10健康である


・これからの教育は智能の人よりも、真理の人をつくる人間として信用し得る人格本位のの教育制度を確立すべきである。


他にもまだまだ、良い部分はありましたがだいたい大まかにまとめるとこんな感じです。いい本に出会えて本当に感謝です^^☆

藤田さんのblogの記事はコチラ→ http://ameblo.jp/shibuya/entry-10002772006.html#tbox





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.13 19:29:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: